大垣サウナ
温浴施設 - 岐阜県 大垣市
温浴施設 - 岐阜県 大垣市
青春18きっぷ最終。東と西にいくのを迷ったが、ギリギリで西へ。6時に電車を乗り継ぎ、大垣11時16分到着。
大垣の前回伺った喫茶店により、ドライカレーとブレンドを頂く。680円。物価がここだけ、上がっていない。
駅からバスで、大垣サウナへ。30度越えになっては、いるものの8月よりは徒歩の間の汗が少ない。
駐車場を見る限り、かなりガラガラだが、前回のことをあるのでと思いながら、フロントへ支払う。
割と奥めのロッカーキーを渡されたが、ロッカーは静寂。フロントで着替えてから2階も寄ってねと声がけされる。
浴室に入ると今まで体験したことないくらい、人がいない。
ただ、12時すぎると前回もそれなりに人はいなかったので
まだ、気を抜けず。
洗体して、あまりに人がいないので、初の水通し。
今日もスッキリを体感してから、サウナ室へ。
明らかに人がいない。これはと思い、室温をみると115℃。
熱い。今まで体験してきた大垣サウナは違っていたんだと
認識。
改めて、8月の人の数がすごかった。
上段奥側で、7分ほど蒸されてから、水風呂へ。
1人で水風呂を堪能して、休憩挟まずに水をふきとり
サウナ室へ。
結局この行動を2時間くり返して、何も考えずに
途中貸切もありながら、貴重な経験をさせて頂きました。
15時すぎの帰りにママさんがいて、クルマできたの❓と
聞かれたので、バスですと言ったところ、ちょっと待ってくれ
れば送るわよと言われましたが、お言葉だけでと遠慮しました。
ママさんいわく、8月は無料のハガキで混んじゃうから
いつもはこんなよと言われましたが、わかっていながら
ハガキを出しちゃうママさんに脱帽。
商売と人の鑑です。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら