2020.01.01 登録
[ 福岡県 ]
金曜日、仕事を放り出しライドオン
(職場は近くなのに中々行けずここまで...)
サ室はまさかの無人。1時間居たが誰も入って来なかった、有難いけど心配、有難いけど!
サ室の中にサ室がある二重サウナ方式
セルフロウリュガンガン決めて
冷え冷えの水風呂でばっちり昇
館内はリニューアルしたてで当然だが
清潔感あり快適、
料金は後払いで1時間1分まわっても2時間料金とる強かさ。笑、
気になる人は時間管理しっかりしてください!!
男
[ 福岡県 ]
盆休みと言うことで。
久々友人達とサウナに行こうとなりこちらへ
まずはビュッフェへ、大人2200円で寿司や鍋が食べ放題、すごく美味しくてコスパ良好と感じた
ビュッフェのレシートを見せれば入浴800円のところ500円に。風呂は4階と1階にあり日替りで男女が入れ替わるスタイル。男性ならば絶対に奇数日にいくべし。眼前の大海原を見ながら遠赤外線サウナで体の底から汗をかき、屋上で外気浴
人も少なくてべりぐっど
唯一言いたいことがあるなら水風呂は海水で循環しておらずヌるめ。代わりに冷水シャワーを浴びた
男
[ 長崎県 ]
めちゃくちゃ我慢してたサ活。
ワクチン打ち終えたのでついに解禁
嫁氏の実家帰省兼ねて長崎市へ。中心地から車で20分、昔ながらの漁師街の茂木(もぎ)は釣り人にはお馴染みの場所だと思うが最近はリノベされたオシャレなホテルもあり若い人も訪れている印象
宿泊施設にシャワーしか無かったので、地元民の通う銭湯「高崎湯」へ
番台のおばちゃんに入浴料350円を払い中へ
よく見るとサウナは別料金150円との記載、さらに大きなバスタオル必須とのことで100円を払いタオルレンタル。
地元民は風呂オンリーの様でサウナは貸切、オリンピアというメーカーのサウナ90℃、カラっからで暑い。しっかり汗かいて冷えた水風呂へ。外気浴は出来ないので脱衣所の椅子で休憩&昇
サウナに入れる幸せを改めてひしひしと。。
追伸
ドライヤーは50円、石鹸類は持込です
現在旅行者お断りとのことですが、
ワクチンのことを伝えればOKです!
[ 福岡県 ]
福智山登山後に至福のととのい。
往復4時間を掛け筑豊の名峰、福智山を制覇
バキバキの脚を癒そうと脇田温泉、やまつばさにあたりに行こうかと考えていたが
疲れて面倒くさくなり結局地元のふろに...
サウナスペックは至って普通(水気多め)、水風呂や外気浴スペースに物足りなさを感じる人もいるかもしれないが、こじんまりとしているからか館内は清掃が行き届いており温泉の質も良好、快適なサ活となった。
ちなみに朝風呂はワンコインなのでオススメ(通常は800円)
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。