2022.11.29 登録
[ 東京都 ]
外人多い。
外国人マナーが少し気になっちゃう。
夜景はグンバツ!
値段だけあってそんなに混んでない。
もう一つ何かが足りない気がする。
水風呂もう少し深ければ、、、
[ 東京都 ]
平日休日サ活 北欧編
とうとう北欧へ行ってまいりました。
正直予約が面倒(やってみたら面倒ではなかった)だったのでおとづれませんでした。すみません。
とても簡単でした😀
車移動の私にとっては上野という事があり駐車場代問題もありましたが、予約式の駐車場で少し安く済ませました😁
店前ですごく感動。
あのサ道でみていた赤色のビルと北欧の看板。
それが目の前に。
サ道に出てきたサウナは色々訪れていますが、
1番感動しましたね。
EV内にたくさんのサウナステッカーが😁
もちろん サウナダオ ステッカーも5枚くらい貼ってありました😆
ちなみに私も1枚追加で貼ってきました😊
EVをおりると、有名人のサインがズラリ。
受付で予約名を伝えて浴室へ。
平日昼間なのにそれなりに人がいる。
さすが人気店。
露天風呂に入ってからサ室へ。
ゆっくりと蒸されて、水風呂に。
そして外気浴へ。
ドラマで見たことのある風景。
風が心地よい。
シンプルに色んなバランスがすごい。
もちろんレストランに行き
カレー
と
オロポ を注文
セブンイレブンのコラボカレーは食べたけど、
ようやっと本物をたべた。
セブンのやつもとても美味しかったけど、
本物はもっと美味しかった😊
具材も場の雰囲気も全て含め美味しかった😁
帰りに
モクタオル2種
キーホルダー
鮭ちゃんステッカー
を購入して後にする。
北欧のヒカルおすすめスポット
・内湯は結構熱いので、水風呂とも相性抜群
・サ室内の温度と水風呂の温度バランスが良い
また上野に来た時は来たい😁
つぎはアウフグース日に😆
[ 神奈川県 ]
夜勤明けサ活〜ゆげ蔵編〜
午前中は少し仮眠をとり、午後から卓球をして
友達を車で川崎まで送ったあと、
行ってみたかったゆげ蔵にお邪魔してきました!
私が入店したのが夜の21:00くらい。
近隣のコインパーキングも夜料金で安くなります。
建物の外観からして好感がもてる。
扉を開けると素敵なお庭が😊
入店すると店長さんとスタッフさん達が温かくお出迎え。
サウナ入る前から温まる。
LINE友達になるとお安くなります。
事前にHPから登録推奨。
店長さんとスタッフさんと少しお話ししてから
いざ更衣室。
浴室の扉前にお水と紙コップがあり、
紙コップに名前を書いて使用する。
いざサウナ室、
前情報はそんなに入れていなかった。
更衣室入る前に店長さんが<是非ボタンを押してみてください>と言っていた。
その意味が入室した時にすぐわかった。
ロウリュボタン😆
しかも色んなところにある。
みんな押せる。
人は自分含め5人ほどいました。
最初は下段で様子見。
ロウリュボタンを押してみる。
行き良いよく大型ヒーターのストーンに降りかかり
すぐに蒸気の層が体に包み込む。
暑いけど、軽やかなスピードで下へ落ちてゆく。
⚠️注意点⚠️
・2段目に座り立ち上がる時頭上注意です。
早く出ようとすると必ず頭を天井にぶつけます。
・出入り口の扉は低く設置されてます。
深めのサウナハット被ったまま出ようとすると頭をぶ つけます。ちなみに私は5分の2ぶつけてます🤪
そして水風呂。
決して広いとは言えませんが、深さと温度が絶妙。
仲良く譲り合いましょう。
そして外気浴。
チェアも何種類か用意されていて自分に合った椅子でリラックスできます。
私が今回ゆげ蔵でロウリュボタン以外で驚いたことがもう一つあります。
それが外気浴場にある”梅こぶ茶”の存在🍵
サウナ人生初🎉
常温以上の水分を摂ることになるとは思わなかった。
これは沁みる。素敵すぎる。
冬場の休憩後とか更に沁みるんだろうな。
♥️ヒカルおすすめポイント🧖
•スタッフさん店長さん
こんなにも温かく迎えてくださる施設は少ないと思う。
•更衣室から浴室に入る前の扉の文字
これは是非ご自分でご確認ください🤪
•言わずもがな、ロウリュボタン
•外気浴場にある梅こぶ茶
本当に嬉しかった。新しい経験だし、本当に沁みる。
次はグリーンカレーを是非食べたい😊
[ 神奈川県 ]
お休みサ活〜喜楽里 横浜青葉編〜
最近オープンしたての喜楽里へおじゃましましたよ😄
新しくピカピカのサウナと岩盤浴
喜楽里自体が初めてですが、とても良くできていて快適です🤩
平日なのにそれなりに人が多かったです。
サウナ室も広く前方両側にストーブが鎮座
オートロウリュ後も送風機によって熱風が下段にも当たるようになっております!
