2022.12.06 登録

  • サウナ歴 2年 0ヶ月
  • ホーム 那珂川清滝
  • 好きなサウナ テレビがないサウナ、地元民の質が良いサウナ、体を洗ってから入るサウナ〜、
  • プロフィール 何も参考にならないサウナ備忘録 感情のままに書いているので要注意
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

えーん最高すぎて帰りたくないんチュ

とても久しぶりの湯らっくす、次来た時は
麻婆食べるんだと決意表明してたけど今回も見送り

ホテルで朝ウナをし、市内を散歩して
博多に帰る前にやっぱり行かなきゃだよね、と向かった

全部のサウナがぜーんぶ暑くて良い!
アウフグースも2回とも受けられて最高

ただ、アウフグース受ける前10分前からサウナ室待機してたから1回目のイランイランの香りが終わった後
すぐ出てしまった…最後まで居たかったけど
無理して帰りしんどくなりたくないので仕方ない

塩サウナは蒸気が爆発したかのような熱気があつい!
塩が溶ける前に出てしまったけどそれでも整える
素晴らしい〜〜〜

久しぶりのマッドマックスもしっかり堪能し
サウナも5回ほど入れました。気持ちよかった

人もそんなに多くなく心地の良い平日でした
最高のお誕生日になりました

桂花ラーメン 熊本駅店

桂花ラーメン

塩分!塩分!濃いめの塩分!太麺!しゅき!

続きを読む
23

つまみ食い上級者

2024.06.12

2回目の訪問

水曜サ活

一つ歳を重ねてからの朝ウナは最高
ちょうど入った時は誰もおらず、昨夜とは違う
素晴らしい時間でした、サウナも1人静かに入れて最高
水風呂も整いも何もかも良かった

ほぼ貸切状態でした、やっぱり宿泊している客層が素晴らしい。
いい1日になりそうです

続きを読む
22

つまみ食い上級者

2024.06.11

1回目の訪問

カンデオのサウナはカラカラで湿度がいい
水風呂も15°くらいでちょうど良かった
ただ途中で入ってきた地元の女性2人がまあしゃべる
おしゃべり禁止とは書いてなかったし、まあしゃんなしか、と思ったけどうるさかったな。
一緒にきてたパートナーも入れ墨が入った男性4.5人たちのサウナの入り方が悪かったと聞いたし、
一部の地元民は人相悪いと思う。
明日の朝サウナには居ないからいいけど、
質が悪い人たちもわざわざくるくらい良いサウナと
いうことかな

続きを読む
18

つまみ食い上級者

2024.06.02

1回目の訪問

サウナ飯

初八女へ、日曜の午前中は人がまばらで丁度良い
サウナは一つ、だが水風呂が冷たい!13.14°くらいかな?
外気浴スペースはたくさんの椅子が、インフィニティも
6脚あった、天気が良かったから足元はポカポカで気持ちいい

目の前に大きな木がある、鳥が揉めてた
鳴き声がととのいを誘う、帰りに八女抹茶アイス食べた

うますぎる
帰宅中の風が全部気持ちい、また行きたい

大力うどん

肉うどんに海老天トッピング

麺がうめぇ、どうなっとん

続きを読む
15

つまみ食い上級者

2024.05.26

9回目の訪問

サウナ飯

那珂川清滝

[ 福岡県 ]

久しぶりに実家へ帰省、
いつもパートナーと行く時は大体三時間程滞在しているが
今回は友人と行ったので二時間ほど滞在した
今日は男湯の方だったのでミストサウナないのは
残念だったけど、仕事のストレス解消には大変よかった、

博多らあめん 坫(てん)

塩バターラーメン

塩分!塩分!だいしゅき塩分!

続きを読む
23

つまみ食い上級者

2024.05.12

3回目の訪問

サウナ飯

久しぶりのサウナすぎて
サウナハットやタオルとシャンプーなど全部忘れた

けどいいの、結局最高だったし、もう悔やんでない

雨の日のバレルサウナは一味違う、めちゃ暑い
いつもより2.3度高い気がする。95.6はあったな
バレルサウナに当たる雨の音がとてもリズミカルで
心地よい、暑いけどもうちょっと居たい、けど暑い、
あと2分は居たい…暑い…居たい…暑い…暑い…ムリンチュ

