よみうりランド眺望温泉 花景の湯
温浴施設 - 東京都 稲城市
温浴施設 - 東京都 稲城市
4.06のお話
先週に続き、朝から妻と花景の湯に行ってきた。今日は岩盤浴900円も追加し、一日満喫コース(ボクのなかで)
今日の館内着はどれにしようかなぁ〜と迷いながら、結局先週と同じ館内着を選ぶ😅
火窯房(岩盤浴)の受付を済ませて、いざ火窯房へ。岩盤浴のほか、サウナ、外気浴エリア、ラウンジがある。サウナは個室とセルフロウリュできるらしく楽しみ〜🎶🎶
ドリンクの冷蔵庫には、個々にドリンクを入れて施錠できる仕組み。妻とこれはいいね〜。でも、入退館・ロッカー・貴重品・ドリンクのキー🗝️で片腕にキーでいっぱい💦💦
一通り施設を見てまわったが、誰もいない。どうやら1番乗りかと思いきや…、誰か寝てた。
最初は、セルフのアロマロウリュへ。75℃くらいあったかな?妻とプライベートサウナ。さっそく、アロマロウリュで2人の体感温度が一気に上昇⤴️⤴️アロマの香りで、リラックス感が高まる😌7分ほどで退室し、外気浴エリアに。気持ちよいけど……。岩盤浴で発汗するも館内着が汗で濡れるのが…ボクはダメだ。
サウナイキタイ。
土曜日なのに空いていた。先ずは、岩盤浴でかいた汗をキレイに。
高濃度炭酸泉で下茹でした後に、いよいよサウナへ。座ると同時に、オートロウリュがプシャ〜〜と発動し、サウナストーンに容赦なく襲い掛かる。サ室内はアチアチ🥵
岩盤浴なんかで、じっくりと汗をかいてられるかってんだ。やっぱ、これこれ〜。(ボクの個人的感想)妻が、岩盤浴では表15分、裏15分、休憩5分が基本と言っていたので、へーそうなんだぁ。美容にいいんだね〜🎵とフォローしといた。
サ室の窓から、満開の桜が観賞でき、外気浴エリアからは、都心が一望でき最高のロケーション。
一日満喫コースでメッチャととのった。
毎週は行けないけど、月イチくらいで訪問したい施設だ☝️
コメントありがとうございます。岩盤浴にプライベートサウナ4室(1室2.3人かな)くらいありますが、館内着を着ているし、水風呂もないので不完全燃焼的な感じがします。サウナ〜としては。 だけど岩盤浴好きの人は工夫してるのかな?
岩盤浴の人が使えるんですね🙂水風呂は無いと困る〜🥲情報ありがとうございます❣️いつかは行ってみたいと思ってます🥹
Atsushiさん、コメントありがとうございます。あまり岩盤浴を利用したことがないのですが、ミスト岩盤浴「花霞の間」では、音と光の演出や、まるで雲海にいるような感覚がとても良かったです。 着替え用の岩盤浴着があればよいのになぁ。 腕周りスッキリの方法を教えていただき、ありがとうございます。貴重品ボックスには、スマホしかいれなかった…おバカ夫婦です。 次回は、腕周りスッキリして、岩盤浴堪能しますね‼️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら