2019.12.27 登録
[ 福岡県 ]
お盆ですが
大雨だったのでやってきました(笑)
おとぎの杜!
予想通りお客さんは少なめでしたが
サウナ室は若干スペースを空けてほぼ満席の
13時の熱波ロウリュ!
あれ?今日は祝日でしたっけ?
まあ入浴料も特別価格で割高みたいだったけど
何だか熱波ロウリュ受けれて得した気分♪
だけど早めに最上段に居たから
かなりヤバかった!久しぶりにオカワリ
やめて退室しようかと思ったけど何とか
最後まで!
水風呂は満員だったので
汗を流してそのまま冷凍サウナへ!
身体を拭いて目を閉じると同時に
久しぶりにグワングワンキターー
めちゃくちゃ整った〜♪
また冷凍サウナに20分近く入ってた(笑)
3セット目は久しぶりにスチーム塩サウナに
そして最後は雨に当たりながらの外気浴♪
やはり雨に当たる所のアマミが凄かった(笑)
[ 福岡県 ]
久しぶりにやってきました!
天拝の郷!
新しく発売された
サウナハットやグッズをGETする為に
ついででサウナに(笑)
すると受付に柴田さんが!
少しお話出来て良かった
それだけで帰っても良かったけど(笑)
平日で雨だからお客さん少ないだろうと
思いましたがそれなりに…
けどタイミングよく天満宮に入れました!
屋内の寝椅子は満席でしたが
外気浴スペースは座り放題(笑)
天然のシャワーが気持ち良く
アマミも凄かった♪
帰りにサウナハットやグッズを買い
柴田さんとも挨拶出来て
良かった♪
帰りはまた丸源ラーメンでサ飯♪
[ 広島県 ]
またまた広島出張
広島でのホームは満室の為
今週はこちらへやってきました
カンデオホテルズ広島!
ホテルは新しくオシャレです
提携駐車場も無く
ちょっと高いですが
部屋も広く快適!
肝心のサウナですが
テレビ無しが好きな自分には良き!
サウナマットが濡れてても
マイマット持っているので問題無し
3セット後にマット交換してましたが(笑)
水風呂も水流があり
充分冷たくて良き!
外気浴も椅子2脚あり
待つ事もなく
夜景と星で整った〜
同フロアの自販機に
オロナミンCとポカリスエットがあり
各フロアに無料の氷もあり
近くのモスバーガーで買ってた
まるごとレモンのジンジャーエールの
飲み終わってた容器に
レモンもそのままにオロポ作成
オリジナルの
オロポレモン最高に美味しかった!
[ 福岡県 ]
連休中にサ旅に行きたかったけど
今日は久しぶりの昼間にホームへ!
サウナ室はさほど混んでなく
ん?サウナマットがいつもより
フカフカだぞ!新品なのか?
気のせいなのか定かではないけど
イイね♪
マットひいてるからお尻には感じないけど(笑)
そして
水風呂から目の前の冷凍サウナへ!
この時期だからいっそう冷えて感じて
外気浴をパスしてそのまま冷凍サウナで
休憩して整った〜♪
危うく13時からの熱波ロウリュに
入りそびれる所だった(笑)
そう!祝日はソフトロウリュでなく
熱波ロウリュ!
最上段も確保出来て
久しぶりの熱波ロウリュ!
熱波師は初めて見る男女でしたが
大きな団扇で熱波直撃
やはり直撃は最高〜(笑)
人数も少なめだったからその後の
水風呂も少し待てば入れて
また冷凍サウナにイン!
よく考えたらこの動線めちゃくちゃ良い
ってのに気付いた!
また冷凍サウナで整ってそのまま
またサウナへ!
3セット目はまだ熱波ロウリュのアロマの
香りが残ってて湿度も高く最高♪
同じ時間入ってても冷凍サウナの影響なのか
大量発汗しているのに暑苦しさが全く感じない!
いつまでも入っていられそうだけど
汗を見てるとヤバい気がして
いつも通りの時間で退室して
水風呂からの冷凍サウナ♪
ヤバいこれ無限ループに陥る(笑)
何とか正気に戻り外気浴へ
寝椅子も確保出来
今日も最高♪
ありがとう!
おとぎの杜!
また来週から広島出張で
なかなか来れない…
けど
最後はオロポで締め♪
[ 福岡県 ]
去年は1度しか行けなかったけど
今年はタイミングよく平日休みが取れたので
やってきました畑冷泉!
ボイラーが壊れてるとは知っていましたが
どうやら今シーズン中の修理は不可のようですので
お気をつけ下さい!
受付でお婆ちゃんがこれじゃ入れんと
嘆いていました。
まあ自分はいつもキンキンに冷えた
シャワーを浴びてるからさほど冷たくなく
洗体出来ましたが(笑)
で今日はスチーム側♪
なかなか蒸気よくて
水風呂はそこまで冷たくないけど
優しく抱かれた感じで最高でした♪
洗い場で休憩したのですが
お湯が出ない分室温が上がらなくて
休憩室として充分使えました♪
駐車場入口の自販機にチルアウトが!