水風呂がいつもより冷たい!15.1!冷たすぎワロタ

雨だからか外湯はあんまり人いない
壺湯は雨に打たれながら入るのが楽しい

スタミナ石焼ビビンバとイカの一夜干し

3回目にしてようやく別のメニュー しかしパートナーのカツ丼を一口拝借するのであった

続きを読む
20

つまみ食い上級者

2024.03.24

1回目の訪問

サウナ飯

えー、緊急事態です、帰りたくないです。
ウワサでは素晴らしい施設だときいており
サ道の回ももちろんみた、そりゃ行きたい。

運転できる友人の誘いに行くなら今!と行ってきた
あいにくの雨で雲が山に覆い被さるような天気
のちにこの雨がととのいの手伝いをしてくれるとは
思ってもいなかった

予約時間の1時間前にInし、チームラボを探索
初めてみたけどすごいねあれ、

予約の時間になりいざ出陣
まあ、なんということでしょう、、、
アメニティがいいやつ!!!
薬湯に寝そべりタイプの椅子がある!!!
ミストサウナが宇多田ヒカルのmvに出てきそうな乳白色!!!

ミストサウナがちゃんと暑い!
両手を上げたら指先茹であがりそうなほど
すんごい柔らかいの、空気も色も椅子の感じも
でもちゃんと暑い、最高

水風呂の動線が神、その後のととのいへの道も良かった

ドーム型のサウナなんてすごい
ドーム状の氷を溶かしてロウリュウ
その上からロウリュウできるようにもなってる

なんならその氷食べてる人いた、なんで?

薪サウナだいしゅき、バレルサウナ強化版や
とにかく暑い、けど柔らかい
壁の向こうには男性たちもいるようで
ロウリュを見計らいながら各々掛け合ってた

休憩スペースの椅子がいいんじゃ、

なんか色々食べられるものは全部食べた
羊羹美味しかった、また食べたい

脱衣室にしか時計がないので時間がわからんが
とにかくあっという間に終わる、怖い

時間を気にせず風呂に入りたい
という気持ちが明確になり次は泊まりで行く

福岡から下道で運転してくれた友人に感謝をし、
私もペーパーを卒業するかなと、思うのであった


この角だけみれば落水荘みたいだねと沸いた

博多一幸舎 福岡空港国内ターミナル店

味玉ラーメン

友人を送る前、いい旅の〆になった

続きを読む
20

久しぶりのコモレビはやっぱり最高

今日のメインサウナは瞑想サウナだったから
ゆっくり入れて最高
17時半からアウフグースがあるのをしり喜び
男性がアウフグースをするようなので服を着きて準備

17時半から15分ほど3回のアロマとアウフグースパフォーマンスを堪能
あっつっつい、とはならず程よい暑さで良き良き
本当だったら全裸で両腕上げながら受けたい所だけど
我慢して大人しく体験できました

ゆっくり2時間以上サウナとお風呂を堪能し
併設のレストランでカツ丼をキメる

カツ丼

これが食べたくて来てると言っても過言ではない

続きを読む
20

つまみ食い上級者

2024.03.02

8回目の訪問

サウナ飯

那珂川清滝

[ 福岡県 ]

今年に入って初めての実家(清滝)に帰ってきました。
久しぶりの実家(清滝)ではリファの勢いがすごく、欲しいと思っているドライヤーも定価で買うより安いので買おうかなと検討中

この時期の外は寒過ぎるので
小走りになる気持ちを抑えそそくさと
一番熱い風呂に入る

いつも通りのルーティーンをこなし
また帰ってくるよと那珂川を去る

チキン南蛮

お腹空き過ぎてどうにかなりそうだったが 全てを許せる瞬間が訪れました

続きを読む
10

つまみ食い上級者

2024.02.24

5回目の訪問

久しぶりの龍踊りを見たく、長崎へ帰省
今年はランタンのスケジュールが公開されており、龍踊りガチ勢なので全ての演目を見るべく常に走る、おかげでクタクタだが
ふくの湯へに向けての準備は整った

