2020.01.01 登録
[ 東京都 ]
疲れを癒しにプチ贅沢!テルマー湯へ。
ガッツリ熱々サウナに行きたかったが今日は風呂メイン♨️
目的は『中性電解水風呂』水風呂と思ったら、中性電解水の風呂(笑) 40℃ぐらい。
入ってみたが効果はよくわからないwww
効能等は写真参考に。
肌もツルツルになるとの事。
もともとツルツルだからな(´゚д゚)
中性電解水→サウナ→水風呂→外気浴。
高濃度炭酸泉→サウナ→水風呂→外気浴。
露天風呂→サウナ→水風呂→外気浴。
途中で塩サウナと食事休憩を挟んで計何セット?もうわからん👋😞
水風呂は15℃で調度良いが、サウナは三段目で90℃かなぁ。あまみは出ましぇん。
ゆっくりするつもりが長時間、浴室に居たなぁ。炭酸泉も濃度MAX!何回も繰り返し入浴!テルマーで初めてリクライニング使用しなかった。
昼はミニネギトロ丼&コロッケ。なんかセットメニュー無くなっていた。。
本日も良い風呂でした。
また、サウナそっちのけに(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
そんか日もあるさ。うんうん、細かい事は気にしない!
男
[ 埼玉県 ]
今日は『サウナひろい』の気分で飯を食べて行ったら休み(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 泣きそう(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
もぅ帰ろうと思ったけど、近所のスパロに初訪問。洒落た入口だが浴室等は普通でした。連休だし混雑してますね。
そてと、サウナはタワー型で最上段はそこそこ熱い。90℃ちょいかな。しかし今日は、120℃目当てだったので。。
水風呂は17~18℃と貼り紙があったけど、20℃前後じゃないかな??
良かった事は、外気浴でデッキに寝転ぶ事が可能で、こちらでノンビリしました。風があり気持ち良かった。
最近ハマってる炭酸泉もあり!ちょっと炭酸が弱いかな(;∀;)
しかし、休みのショックから立ち直れない。今日は3セットのみ。
来週サウナひろいにリベンジ!
倍返しだ!!
男
[ 埼玉県 ]
某サ友と我がダ埼玉へ!
ちょっとした事件あり!!!!
同じ県内でも遠い・・・。
しかし、温泉が良いとの事で早朝8時からイン!
早朝から爺さん達で風呂はそれなりの人が居ます!(うちらは若い!!かなw)
でも悪くない雰囲気、やはりお猿さん軍団が多いのとは違いますね。
早速、サウナへGO!ちょっとヌルイ温度かな。。90℃表示だけど。。
水風呂は地下天然水20℃位。
サウナ→水風呂は若干物足りない(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
外気浴スペースは広々とゆっくり休憩できます!
しかし、ここは温泉が埼玉イチじゃないかな。熱々の温泉、寝湯、バイブラ、ヌル湯、炭酸泉、いくつあるのやら。泉質も良さげで、爺さん達のパラダイスやわ。
自分は炭酸泉にしこたま入ってました。
露天に炭酸泉なんて初だし、濃度も濃くて最高♨️
そして事件が!!爺さん達、炭酸泉に入りながらウトウト寝てるw そして、顔が湯に( ´;゚;∀;゚;) 口に湯が入っとる!それを繰り返してるし(笑)
何回か起こそうと思ったが気持ち良さそうだし・・・そんな方が3~4人程(笑)
こっちは笑いを堪えたので眠りはしなかった(笑) 湯に浸かってブクブクって人も居たし、笑うしかない!
なんだかホッコリしますね!
夕方からは客層も変わり若者も増えてきたが、連休でも混雑が気にならい程度。
駅から近いので電車移動組にも最高!
19時過ぎまで満喫して帰宅。
帰りに大宮駅ナカで蟹チャーハン!これが美味かった。サービス?蟹汁も最高!
良いサウナライフでした。
あれれ、サウナそっちのけだった(^_^ゞ
男
[ 東京都 ]
なんか疲れちゃって、空いてそうなレスタに!!ノンビリとサウナ三昧!!
昼は久しぶりに一蘭で腹ごしらえしてレスタに備えます(笑) 一蘭は高いけどウマウマですね(*^^*)
さてと、昼前にインして浴室へ。やはりガラガラです。ちょうどオートロウリュの時間!相変わらずで三段目に居ると痛い痛い。。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
水風呂も15℃で調度良い!そして、今日の目的である外気浴へ。デッキチェアで最高。程好い風もあり気持ち良い( 〃▽〃)
今日は12時~17時30分まで、ずっとサウナ→水風呂→外気浴をループ。リクライニングで1時間のみ仮眠。もう何セットしたかわかりましぇん(笑)
今日も良いサウナでした☆
[ 千葉県 ]
久しぶりにライバル県・・・
千葉へ!密入国( ´゚д゚)
ダ埼玉県民とバレないように・・・今日は草を食べないようにしよっと!!