水風呂もちょうど良い深さと広さ。
外気浴も竹林を眺めながら休憩できます。
⚠️ただ竹林から落ち葉が多々降ってきますので、
お風呂やサ室入る前は体についてないか確認したほうが良いと思います。
⚠️サ室の扉は2段構えドアです素敵ですね。ドアとドアの間にメガネ置きあります。そして一枚目二枚目のドアには段差がありますので注意。
⭐️ヒカルの喜楽里 横浜青葉 おすすめポイント
一、サ室の一段一段が広めでどの段でもしっかりと温まる。
二、岩盤浴の1番奥にあるミストが幻想的
三、全ての床の素材がこだわっている。
[ 東京都 ]
夜勤明けサ活〜花景の湯〜編
自宅から比較的近く、リニューアルしてまもない花景の湯へ参りました😁
ヒカルのおすすめポイント
1.サウナ室しっかりと全体が熱い!
→オートロリュウも10分と短いスパンで始まります。最上段だと熱の重い層がずっしりと感じられます!
2.水風呂が2種、深め、グルシン潜れる
→深めの水風呂2種、潜れるグルシン
サ室近くにあり、休憩スポットも多い。
動線も素晴らしい。
3.岩盤浴にあるセルフロウリュウサウナ
個室タイプ。5つありますので、平日なら並ばなくてもいける?なんて素敵なのか。個室サウナ前に紙がありそこに記入するスタイル。
プライベートサウナみたいに楽しめる。
水風呂はないけど800円(平日岩盤浴料金)で楽しめるなんて素敵すぎ💓
水やアロマ水は購入のこと。
クールルームで十分ととのえます。
4.露天の展望温泉。
読売ランド周辺を熱めのお湯からぬるめのお湯に入りながら展望できます。
今日は天候が悪いためあまりくっきりは見れませんが、夜になればきっと街の光などが綺麗だろう。
5.選べる館内着
柄もたくさんあり、自分でセレクトするタイプ。
景色と色んなサウナを楽しめる最高の施設でした!
花景の湯MOKUタオルありました!
男
[ 東京都 ]
深夜明けサ活 TOTOPA編!
奇跡!超サウナ有名人と遭遇!?
オープンしたてのTOTOPAに行ってまいりました😁
いやもう何もかもが素敵。TTNEやっぱりすごいぜ!🧖
国立競技場前におしゃれな佇まいで待ち構えている。建物の入り口は3つほどあるけど、1番左側からエレベーターでカウンターへ。
男性3階 女性2階
サウナ室は3つあり(左右ナ室)
•左室 青の照明を基調とする瞑想系
•ナ室 セルフロウリュ、会話OK、ドリンクバーの飲み物持ち込み可、懐メロが流れてる。
•右室 半個室3席 丸い椅子4個?、丸を基調とした壁オブジェが色んな色に変わり、オートロウリュ時にサウナストーブが綺麗にライトアップ。チル系bgm
🥤ドリンクバーには
デトックスウォーター
水
サントリーのドリンクバーが設置
お茶、ウーロン茶、ダカラ、デカビタ、
故障中だったが、ノンアルコールビールのサーバーもあった。
私が右のサウナ室からでたらまさかの
清水みさとさんの旦那様が降臨されていた😁
ナ室で話しかけたかったけど、高橋さんのせっかくのサウナを邪魔できないので自分のペースを貫く。
たまたま高橋さんがロウリュしている所に入室、高橋さんのロウリュでサウナを楽しむことができました😄サウナの神様ありがとう!
