くろ

2025.01.24

4回目の訪問

サウナ飯

今日は亀戸天神へ一年に一度行われてる鷽替え神事に行く日。
今週3度目の有休笑

うちから約10キロのウォーキング。
この日だけは歩く。
8:30過ぎに出発して途中道間違えて着いたのは11時。
めっちゃ並んでる・・・去年の1.5倍。
と言う事で買えたのは1時間30分後。
暖かい日で良かったー。

その後、孤独のグルメに出て来た中華屋さんへ。
13:30閉店なのに今の時刻は13時前で前には20人くらいの列。
途中で閉店になったらどうしようと思ったけど
後ろに20人並ぶくらいにはセーフ。

純レバ丼。ボリューム凄かった。
美味しかったけど3分の2位でも良かったかも。
でも隣の年上のマダムも同じもの頼んで食べてたから凄い。最後苦しかったのに。

その後、隣の船橋屋でくず餅をお土産に購入して
やっと黄金湯へ。
14:20にイン。

身体を洗ったら早速サ室へ。
2段目は埋まってるくらいの混み具合。
初回はだいたい1段目なのでそこで12分。
この肌のヒリヒリ感がたまらない。
水風呂入ってても全然寒くない2分。
そこからの外気浴。

工事の音もするし、けして無音ではないんだけど
なぜかこの空間は気にならないし、むしろ好き。
「この街は生きている」と感じられる良い空間。

3,4回繰り返して人も増え出して来たので
15:40位にお風呂に戻って体洗って炭酸泉へ。
と、備え付けの時計を見ると16時になりそう。

自分の腕時計見ると7分位時計が進んでいる。

早く上がらせるために
わざと早めてるわけでは無いんだろうけど
時間制を取っているのであれば
時計はなるべく正確にしておいて欲しい。

遅くなっててその時計で動いてた人が
出た時に時間オーバーしててクレーム言うのに比べたら
早めてる方が良いのかもしれないけど。

結局16時過ぎに出る。

時計には思うところあったけど、
サ室はきちんと熱くしてくれてそれが持続する良いサウナだった。

ととのえる要素の多いサウナだと思った。

また来年!

ラーメン 菜苑

純レバ丼

この満腹感はどう転んでもカロリーゼロにはならない!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
50

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!