さてと、東京駅から高速バスで、イオンモール木更津まで。そこから徒歩にてサウナつぼやへ!
外観も渋い!靴は下足箱に入れて鍵を渡します。受付時に初めてと言うと女将さんが説明してくれます。
鍵付ロッカーの番号の他に、タオルや館内着を置いておく番号が書いてある専用ロッカーがあります。このシステムは初です。
浴室はやはり昭和感のする雰囲気だが、浴槽と水風呂にブルーのライトが!これは珍しいな。そしてサウナ室に。115度位で熱々!上段は格別に熱い!下段と上段を使い分けて存分に楽しみました。
そして、水風呂へ。まったり22度位かな、ゆっくりと入り気持ち良い。地下天然水!流石。椅子が3脚あるが、独特な雰囲気です。浴室にパラソルが!これは初だな!
休憩室も何とも言えない感じに良い。滅多に飲まないがビール一杯。。はい、爆睡してもうた( ;´・ω・`)
なんだか、初なのに落ち着く施設だな。近くにあったら通うわ。コジャレた施設も良いが、ローカル感満載な落ち着いた施設も良いですね。
帰り際にマスターと会話。『サウナで愛でたい』は、本当はお断りしたそうです。
うちは熱いサウナだけなので。。それでも良いとの事。土日は放送観たって方も来るみたいです。
それと浴室は常に貸し切り状態で・・・皆さんリクライニングで休憩やら、酒を飲んだり寝ていたりで、サウナにはそれ程入らないのかな。
なんかアットホームな施設でした。
また機会あれば是非に。
[ 東京都 ]
草加に行こうか迷ったが、夕方に雨と雷の予報か。。
そうか!そうか!草加煎餅!じゃなく、草加は諦めて・・・
北欧で朝ウナ!早起きは得意です(笑)
早朝5時から3時間コースです。
空いてるし快適( ´∀`)
珍しく連チャンで4セット。
気持ち良か良か。朝から幸せ。
朝ウナすると朝食が美味い!美味すぎる!
北欧の和定食はバランス良く好きです。
サ友は夕方からテントサウナだけど、
サンダーロウリュにならない事を祈っています( ´;゚;∀;゚;)
別の九州の友も心配だな。九州はヤバそうだな。台風被害が少ないよう祈るしかない。
男
[ 東京都 ]
北欧へ!久しぶりだな( ´∀`)
やっぱりサ室は良い温度です。水風呂もキンキン!!そして外気浴も風があり気持ち良過ぎる。
単純にサウナ→水風呂→外気浴!これは北欧が1番だな。合計4セット!
昼はラーメンを食べてから来たのに・・・炒飯を食べてしまった( ;´・ω・`)
男
[ 埼玉県 ]
某サ友と、初のホワイトハウス(健康ランド武蔵野)へ。正確には昔に行った😅
グルーポンを使用して入館料+館内着セット+ドリンク付で。
サ室はまったり温度かな、先日、ひろいサウナにイッタから若干物足りないが、じっくりと入り良い。
水風呂は温度計25度?20度ぐらいかな。
そして外気浴!風が吹き抜けて気持ち良い!
しかし、テレビ+スピーカー2つ!で爆音です(笑) 気になる方はダメかもですね。
薬湯は本当に入るの躊躇うぐらいの色(笑)
炭酸泉は弱いかな。。ジェット風呂は殺人級!
昼は焼肉ランチ!サウナに来て焼く肉は初かな( 〃▽〃) クーポンのドリンクと一緒に!
全体的に綺麗で広々して、スタッフの巡回も素晴らしい。ここは有りだな!!
また来ようホワイトハウス(笑)
[ 埼玉県 ]
仕事帰りにちょっとだけ~サウナ。
やはり入口を見ると落ち着くな( ´∀`) 古いし、狭いし、整い椅子も無いが・・・うん、うん、良い、良いよ。
熱々サウナからのバイブラ&ジェットの水風呂は最高!
本日3セット。サイダーを貰って終了!
日本一美味いサイダーを飲める『サウナひろい』でした。
男
[ 東京都 ]
昨日からの泊まりで、朝ウナ3セット(夜は8セット)して朝飯!
朝から湯上がりサービスでヤクルト有り!ドーミーインはサービス良いね!