深い水風呂は173センチのわたしでも足がつかないほど深い。
サウナス、かるまる、ゆいる、スパメッツァ
深い水風呂はワクワクするよね。
⚠️注意点⚠️
1、深い水風呂は一方通行(サ室側から入る)
2、ナ室から出る時足元注意 私と高橋さん含め6人くらいこけてます。ドアに注意書きはありますが、細かい段差が続いてるので出る時本当に注意です。ゆっくり。
3、右室 奥の半個室座る時 天井がおもったより低いですので頭部注意です。個室に入りたいがために下に目が行きがちで上の壁に注意してお座りください。
🤩ヒカルのTOTOPAおすすめポイント🤩
・熱湯と水風呂の交互浴がしやすい。
→隣なので素敵、熱湯もしっかり熱い!
・不感湯がある。
→ほっこり系もしっかりと設置。
・ナ室のドリンクを飲みながらサウナ
・動線がしっかりしている。
目を閉じてゆっくり癒されるのもよし、
懐メロに浸りながらコミュニケーションを楽しみ喉を潤すのも良し、
色の変化やオートロリュウの温度の変化を感じるのも良し、
色んな楽しみ方ができる素晴らしいサウナでした🧖また自分のご褒美時にイキタイ😆
[ 山梨県 ]
山梨遠征サ活 2日目最終日
みんな大好きイサケンに行ってきました😃
今回で2回目ですがやっぱりしっかりとしています。
ヒカルのおすすめイサケンポイント
✨シャンプーやボディソープが豊富
→色んな種類があって迷っちゃうくらい😃
✨サウナが4種類もある
→高温 よもぎ 低温(岩盤浴チック) 塩
高温は常時一定に鎖を伝ってサウナストーンにロウリュを行っており一定をキープ。
私の中ではよもぎの香りが良過ぎてこっちを推したい🧖
✨全身浴風呂がある
→これがまた最高。プーロって素敵。
南大門、スパランド内藤
どれも素敵。違う個性がある。
✨一日中飽きない
→お風呂、サウナ、岩盤浴、お食事所多数、
ゲームラウンジ、カラオケ、マージャン、
イサケンアソビバ(無料)、仮眠室、マンガル ーム、テレビソファールームなど様々な部屋がありまさに多様性の塊😆
1人でも友達でも家族でも楽しめるイサケン。
また来るぜ😁
オーキードーキー🧖
今日の戦利品
イサケンステッカー 3種
イサケンモクタオル(クワアンドホテルのキャラクター)
[ 山梨県 ]
珍しい2連休サ活!山梨編
1日目 富士眺望の湯 ゆらりへ
本日は祝日㊗️
明日友達と他のサウナへ行く為前乗りしてゆらりへ
まいりました😁
ゆらりの近くに鳴沢の道の駅があり、
そこで9時からやっている富士山博物館へ。
入場無料という素敵な響きに釣られていざ入館!
今にも動きそうな恐竜を見ながら色々な鉱石を見れて楽しかった😁
サウナは浴室から螺旋階段を降りて地下にある。
定員は約5人ほど+α
温度はまだ熱したてだったのか暑くはなく、
結構長い時間いたと思う😃
そのまま外の露天の水風呂へ!
深い!いいぞ!深い!
そして10度をさしてる!ほぼシングル!
休憩できる椅子が少し少ないように感じられたが、スペースはたくさんあるのでお好きな場所で休憩😅
1番感動したのが洞窟風呂。
バイブラ付きの腰湯、造形や雰囲気作りが素晴らしい!
あとサ室の音楽もチル系で癒された😁
ほぼゆらりと道の駅は並んでいるので開店前に少し
観光するのもありだと思います😄
男
[ 東京都 ]
夜勤明けサ活
今日はサウナ部(部といっても私と友人1人笑ちなみに山梨支部1人います笑)でロスコ初上陸。
前にロスコの前まではくるまできたことあったけど、
まさかの駐車場どこも満車で入れず他のサウナへ行く羽目に笑
ようやく来れました😆こんばんは😉
金夜だけど23時台は比較的空いてました!
