えつだむ

2025.02.02

5回目の訪問

サウナ飯

【外気浴では寒風バズーカ】

今までは京王片倉駅から歩いて通っていたこちらの竜泉寺の湯、初めて車できました。近い気がしちゃう…!雪予報まで出た寒い2月の日曜日には温浴が必要であるのだ。

まずは内湯の炭酸泉で下茹で。まずはバズーカロウリュサウナへ。熱いね!バズーカなしロウリュの時間にあたり短めに切り上げた。5〜6分。水風呂60カウントの後外気浴。シャキッと系ととのい。しかし冷えてしまったのでしばらく露天風呂をあれこれ巡ったのち塩サウナ。こちらも5、6分。水風呂はスキップして、座湯で脱力。ラストはもう一回バズーカロウリュサウナで6分のあと水風呂60カウント、外気浴。ヤバいあまみが足と腕にびっしり。この季節はこれで終われずやはり締めに露天風呂であったまってから上がった。

派手なととのいはないし、3セットやるとさすがに疲れるけど、かなりめぐりが良くなった実感はある。しかし外気がすごかった。風が回っていたので、真冬の風がバズーカのようだった。よく冷えたからこそめぐったのかな。

今年は今日が節分なんだそう。明日から春だね。季節の変わり目はととのいにくいので、サウナ上手に使っていきたい。

えつだむさんの竜泉寺の湯 八王子みなみ野店のサ活写真

石焼ビビンバ

石焼きシリーズ大体美味しいです。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 52℃,80℃
  • 水風呂温度 16℃
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!