コーヒも飲めるし、氷製機?も嬉しい。
朝食は御膳方式に変更ですが、好きな小鉢を取れるので問題無し。白米おかわり&牛乳とヨーグルト、コーヒーも頂いて満腹( ;∀;)
混雑無くノンビリとサウナを楽しむのは至福だなこりゃぁ。またイキタイ。
[ 東京都 ]
本日はノンビリとサ活したかったのでドーミーインへ。とある方のサ活を見てこちらへ。完全なる真似っこ(笑)
晩飯用に『しのだ寿司』にて調達!いざ!
部屋は安いダブルベッドだが、狭くは感じなく良い。
ここは清潔感あり、落ち着くホテルです。
そして、サ室は狭いが浴室には毎回3人ぐらいしか居ない。自分1人の時も。サ室92度ぐらいかな。もうちょい温度欲しいが、ゆっくり暖まり、水風呂へ。
これまた1人用で20度。長目に入り外気浴へ。露天スペースにイスが2席。隣の露天風呂には檸檬がそのまま入っていて、座りながら香りも楽しめる!これは極楽じゃ。
狭いながらサ活を楽しむには申し分ない。
夜鳴きそばサービスもあり、ドーミに泊まりサ活も有りだなと。
朝ウナして、楽しみな朝食を食べて帰るかね。
男
[ 埼玉県 ]
サ友と自然を求めて、
ちょっとしたプチ旅行!同じ埼玉でも飯能は遠い。場所はムーミンパークの隣?
オープンに合わせて飯能駅からバスにて。そこそこ人が居るので、やはり人気施設なんだなと・・・いや、温泉に向かうのは二人だけ(笑) 皆さんムーミン(笑)
さてさて、肝心のサウナは入口が二重扉!!サ室90度に窓から湖がチラッと見えます。夏は葉っぱが多いのでよく見えない。テレビあり。要らない👋😞
塩サウナもあるが、こちらはスチームではないし温度低めです。
そして水風呂16~18度かな、ゆっくり入れる温度設定ですね。水通しも余裕。
そして本日1番良かった外気浴!夏の日差しと蝉の鳴き声。やっぱり都内とは違いますね。最高の一言。
他には高濃度炭酸泉や寝湯もあります。
それと、湖が見えるテラスにハンモック!気持ち良過ぎて・・・うたた寝。
次回は秋ぐらいに来たいかな。紅葉の時期は最高だろうな。
それと宮沢湖は人口湖・・・。。
帰りに飯能駅にて『ぎょうざの満州』。
埼玉県民は皆が好きですよね??
男
[ 神奈川県 ]
福岡から綱島に帰省した友と会う為、某サ友と3人でイッテきました!
朝イチから夕方まで滞在。午前は空いていたが昼から混んできました。お盆だし人気ある施設なのかな。
サウナは90度をじっくり堪能して、水風呂が8度!これは効くな!水風呂が苦手な方は無理かな。水質は天然温泉を冷しています。真っ黒な水です。こんな水風呂は初!
外気浴で休憩して眠くなりました(笑)
ミストも塩があるので良いですね。ミストの後は水風呂へ!
水風呂は露天エリアにもあり、28度だったかな、こちらも真っ黒な水です。ノンビリと入りました。
それとサウナはもうちょい温度上げて欲しいかな。水風呂が冷たくても、あまみも出ませんね。
サウナも他も混んでいるので早めに切り上げて池袋で飯を食べて帰宅。
晩飯は武蔵野うでん!ウマウマ!
久しぶりに三人でサウナへイケて良かった。
[ 埼玉県 ]
仕事帰りにさくっと3セット!
あれ?サ室が綺麗にリフォームされてる!
古いほうが味があって良かったかな。。
しかし、熱々サウナ120度からの水風呂は最高!
マル秘ボタンは押してしまうなぁ( 〃▽〃) バイブラとジェットの水風呂は癖になるわ。
そして、今日は自分以外は、あっちの方でした。自分は気になりません。いや、ここは常連のうめき声と絵画鑑賞を楽しむ施設なんで好きです。
今日も帰り際に貰えるサイダーが激美味で昇天するかと思った(笑)
本日もありがとうございました!!
[ 千葉県 ]
某サ友と久しぶりにクレスト松戸!
15周年イベント中とのこと。
色々やってます。
ある方のサ活を見てイキタイ度MAXになり、我慢できませんでした。
この施設でやはり1番のお勧めはオートロウリュ!良いですね。熱々です!
塩サウナは塩モミして発汗も良く肌ツルツルになる!美肌になってまう(笑)
水風呂は15度前後が良いかな。混雑時は20度に(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
昼はハイボール100円と牛コロッケ定食500円!予想外の美味さだった。
本日は計7セット、ノンビリとサウナライフを楽しみました。
男
[ 東京都 ]
名古屋遠征の疲れを癒しに北欧へ。
(そんな疲れてないw)
予約制3時間コース。
ノンビリと計4セット。セルフロウリュすると三段目は熱々です!
サウナ→水風呂→外気浴、この流れは北欧が一番かな。
昼飯はハムカツ付で、北欧カレー。
ドリンクは無料券使用!ちょっと贅沢してしまった(笑)
[ 愛知県 ]
名古屋へサウナ遠征!その3。
ウェルビー今池からウェルビー栄(笑)
自分は何をやっているのやらと思いながら、ウェルビー梯子です。。
その前に『味噌煮込うどん』を食べて!いざ栄さんへ。
初なんで当然キョロキョロモード!
浴室内を全て見てから、
サ室でゴロンと寝転ぶスペースとサ室内の足湯でまったり。水風呂はキンキン!
常温の温い水風呂もありました。
ミニプール?水中にイス有(笑)
そして、サ道でもお馴染みのアイスサウナ!5度!
死んじゃうライフ( ´;゚;∀;゚;)
15秒位が限界(笑) しかし、出てから身体が火照ってきます。これは有りかな。
森のサウナでセルフロウリュやら、色々と工夫されていて楽しめました。
個人的には今池の『からふろ』が一番良かったかな。次回は名駅にもチャレンジしてみようかと!
あ、何セットしたか、わかりませんwww
いいのいいの!細かい事は!
ダ埼玉に帰りますかね。
[ 愛知県 ]
名古屋へサウナ遠征!その2。
大垣サウナからウェルビー今池!
サ室は90度位。じっくり6分~10分を5セット。程好い設定。深夜0時のロウリュは自分1人でした。1人は初(笑)
肝心の水風呂は14~15度かな、好きな温度です。
外気浴はイス、デッキチェア、ベンチと豊富です。
露天風呂も入ると肌がヌルっとする温泉で最高!
そして、一番はやはり『からふろ』2種。露天エリアにあります。一人の世界に没頭できます。狭い所が苦手な方は無理かな。かなり狭いです。セルフロウリュで良い感じに汗が出て、何だろう今までに無い多幸感を味わえました。
そして露天エリアにある壺湯が夏季限定の設定温度32度。『からふろ』からの壺湯もありです!
また、スチームサウナはサウナ室内に水風呂があります。サウナ室内です!何回もループしちゃいます。
合計何セットしたか不明です。特に『からふろ』は何回かな・・・わからないや(笑)
最後に冷凍サウナを初体験。水風呂が苦手な方は有りですね。
全てが良い!以上!
[ 岐阜県 ]
名古屋へサウナ遠征!その1。
今世紀最大の『あれ?』
新幹線始発にて名古屋駅へ。コンパルでエビフライサンドイッチを目的にメイチカへ。駅員さんに『改札出て右に行き地下への階段を』と。地下に行く階段多数で軽く迷子(笑)
二人組の若い可愛い子に聞いたら、駅の外の階段と詳しく教えてくれて無事到着!笑顔が可愛い子だった(笑)ありがトントゥを差し上げたかったw
そして、いざ大垣へ。徒歩で大垣サウナに向かうも、ちょい早く着くので途中の喫茶店で時間調整。飲み物を注文したら、モーニングサービスも付いてきた!!さきほど、食べたばかり(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
こちらの文化を忘れていた。
もう満腹で苦しい。。
てな訳で、無事に大垣サウナに到着!20分前かな、暑いからと中で待たせてくれました。
いよいよ、サ室へ!!一番乗り!!
今世紀最大の『あれ?』が・・・
温度50度!?あれ??そんなサウナだっけな?常連さんが後から来てママさんに確認したら、故障との事。。
泣きそうでした(笑)
1時間ぐらいで修理完了して無事に計5セット!まだ温度は低かったが、じっくりと!逆に貴重な温度設定でマッタリ入れラッキー?水風呂も最高!サ飯は、生姜焼!幸せなサ活を過ごせました。
最後は100度越えていたかな。
さてと、名古屋駅に戻り、ウェルビー今池で泊まりです。
[ 東京都 ]
今日はサ友とお久しぶりレスタ!
会員割引+LINE500円割引を使用して1850円。お得ですね☆
ここは従業員の巡回がマメで、消毒やら浴室内のチェックも行っているし、何より施設も綺麗で落ち着く。お猿さんグループも居ませんでした。うきぃー!(良かった)
肝心のサウナは、オートロウリュはヤバイ。自分は知っていたので下段、サ友を三段目に(笑) してやったり(笑) ふふふ。湿度も上がり良いですね。
本日は2セットを3回、計6セット。最近1セット目が一番気持ち良いかな。
今日は長丁場なので900mlのイオンウォーター(笑)
晩飯は某ABC、某になってないw
本日は贅沢なサウナライフでした。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。