スワ ナツヒト

2023.05.04

1回目の訪問

ノーラ名栗でバーベキュー・モルック
湖ぐるりハイキングの後、15:40くらいに到着
入場制限で並んでましたが15分くらいで入れました。
GWということで登山に来ている方も多かった印象。
入場制限はしていましたが、中はそれほど混んでいませんでした。
800円入場料、タオルは有料なので持参、あとは100円使って施錠する(戻ってくる)タイプの靴箱と脱衣所ロッカー。リュックなど入れておく大型のコインロッカーは100円(戻ってこない)。
かなり気楽に入れる価格。あと100円両替機があります。
ーーーーーー
銭湯的なシンプルな作りで、内湯1つ、露天風呂1つ、スチームサウナ1つ。
内湯・露天風呂は外に山が見えるのがとても良いです。
スチームサウナは時計温度計テレビの類はなし。
今回、人と来ていたのでサウナ水風呂外気浴のセットはせずに、一回ちょっと入ってみただけ。
水垢的な匂いがちょっと気になる。
我慢出来るレベルですが、外の景色の気持ちよさに比べたら
わざわざスチームサウナに入る意味はないかも?
水風呂に見えてたゾーンは入ってみたら、水風呂ではなく子供用の内湯?で暖かったです。
かけ水はある。がっつりサ活するには向かない印象、さっぱりめ。
(ノーラ名栗にテントサウナと水風呂・オロポ…がっつりめのサウナサービスがあったのでサ活するなら断然そちら。)
(…と思ったものの他の方のサ活を読んで、かけ水でもいい感じにサ活してらっしゃることを知る。精進します。)
レジャーの汗を800円大浴場で流せるのはGOOD。
行ってよかった。
ーーーーー
どこでも買えるようなアイスの自販機はあるものの
サ飯や牛乳などはないです。
お土産屋的な売店はあったのでそちらにはならではのものがあるのかも。

0
1

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!