まず女湯の人の多さ
シャワーする場所が座れず少し待つ

浴槽は多かったが、入れないことはない

クッタクタだったのでしばらく浴槽を堪能し
サウナは瞑想とメインを一回ずつ

ほかほかになりHPも回復
タクシーで実家に帰り即寝

いい帰省だった、またやろー

続きを読む
13

つまみ食い上級者

2024.02.13

2回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

待ちに待ったレディスデイ
午後休をとり私はウェルビーへと向かう

16時からのアウフグースは大人気で
じゃんけん、勝利し1回目のアウフグースへ

その後ゲリラアウフグースも受けることができ
幸先が良い

前回3時間コースでウェルビーを体験したが時間が全く足りず、休憩スペースや食事を全スルーせざるを得なかったので今回はフリーでトライ

2度のアウフグースを受け一旦退散
休憩スペースや寝転ぶスペースで昼寝

18時のアウフグースに合わせるかのように
またサウナ室にイン、今回はじゃんけんしなくても全員入れる奇跡

そして一瞬だけウェルビー魔法学校になり
女体生徒たちと共に魔法学校の先生の元
アウフグースをうける、わし生徒やってん

その後21時のアウフグースの前に腹ごしらえ
ベトコンラーメンを頂き気合が入る

21時のアウフグースは大人気
きっと仕事終わりの人達が来たのだろう

またじゃんけんがありまたも勝利

今回4度も受けることができた、有り難い

最後は白いワンピース姿の先ほどのハリポタ先生が登場

魔法学校の時とは違うテイストの音楽に
合わせて舞う姿は素敵だった

フリーでしっかりウェルビーを堪能し
次は泊まりも検討しようと思ったのである

ベトコンラーメン

ロンケロはなかったケロ にんにく全部たべたケロ

続きを読む
30

つまみ食い上級者

2024.02.03

1回目の訪問

湊河湯

[ 兵庫県 ]

関西旅行最後のサウナは湊河湯
小雨が降る神戸は気温がグッと下がり寒さで足先が痛い

駅から小走りで向かい着いて早々に裸になりイン
なんと上に露天風呂があるではないか
外気浴スペースも、これがあるとないとでは
風呂に入る長さが変わる、有難い

スチームサウナはヒーターの目の前にいるとめっちゃ暑いが香りがいい、

今日の日替わり湯はコラーゲン湯
湊河湯新聞をぼーっとみていたら
常連のお客さんに24日の日替わり湯がいいから来たほうがいいと教えてもらった

実は福岡から来ててサウナ回りしてるんですよーいうたら驚いていたけど、常連のような振る舞いが出来ていたのかと思うと嬉しかった

その後関西旅行の話を聞いてもらい
サッと解散しそれもいい感じ。

この3日間様々なゆとなみ社を体験したが
本当に残しておいてくれてありがとうございますの一言。

また残りのお風呂も入りに行かないと

続きを読む
12

つまみ食い上級者

2024.02.03

1回目の訪問

サウナ飯

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

オープンと同時にイン、観光客は私しかおらず地元の姐さんばかりがいらしてました、良良

サウナ室も縦長で6人以上は入れそうだけど
この時間帯は常連の方が1人と私のみ
2人でゆっくり入れた

ものすごい混んでいたら化粧どうしようかと
思っていたけど有難いことに
化粧スペースも完備されており
私が出た時は誰もいなかったのでゆっくり身支度ができた、本当に有難い

ダラダラ長居することなくサッと整え
梅湯タオルとシール購入

そして台湾のアップルサイダーが
売ってあったので久しぶりに飲むこともできた

鴨川湯も梅湯も毎日来たい
日常の風呂がここだったらいいのにな

すば

肉うどんと焼きたらこ

テーブルが斜めなので角で食べる 汁まですべて飲みました、うますぎわろた

続きを読む
17

つまみ食い上級者

2024.02.02

1回目の訪問

サウナ飯

鴨川湯

[ 京都府 ]

サウナがめちゃよい、勿体無いからと
長居するのではなく、近くに住んで定期的に来たい場所

サウナも温度がちょうど良く
サウナ室から出て一直線上に水風呂があるのが有難い

ととのいスペースは各々椅子を持ってきて壁側で休憩スタイルなのかな?
入った時誰もサウナに入っていなかったので
常連スタイルがわからんが多分そう。

壁に貼ってある鴨川新聞を見ながら入浴が
いい時間、15分もいればだいぶ温まるので
長居はせずさっと退室、また明日も入りたい

そば処 司津屋

にしんそば

これは昼に食べたにしん、ほら美味しそう

続きを読む
16

つまみ食い上級者

2024.02.01

1回目の訪問

サウナ飯

旅の疲れを癒すべく選ばれたのは奈良ロイヤルホテル

扉を開けた時にでかすぎるプールが二つに
真ん中にジャグジーそしてガラス張りのサウナ施設

昭和のバブル時期に造られたんかここは
と思うばかりの豪華さ、流石です

我々現代っ子は暗闇サウナや落ち着いた空間のサウナに行きすぎてここのサウナが新鮮すぎた

まずガラス張りで浴槽を目の前に座るスタイル

ジャグジーに入る人達とよく目が合う

そしてギャンギャンに明るい蛍光灯に
照らされながらととのい、できんやた。

100°前後の温度で申し分ないのだが
今まで入ってきたサウナとの落ち着きがなく
一度しか入れなかったので
また明日朝から入り直そうとおもう

カフェ&カレー ボタ

2種あいがけカレー

昼もカレー夜もカレー最高

続きを読む
22

つまみ食い上級者

2024.01.03

4回目の訪問

水曜サ活

帰省して5日目、やる事も行ける場所も限られている中選ばれたのはやはりここ

4日ぶりのふくの湯は相変わらず大人気
塩サウナに列が並んでいた時はそっと
扉を閉じた

メインサウナのオートロウリュに合わせてゾロゾロと多くの女体が登場

座れない人たちは出入り口で立ちサウナ
座ってる人が立てば1人ずつ座りに行く

どこにいてもそんな感じだった

また明日帰らないといけないので
しばしのお別れ

続きを読む
18

つまみ食い上級者

2023.12.31

3回目の訪問

サウナ飯

年末やる事がなくなった人たちが集まる場所、それはここサ

確か去年の年末もサウナに入っていた
案の定かなりの人、人人人

炭酸湯なんて入るスペースがなくて
誰か1人出れば入り、出れば入りを繰り返す

サウナ4セットし、岩盤浴上がりの父と合流

毎年31日におせちと蕎麦を食べ
あとは眠くなるまでひたすらダラダラ

あー、これこれ年末って感じ

では良いお年を

おせち

毎年31日におせちと蕎麦を食べる我が家 先急ぎすぎてる感じも悪くない

続きを読む
15

つまみ食い上級者

2023.12.28

7回目の訪問

那珂川清滝

[ 福岡県 ]

会社の大掃除と納会を終えた私は実家へと向かう

今年のクリスマスプレゼントに
パートナーからサウナ室でも使える防水腕時計を頂き、ついにこれを使う日が来たのだ

清滝には3つのサウナ室があるが
ミストサウナには時計がなく
蒸発する水煙の中で一体今どのくらい時間が進んでいるのか、私は何分ここに居るのだろうかと、悶々とする事があったが
ついにこの悩みともおさらばだ。

通常であれば木曜日は定休日だが
本日は平日扱いの営業日だからか
人が少なく1人でサウナ室で過ごす時間も多かったのが嬉しかった。

また来年も幾度となく帰ってくるだろうなと
サウナイキタイを書きながら改めて思う

続きを読む
14

つまみ食い上級者

2023.11.19

6回目の訪問

サウナ飯

那珂川清滝

[ 福岡県 ]

マイホームサウナ(実家)がリニューアル(リフォーム)したということで帰ってまいりました

#サウナ
3つのサウナは変わることなく相変わらず
心地が良い、休憩スペースがなくなり
広くなったがインフィニティチェアは無くなっていた

#水風呂
真冬の水風呂はちべたい

#休憩スペース
インフィニティチェアはなかったが
広々としていて利用する人が多かった印象

あ、そうそうリニューアルした場所は
肩掛け湯が陶器風呂に変わっていた
丸太風呂が人気あるから追加されたのかも

ちょうど良い湯加減で長く入れるお風呂でした

また帰ってくるねー、

スシロー 那珂川店

寿司

1時間程まった寿司がうますぎた 回ってくる寿司がもっと速かったらいいのに🍣🍣==

続きを読む
2

つまみ食い上級者

2023.10.14

1回目の訪問

サウナ飯

ととのいスペースからスカイツリーが見えると言うことは、スカイツリーから全裸の私がハンモックで揺られながらととのってる姿が見えるということ──────。

友人宅の目と鼻のさきに姉妹店黄金湯が
あるが、そこを横目に通り我々は
大黒湯へと向かう

室内の風呂は全てアチアチでいいぜ

メインサウナはそれほど暑くなく
10分ほど入れる温度
その後の天然水風呂がなんとも気持ちいい

2階にあがると休憩スペースがあり
空を見上げるとそこにはスカイツリー

あの展望台でデートをしているカップル達よ
ととのってる私たちがみえるか?
君たちの夜景の一つになれて私も嬉しいよ

スチーム塩サウナはめちゃくちゃ熱い
わろてしまうほど熱いので短く入る

約4回サウナに入り
最後はハンモックに揺られながら
この3日間を振り返る

とても素晴らしい東京旅行だった

月島もんじゃ はる 錦糸町本店

梅しそじゃこもんじゃ

合計3つのもんじゃを食べるなどする

続きを読む
15