カエデ1221

2024.07.24

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナも注力する、鶴見の繁盛スーパー銭湯

仕事を早上がりし、久々にこちらにチェックイン。
混んでる印象だったが、平日16時台でもなかなかの人の入り。


#サウナ
①高温サウナ
20人超入る3段のサウナ。温度計は90度。TV有。
湿度がたっぷりで体感それ以上。
17時のロウリュは、店員さんがロウリュ+軽く仰いでくれてかなりの温度感。

②塩サウナ
かなり優しい感じのスチーム塩サウナ。
ただ30分毎?に下から噴き出る蒸気サービスはかなりの熱々で、
これ狙いでいくと悪くないです。

#水風呂
1カ所。10人以上入り大きさ十分。
17~18度の標記だが夏場の私の体感は20度弱といったところ。

#休憩スペース
外気浴がかなりの充実ぷり。
ハイクラスのととのい椅子はおそらく20程度あると思われます。
スパ銭ならではの寝湯スペースもあり。外気浴難民にはまずならないかと。
鶴見緑地だからかわかりませんが緑が充実しており、
夏場でも夕方だったので風が心地よかったです。
向かって右側スペースだと露天風呂のTVの音が若干うるさいので、
寝湯スペース側がおすすめです。



客層は家族連れからご年配まで、まさにスーパー銭湯という感じ。
内風呂+露天風呂の種類の豊富さと温泉の強さという
スーパー銭湯としての基礎戦闘力の高さもあり、
サウナ「も」力をいれてはいるが、
めっちゃ力が入っているかといえば、そうでもない気がします。
サウナも楽しみたい客層向け施設なのかなと。

ただ、「鶴寿の湯」温泉と高湿度の高温サウナ、
緑がありととのい椅子も豊富な外気浴スペースの合わせ技で、
夏場、ちょいぬるめの水風呂でも十分にととのいました。

涼しくなってから、今度は岩盤浴もセットで再訪したいと思います。

カエデ1221さんの鶴見緑地湯元水春のサ活写真

水春御膳

瓶ビール提供まで10分以上かかったのは嫌でしたが、肉も魚も普通においしかったです

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
0
64

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!