サウ太郎

2023.01.04

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3 (熱すぎて中段でも10分入ってられない
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
仕事再開前のサウナは代々木駅ほど近い場所にあるオールドルーキーサウナ新宿店をビジター訪問(2200円)。エレベーター下りるとやや戸惑うが、落ちついてベルボタンを押し、スタッフさんへお支払。都会のど真ん中の秘密のサウナ室感がサウナー心をくすぐる。中でドリンクの販売はないので、事前購入からの訪問がおすすめ。

総じて、やはりガチサウナー向けに仕上がったサウナになっており、一つ一つのレベルは高め。場所柄、会員になるほど通えないが今後も新宿近辺に寄る際は立ち寄りたい。

【良かった点】
・圧倒的サウナ民度(ガチサウナー向けの半会員制サウナ専門店のため、黙浴などのサウナマナーが徹底。「サウナ室内の会話は即退場」との貼り紙も)
・広大なサウナ室スペース(詰めれば20-30人入れそう)
・自分史上トップ(?)のアチアチ差。110度近い室温と5分毎のオートロウリュ&送風により、中段でも10分耐えられないアチアチっぷり。
・翻ってほぼシングルのキンキン水風呂(澄んだブルーの照明もきれい、時々スタッフさんが氷投入するっぽい。混雑時用?)
・別途整い専用のルームがあり、多数のインフィニティチェアが並ぶ。(謎の壁画を見ながらの整い最高、昼なので曇り窓から指してくる日光も気持ち良い)
・ドリンク販売ないが、給水器と合わせて、持込ドリンク用の冷蔵庫もあり!
・新しいだけにあらゆる設備、化粧台・ドライヤーなどもきれい
・シャンプー類のみならず、泡洗顔フォーム・歯ブラシ、ボディスポンジなどのアメニティ・化粧水、乳液、ワックスなども完備。持ち物はサウナハットとドリンクくらいか。


【微妙だった点、改善点】
・サウナ室、もう少し温度下げても良い(10分いれない、でもガチサウナー向けにはこれくらい必要なのか)
・整いルーム、業務用扇風機が風を送り気持ち良いが、途中からちと寒い。冬場は送風弱めが嬉しい(既に何機か運転間引いていたが)
・これはどうしようもないが、やはり個人的には最後の整いタイム後にひとっ風呂浸かりたいところ(温かい湯船は無いので、最後サウナに30秒入り、汗かく前に退出)

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 10℃
1
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.01.04 21:18
0
サウ太郎 サウ太郎さんに5ギフトントゥ

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!