24:30くらいからドラクエ団体様が何組か来店されたのでちょうど良い時間に入浴できてよかった🧖
寝サウナスペースが5席ほどありサ室は温度高めで良かった🧖
あとは露天のジャグジー水風呂が気持ちよかった🥴
浴室の水風呂も20度近くで柔らかく感じた😆
サウナスパ割引で入り
ロスコMOKUタオルもゲット😆
ロスコのロゴがかわいい😍
1:00過ぎると1k割り増しなのでゆっくりと休憩して帰ろうかな😁
[ 東京都 ]
初モンスター。
健康診断を終え、怪物サウナへいざ!
駐車場は安めのところへ止め徒歩すぐのとこに怪物が佇むサウナが見えてきた。
近くの揚げ物屋からいい匂いがしてきたが我慢して薄暗い地下へ降りていく😆
ルーフトップに行ったことあるのでチェックインは理解しているが、優しい女性店員さんに教えてもらい無事チェックイン。
ずっときたかったけどなかなか立地的に来れなかった。
やっと来れました!ハローモンスター👾
記事で見るより広々としたサウナ室と水風呂。
サウナ6-8分、水風呂1-2分を2回繰り返してから
外気浴のローテーション。
気持ちよかった。 休憩室は薄暗く インフィニティチェアがずらりと置いてある。bgmも落ち着いたものでゆっくり休憩できた。
このリラクゼーションモンスターを倒した戦利品として
ステッカーとMOKUタオルをゲット😆
寝サウナができる点と水風呂が広い点が良いですね😁
また吉祥寺に来た時はモンスターに会いに来ます😉
[ 神奈川県 ]
井上勝正さんアウフ 黄金体験パート2
なんて素敵なサ活だったか。
千葉 湯の郷での黄金体験から2日が経ち、
本日横浜 SPA EASにて再び鳳凰の御前に座り
癒されてまいりました🧖
サウナ室という名の”家”の前に颯爽と鳳凰がイアスという平和な世界に降臨された。
自分の整理番号が呼ばれ、昂る気持ちを抑えて家に帰宅する。
私の部屋は1番ドア近く。初回は上段、2回目は下段、ラストは上段。
室内は円形で真ん中に御神体であるikiストーブがあり、その周りにバケツが5つ等間隔に置かれて鳳凰が周りながらラドルで水を優しく打つ。
鳳凰によるロウリュは優しく優雅に降下しサウナー達を包み込む。
今回は湯の里の時に導かれたように”呼吸”に重きをおき鼻からゆっくりと吸い、ゆっくりと口から吐き出す。
そしてサウナー達はオアシスへ出かけクーリングし、
また鳳凰が待つ家に帰宅する。
帰宅すると「おかえり」と鳳凰の一言に「ただいま」とサウナー達は答え、各々の部屋へ戻りレクイエムの終焉を待つ。
本日のラストレクイエムでは、天晴れと叫びたくなるくらいの”一瞬の静寂”がありその瞬間が本日1番思考がなくなりリラックスでき笑みが溢れるくらいしっかりと癒された。
静寂から一転し、鳳凰の掛け声にサウナー達は続き
黄金の風が巻き起こり拍手と共に思考は異世界へ導かれ本日もまたサウナー達の負の感情が鎮魂された。
こんな素晴らしい機会を与えてくれたサウナの神様にも感謝したい。
また鳳凰を拝めるように日々頑張って生きていこうと思います😆
[ 千葉県 ]
今日はサウナの日🧖
皆様ととのってますか?
今日は夜勤明けサ活特別編!