過去最高の美味しさでした!
今シーズンまた来よう♪
[ 福岡県 ]
先日リニューアルオープンした
小倉サウナ TOTONOIにやってきました!
皆さん夜の街に繰り出しているのか
お客さんは少なくいい感じ!
カメリアからオーナーが変わったようで
基本的には変わってないけど
洗い場のシャワーは相変わらず
過去最強!けど調整出来るから問題無し(笑)
メインサウナ室はストーブが増えたけど
木の枕がなくなってた
隣のサウナ室はセルフロウリュが!!
メトスの新品ストーブにサウナストーンが
けど水をかけてもストーンがあまり熱くない
ような感じでストーブで蒸気が出てる感じ
これ壊れないのかな?と不安になってしまった
水風呂は変わらず15℃くらい?
整いイスも増えて小倉の街の風が窓から
入っていい感じ♪
これからまだ伸びしろを感じるいいサウナでした!
画像はTOTONOIサラダ
帰りに某サウナーさんが居たけど
話かけれなかった…
[ 広島県 ]
広島出張も明日で最後
約3ヶ月お世話になりました
ありがとうございました亀の家さん
ホームサウナより回数入りました
亀の家は広島の僕の家ですね(笑)
そんな最後のサウナを
若干感傷的に入った後に
更衣室で衝撃的な物が!!
ロッカーの所に
バナナの皮が!!
え?え?えーー
なにコレ?
バナナの皮で滑って転んで下さいって
フリなの?
転ばないといけないの?
誰も見てないよ?
まあゴミはゴミ箱に入れましょうね(笑)
最後は衝撃でしたが
また出張の際はお世話になります!
「仁義ある戦い サウナスタンプラリー」は
一旦お休みとなりますが今年中に完走します!
ありがとう広島!!
[ 広島県 ]
広島出張の仕事終わりに
ひとっ風呂
今日は近場で(笑)
去年末に湯来のテントサウナ後に
こちらに寄って以来
2度目になると少し落ちついて
入れる事に気付いた
今日の水風呂はレモンの日でしたが
成分が出しつくされてました…
水温も冷たくなく
羽衣剥しで手足を'ゆらゆら'
そういう事!?(笑)
オロポの看板が所々に貼ってたので
風呂上がりに飲もうとしたけど
残念ながら食堂が終わっていたので
飲めず…
サウナ飯は
自分のサウナ飯の定番
近場の丸源ラーメンへ!
サウナ施設の近場にあるのは
偶然にも3店舗
探せばまだあるかも(笑)
[ 広島県 ]
出張先の広島市内から
仕事終わりにひとっ風呂
にしては片道役100キロは遠かったけど
スタンプラリーでやってきました
スーパー銭湯ゆらら!
入口から浴場までいたる所に
サウナに関するポスターが
サウナ愛を感じる施設ですね♪
サウナにはバスタオルを巻いてって
書いてたから巻いて入ったけど
ほとんどの方が巻いてなかった
サウナ室は温度も良く直ぐに発汗
水風呂も良い感じ♪
外気浴もあるし
にしては何だか気持ち良いのは何故?
2セット目に水風呂の水温計見ると
13〜14℃!
これだ!!
やはり冷たい水風呂は良いね♪
塩サウナは普通のサウナ室の温度!
だいたいスチームサウナの塩サウナが
普通だと思ってたけど
色々あるんですね(笑)
そして久しぶりに施設でのサウナ飯♪
やはりサウナ飯最高♪
[ 広島県 ]
ぶらり途中下車の旅
ならぬ
ぶらり乗り過ごし下車の旅で
広島市を通り過ぎて呉のこちら
湯楽里へ
受付のお姉さんにスタンプ
結構回ってますねって言われた(笑)
まだ5ヶ所ですが
先ずは洗体で洗い場のシャワー
ウオッ何ですかこの水圧は!!
今まで小倉のカメリアが1番強いと思ってたけど
最強現る!
と言うか痛いレベル(笑)
後で判明したけどこの場所が大当たりだったようで
最後に浴びたのは普通だった
前回のべにまんさくの湯の
最短シャワーといい広島のシャワー
癖が強いんじゃ(笑)
サウナは温湿度共にいい感じ
水風呂もまあまあ
外気浴は狭さはあるものの
壁伝いに頭から風が落ちてくる!
これ計算して作ってたら凄いけど
どうなんだろう
2セット目はスチームサウナへ
入った時は
あ〜こんなか〜とがっかりしてたけど
数分後轟音と共に蒸気が!!
キタキターと思ってたら
出入口も時計も見えなくなる!
