2019.12.31 登録
[ 東京都 ]
1ヶ月ぶりくらいに訪問。
ここに来る度、『サウナの小宇宙』とでも形容したくなる。
浴室とガラスで仕切られたサウナゾーンにフィンランドサウナ、テルマリウム、水風呂に水シャワー、空調の効いた整い椅子にデッキチェア……まさにこの一角ですべてが完結する、サウナの小宇宙。
宇宙空間を彷徨い、サウナ、水風呂と言う惑星の引力に引き付けられる隕石と化す身体がデッキチェアに辿り着くと、脳内ではまさに超新星が生まれる心地…
今日も宇宙の誕生を感じてしまいました。ありがとう庭の湯、また来ます。
フィンランドサウナ:10分 × 2
テルマリウム:10分× 1
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
[ 千葉県 ]
前々からディズニー帰りに泊まろうと予約していたものの、ディズニーが閉園に。
それでも人混み避けつつユーラシアに泊まりにだけ行ってきました。
夕方頃に浴室に行くと流石に人少なめ。
フィンランドサウナとケロサウナと塩サウナ、満遍なく攻められて、流石サウナのディズニーランド。水風呂も良い感じの冷たさで整いました。
深夜0時過ぎにも改めて入浴。
更に人が少なく、ケロサウナ貸切状態。
サウナの音以外無音の中で木の香りに包まれながら、最高の瞑想状態を満喫しました。
ディズニー閉園でしばらく大変だと思いますが、頑張ってもらいたいです。
ありがとうユーラシア、また来ます。
夕方
フィンランドサウナ:10分
ケロサウナ:10分 × 2
塩サウナ:10分
水風呂:2分 × 3
休憩:4分 × 3
深夜
ケロサウナ:10分× 2
水風呂:2分 × 2
休憩:4分 × 2
[ 東京都 ]
久しぶりに訪問。
土曜の午後のサ室、タイミングによってはほぼ満員状態の盛況具合。なんとか上段を確保して、じっくりと発汗。
水風呂はそこそこの冷たさだけど、ここでの休憩は個人的に外気浴より腰掛け湯が最高です。
水風呂で冷えた身体が背中に浸るお湯の温かさで中和されていく感覚…この石造りの安楽椅子に座しているだけで、心は極楽浄土へと昇っていく…
ありがとう腰掛け湯、また来ます。
蒸風呂:10分 × 1
サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:5分 × 2
[ 東京都 ]
オートロウリュで熱くなった身体を絶妙な水温の水風呂で冷やした後に、優雅な曲線を描くレスタチェアに身を投げた時に包まれる浮遊感。
そう、その瞬間確かに身体は池袋上空へと上昇し、俗世から隔絶された境地へと辿り着くのです。
サンキュー、レスタチェア。フォーエバー、レスタチェア。
[ 新潟県 ]
スキーをしに越後湯沢へ行ってきました。
高半に泊まりたかったけど予約が取れなかったので、スポーリアに宿泊。
水風呂がない…と萎え気味でしたが、雪が降る露天風呂での外気浴は初体験で、これはこれで風情があって良かったです。
[ 埼玉県 ]
2回目の訪問。
相変わらず、18℃を指している水風呂の温度計に対して、嘘だ!と言いたくなる冷たさ。なぜあんなにも表示温度と体感温度が違うんだろう、朝霞市最大の謎。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:4分 × 3
合計:3セット
[ 東京都 ]
自宅から自転車で10分位の距離にあることをサウナイキタイで初めて知って初訪問。
日曜の20時頃、浴室は結構賑わってたもののサウナ利用者は2、3人程度。混んでないって素晴らしい。
歌謡曲が小さめに流れているサ室。じっくりと熱くなるコンディションでなかなか良き。
水風呂はそれほど冷たくもないけど、バイブラのおかげでそれほどぬるくは感じないです。ゆっくり冷える。
露天風呂の横にある石のベンチ、不思議と落ち着く座り心地。時折聴こえてくる東上線の電車音を耳にしながら、じっくりとととのいました。
近場だし、今度から第二ホームにしていきたい所存です。
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
[ 東京都 ]
レスタのサウナ・水風呂後のあのレスタチェアに寝そべっている時の浮遊感、まさに雲の上に寝ているような心地。
寝ているはずなのに、身体が次元上昇して空中で世界と一体化する感覚。
今日もまたレスタチェアに救われてしまいました。ありがとうレスタチェア。
サウナ:10分 × 3(アウフグース1回)
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
[ 東京都 ]
ここまで密かに非公開チェックインを繰り返していましたが、やはり一度は詳細をレポっとこうかと思い、マイホームサウナ・ゆ〜ポッポについてサ活書かせて頂きます。
平和台駅から環八沿いに5分程度歩くと、住宅地の中に古すぎず、新しすぎずと言った雰囲気の建屋が佇んでいます。
自宅から一番近い銭湯なので、去年サウナにハマり始める前から入浴のみで定期的に通っていました。
お客さんの中でサウナ利用者の比率は比較的少なめな気がします。体感的にはサ室が混雑していることはほとんどありません。