本日は千葉の湯の郷へやってまいりました。
あの井上勝正さんのアウフイベントを受けに😄
サウナ雑誌のクーポンで平日半額という素晴らしいワンコインで入場。お釣りも来た笑
そしてサウナの日限定のタオルまでいただいた😁
こんな素晴らしいスパ銭なぜ知らなかったのか。八王子から少し遠いのでちょくちょくはこれないけど、また絶対来る😆
井上さんのアウフは初🧖
金の鳳凰がサウナ室に舞い降りた。
サウナ室は超満員。みんなの期待度がぐんと高まる。みんな楽しく笑いながら汗を流し、鳳凰が癒しの道へ導いていく。途中途中で各々がオアシスへ喉の渇きを潤す者、鳳凰の咆哮で熱くなった体を冷ます者、そしてまたサウナ室へ赴き鳳凰と対面し癒しを求める。鳳凰は若き者、老いし者の体調や表情を見定めそれぞれにあった癒しの道へと誘う。
20分くらいがすぎようとしたその時、
鳳凰の口からレイクイエムが千葉のサウナ室にこだまする。
「ネーネーネー」
そして亡者サウナー達は待ち侘びていたかのように
「パーパーパー」と歌い上げる。
それはまるで合唱団の指揮者と歌唱者。
その呪文を繰り返しロウリュが行われ、徐々にみんなの熱気と熱い蒸気が上がってきた所で鳳凰の雄叫びとともに熱い熱波がサウナー達の負の魂を浄化していった。
こんな素晴らしい体験初めてでした。
まさにゴールドエクスペリエンス👑
パネッパ!!!
もちろん露天エリアの癒しの椅子達は鎮魂されたサウナーで埋め尽くされ、それぞれ思い思いの場所へ座り昇天されました。
サウナ、ロウリュ、アウフグースの正解なんて人それぞれ違うと思うけど、私にはこれが正解で本当に最高。
井上さんの凄いところはお客様全員の年齢、体調や表情を見極めちゃんと声掛けをしてそれぞれにあった癒しに導く事。
サウナーがサ室を後にするときも全員に声掛けや拍手を送り気持ちよく退室できる。
鳳凰はホスピタリティに溢れていた。
なかなか受けれる機会や同じシチュエーションはないかもしれないけど、絶対に会いに行きます。
[ 神奈川県 ]
金夜サ活
本日は友人と仕事終わりに久々のAKCへお邪魔しました😄
今回で5回目ですがいつも以上に脱衣所からお風呂の入り口開けた瞬間から湯気でモクモクホワイトアウト。
ステージ上のスモークみたい。
そこはもうみんなが主役。
すこし今日はおしゃべりしてる人がガヤガヤしてたけど、サ室内は静かで安心しました😆
サウナも素晴らしいけど、
私の密かな楽しみはあつあつの薬湯とバイブラの湯。
あつあつの薬湯はどこにでもおいて欲しいくらいすき。あの香りもたまりませんよね。
友人の竜泉寺タオル(白)がすこしでも濡れようもんなら染色されるくらい濃い。
あとはバイブラ湯。
他のスパ銭などでも登場チャンスよくあるけど、絶妙な奥行きとバイブラの強さそして温度。サウナや薬湯で少し疲れてきたら炭酸泉もいいけど、バイブラに入って欲しい。
温度も体温程度でずっと入ってられちゃう。
鍋の具材をいつも想像してしまう。
お鍋のぐつぐつ感満載の素敵なバイブラ。
きっと閻魔大王や五右衛門さんも好きなはず。
知らんけど。笑
夜遅くまでやってくれるのがとても嬉しい。
ありがとうAKCまたサウナと素敵なお風呂に入りにきます。
[ 神奈川県 ]
初oyugiwa🎉
アソビューで安く入館。
安く入るに越したことはない。
福利厚生のベネフィット
みんな使えるアソビューやニフティ温泉
サウナスパ健康アドバイザー割引
意外と安く入るための入り口はたくさんある。
意外と自分の福利厚生を使えてない人が多い。
是非サ活をするのに見直してみてはいかがでしょうか?
本日は7のつく日で18:00からのアウフイベントに参加できました😆
モンスター小林さんが担当
ほうじ茶ロウリュからの全力循環からの全力仰ぎ。
タオル1枚で駆け抜けた!