なんだこれ!?
思わず熊本の湯ラックスの大噴火サウナか!
と思うほど
蒸気も止まったと思ったらまた出てくる
の繰り返し!
パチンコの確変か!って思うほど
出てくる度に笑ってしまう(笑)
もう最高過ぎて3セット目もスチームサウナに
入ってしまった(笑)
近場だと通いたくなる良い所でした♪
[ 広島県 ]
久しぶりの水曜サ活の投稿
HPの混雑状況を見ないでサ室に入ると
ほぼ満席状態!
広島のテレビのサウナ番組効果なのか!?
来週からは亀の家でイベントが
始まるようで楽しみ♪
けどまた混雑するのかな…
[ 広島県 ]
広島出張でちょうどよく
瀬戸内サウナクラブさんの
「仁義あるサウナ戦争」の
サウナスタンプラリーで
こちらの雲母の里へ
こちらは水にブラックシリカが入っているそうで
違いは判らなかったですが
サウナ室は温度湿度共に良く
水風呂も冷たい(体感13〜14℃)
外気浴もあり良い所でした!
整い椅子はあるけど頭を預けれないから…
と思ってたら目の前に座れる岩が
その後にいい角度の岩が!
2·3セット目は岩で整いました♪
[ 広島県 ]
広島出張のぶらり途中下車の旅で
べにまんさくの湯へ
駐車場の目の前は別のホテルで
一瞬迷いましたが(笑)
サウナ室は7人定員でギリ7人目
温度は低めですが紳士な方ばかりで
皆さん黙蒸
足元に謎なタオルがありましたが
長目に入っていい汗
だがしかし
水風呂が……ぬるすぎ
[ 大分県 ]
カッパの孤独のサキャンプ道
2日目はこちらカフェパラム!
実は前日に来たけど先客のサウナーが
入ってたのでランチでロウリュカレー
だけ食べましたけど
サウナストーンばりにカレーのルーを
かけるとジュワーーと良い音させてました♪
そして今日はちゃんと予約して独り占め!
だがしかし到着したとたん雨が…
まあ濡れてるのでいいのですが(笑)
サウナ小屋は手作り感が満載ですが
これもいい味出してて◎
水風呂変わりの川へは階段降りの
ロープを伝って…よりボルダリングの方が
楽に登り降り出来る用に間隔が狭くなってました
川はポイントによっては深かったり
流れが強い所も
危うくカッパの川流れに(笑)
皆さんお気をつけて!
こちらの整いイスは初めて見る物でしたが
気に入りました♪
雷がゴロゴロ鳴ってたので
お店のお姉さまがおヘソ隠さないと!
と言ってくれたりナイスタイミングで
お冷を持ってきてくてたりと
サービスも満点
店主も気さくな方でストーブの薪の状態も
確認に何度も来てイタレリツクセリ♪
これでランチもドリンクも付いて
申し訳ない程良心的なお店&サウナ
最高でした♪
[ 大分県 ]
カッパの孤独のサキャン道
一つ目はやって来ましたLAMP豊後大野!
今回の為に何十年ぶりの独りキャンプ
昔はソロキャンなんて言葉すらなかったけど
1から道具を揃えて今風のキャンプ♪
予約したサウナ時間より早く着いて
テントの設営してたら強風でテントが
コロコロ落ちていきましたが
本当に朝から風が強かった
さてサウナは15時からの第3部
施設の方から案内されていざサウナへ!
室温は90℃ですが上段は天井ギリギリの
高さなんで本当の90℃!熱い!
というか薪ストーブが大きいから熱量?が凄い
ロウリュ用のラドルは柄が長くて水もたくさん
入っていい感じ♪
そして水風呂プールへIN!
そこまで水深が深くないけどカッパなんで
泳ぎました♪
2セット目にプールの真ん中にロープを発見!
これはもしかして!?
両腕を広げてプカ〜ンと浮かべれるヤツやん♪
ナイス!本来は別目的のようですけど
整いイスはインフィニティチェアが
ずらりと♪
今まで縦回転だった整いが横回転も加わる
初めての体験♪
第3部は若者1人との2人だけで
気持ち良く入れました
そしてサウナ飯は
猪の麻婆ライスとスパイスジンジャーエール
どちらも辛口で美味しかった〜♪
それからテント横で焚火を楽しみ
20時からの第5部
サウナ内は100℃と昼間よりアツアツでしたが
当然辺りは真っ暗
綺麗な星空の下で整いました♪
キャンプは明け方5時頃
激しい雷雨により寝られませんでしたが
最高な天空のサウナでした♪
[ 広島県 ]
広島出張最後の夜は宿の亀の家
ホテルのHPに浴場の混雑状況が分かるシステムの
お陰で混雑避けれたけど遅い時間になってしまったけど
初の水曜サ活♪
1セットで
しっかり整いました!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。