サウナ料金を払うと、バスタオル・タオル一式と、サウナ利用者専用のロッカーが使えます。
ゆ〜ポッポの難点その1、ロッカーがかなり小さい問題は普通の入浴のみの場合。サウナ利用者用ロッカーはある程度の大きさがあり、余裕があります。
サ室は80℃ちょいと言った所でそれほど熱くはないですが、じわじわと汗をかけるセッティングで個人的には好きな温度です。
時折カチカチと聴こえてくるボナサウナの小さな音を聴きながら、ぼんやりと一日の出来事に思いを馳せつつ10分間入るのがマイローテ。
そして水風呂。これこそがゆ〜ポッポの難点その2です。ぬるい。水温は22℃ぐらいを指していることが多いですが、水流もないのでかなりぬるめに感じます。
プッシュ式の押している間だけ水が出る水道がありますが、これを押し続けながら僅かながらの水流を作り、水道付近で浸かるのが個人的な解決策です。多少体感温度が下がります。
椅子は以前は露天風呂がある一角に1席のみでしたが、最近増えて内風呂に1席、露天の外気浴2席になりました。
身体の温まり具合によって内と外を使い分けられるようになって嬉しい限りです。
喫茶コーナーもあり、ビールが350円で飲めます。時間がある時はサウナ上がりにぼーっとテレビを眺めながらビールを飲む至福も楽しめます。
正直な所、水風呂のぬるさもあり、サウナー諸兄姉各位にはなかなか遠出してまでリピートする程のストロングポイントがある訳ではないと思いますが、個人的には絶対的な安心感があります。
落ち着いた雰囲気に清潔な浴室、親切なお店の方にそれほど騒がしくない客層、そして何より自宅からふらっと行ける手軽さもあって、今日もまたゆ〜ポッポに向かうのでした。これからも一人前のゆ〜ポッパー目指してサ活に励んで行きたいです。
サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
[ 東京都 ]
初めて巣鴨の商店街をぶらついた後に訪問。
最上段で10分×3セット。良い感じに発汗。
サ室のテレビで女子高校サッカー決勝が流れていて20人近くが見入っている。
得点シーンではおおっ!っと声が上がったりして、まさに名の如くスタジアムサウナ。サウナでスポーツ観戦もオツなものですね。
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
[ 神奈川県 ]
『幸せの白硝子』
午前6時。人もまばらなサウナ室の窓の外には、スカイビル14Fから眼下に見下ろす横浜の街。
まだ暗かった夜の街並みが、朝焼けでじわじわと赤らみ始めていく様をぼうっと眺めていた。
全身から汗が滴り始めた頃、オートロウリュによってサウナストーンに水が掛かり、水蒸気が立ち昇る。
見つめていた窓硝子がさっと白く曇った。
ああ、幸せの白硝子。そんなことを思いながら、日曜日の夜から朝の移り変わりを身体で感じた。
[ 東京都 ]
地元から東京に戻ってきたものの敢えて自宅には帰らずにサウナをキメてそのまま寝る為だけにカプセル宿泊。
23時過ぎなので割と空いててラッキー。連休中はどこも混雑気味なので、空いてる時間帯を狙いたい。
サウナ8分、水風呂2分、休憩5分×3セット。
浴室もサ室もそれほど広くはないけど、サ室・水風呂・椅子の導線が短くてすぐに動けるのが本当に良いですね。
水風呂が個人的な適温ストライクで満足。
2セット目で良い感じにととのいました。
殺伐とした池袋の俗世から隔離された浴室と言う名の繭の中で、ひとりこの安楽椅子に座しているだけで自分の原風景へと還る心地。また来ます。
[ 茨城県 ]
2019年後半からサウナの魅力に気づき始め、2020年はサウナを満喫する年にしようと心に決めつつ、帰郷中に初訪問のこちらでサウナ始め。
写真で見ていた7段タワー型サウナ、上から入室して眼下を見下ろす様はもうちょっとした劇場。サウナのテレビにしては音響も割と良いような気がして、まさにサウナ劇場。
入ったタイミングでは人もまばらだったこともあって、なんとも贅沢な空間でした。
上段2段目に座り10分×3セット。高すぎない温度で結構じっくり入っていられるけど、発汗は良好。
低温サウナは個人的には正直、これなら高温サウナに入ればいいか…と言った印象なものの、塩サウナと外にあるスチームサウナはバリエーションが楽しめて嬉しい。
水風呂はバイブラが効いていて、体感的にはよく冷えました。
この時期、外気浴は時間帯によってかなり寒く感じてしまうので、内風呂にあるデッキチェアで休憩。内風呂に一つでもデッキチェアがあるのはありがたいです。
施設自体には関係ないですが、帰郷でしか茨城に戻ってこない身としては、県庁前のバス停で降りると徒歩10分以内なのは地味に大きいポイント。
これから帰郷の際には、東京駅から高速バスに乗って県庁前で降りて、ここでサウナをキメるのを恒例にするのもいいかもしれない…などと早くも次の連休に思いを馳せつつ満喫させて頂きました。また来ます。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。