振り下ろした時の爆音たるや凄いの一言。
爆発アウフ💥
香ばしいほうじ茶を楽しみながら爆発熱波を浴び大満足。
お風呂類はシンプルだがねころびの湯が広くて好き。
[ 東京都 ]
2回目のサウナ東京
夜中にお邪魔しました😁
やはりととのわないわけない素晴らしい施設。
まさに都会のオアシス。
夜中の時間帯はちょくちょく手酌が貸切状態になる事があるのでおすすめ😃
行った事ない方におすすめなのは2回の休憩スペースにあるバーカウンターで500円のポカリ&デトックスウォーター飲み放題は絶対に買い😁
前行った時に買えなかったモクタオルもゲット😊黒地に金刺繍かぁっくぃい😆
2階のサウナフロアは完全黙浴だが、
夜中の時間帯ではちらほら喋ってる方が見受けられます。気持ちはわかりますが下の炭酸泉でおしゃべりください。と切に願います。
サウナ人
静かにはいり
ととのいへ
[ 東京都 ]
久々に日曜という混雑必至のスパ銭へ。
今月誕生月なので様々な場所が無料で入館できるという素晴らしい月なのです👍
その一つ”湯楽の里”のアプリも誕生月無料になりますよ😉
ただ混雑すぎて自分の思い通りに事が運べないのが辛すぎて3セットして炭酸風呂に入って終了しました😅
まぁ無料なので文句は口が裂けても言えませんが笑
もう少し水風呂が大きければと思いました😉
[ 東京都 ]
夜勤明けサウナの旅
まったく関係ないが、私のマイカーがとうとう
10万キロ到達🚗いつも素敵なサウナへ連れてってくれるアクセラスポーツよありがとう😄
初江戸遊。
サウナスパアドバイザーの割引欄で観てはいたが、車で都内は勇気がいる(駐車料金とか複雑な道など笑)
中温のボナサウナ
湿度がすばらしく鼻から息を吸っても全然痛くない少し長く入るにも苦ではない🧖♀️
無音なところも素敵🤩
と
フィンランドサウナ
metos のikiストーブがライトアップされたらオートロウリュの幕が上がる💨
最上段へ行けばすぐに熱い蒸気に肩揉みされるような心地よさ。
水風呂
深さが2段階に分かれており、奥まで進めばととのいの沼へ誘われる。
上を見上げると排気口?みたいなものがあり、
そよ風が心地よい(気のせいかもしれない)
ととのいスペース
室内にもありますがメインは外。
フットレスト付きのリクライニングが3脚と普通の椅子が多数。
3脚に運良く座れればもうゴールは近い。
お風呂はいくつかありおすすめは熱湯。
熱湯は基本普通のお湯が多いが江戸遊は期間毎に様々なお湯に変化する。
富士の壁画を見ながら温まり水風呂もまた気持ち良し。
駐車場もタイムズの提携がいくつかあり、
おすすめは機械式駐車場。
[ 千葉県 ]
初ユーラシア😆
夜勤明けからの八王子から千葉!
でもそんなにかからなかった!
お目当てのケロサウナ雰囲気、温度、湿度
香りが素晴らしい😄
アウフグースは
13時16時受けれました!
16時のendorphinT.keiさん最高!
3種類のアロマをセットごとに変えていましたが、私のアウフグース体験の中でも過去1番綺麗に香りが変化した素晴らしいロウリュでした。こだわりが凄い👍
最後のベリーミントからの熱波はもう整いへの近道!全てにおいての説明も丁寧で気持ちよくアウフグースを受けれました!
脱衣所で少しお話しさせていただきましたがとても気さくな方でいつかサウナやアロマのお話がしてみたいと思いました!
応援しています📣
T.keiさんまたお伺いいたします😁
[ 東京都 ]
サ活5回目
天然温泉 ロテン・ガーデン
ロテンガーデンは、日替わりで男湯女湯入れ替わる。
*偶数日男性が左(和風)
*奇数日男性が右(洋風)
この日は偶数なので左側の和風でした。
木の房(ロッキーサウナ)
→露天側にあり、入ると丸太がストーブを囲っており雰囲気がいい。10人以上は座れる広いサウナ。温度も暑すぎずちょうどいい。
塩サウナ
→1列のレンガベンチがあり、みんな同じ方向で蒸されます。
打たせ湯
→2機露天スペースにあります。なかなかの刺激。
露天スペースに階段があり、更に上に上がりお風呂に入れます。
休憩スペースが広いことや、漫画類やテーブルゲームなども充実しており長時間楽しめます。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。