numagus

2023.08.31

1回目の訪問

あいにくの天気でしたがサウナ目的の私達にとっては問題ない。支笏湖の鶴雅といえばもう一方の碧の座も高級で有名だが、こちらの水の謌もラグジュアリホテルかつ何と言ってもサウナがある。エントランスもロビーもオシャレで流石です。鶴雅は食事も楽しみなんですが今回はなんといってもリニューアルしたサウナ目的です。

洗い場も広く内湯の数も立ち湯、ジャグジー、寝湯とあり、右奥に水風呂とサ室が向かい合って配置。
サ室は一見無駄なスペースというか、扉入って直列2段ベンチまでが広い。柱があるので構造上であろう。ベンチは12人程度は余裕、TV/BGMなし、12分計・温度計あり、ベンチ足下の青色の間接照明が特徴。

時間帯は決まっているが、毎時0分にオートロウリュウあり。10-15秒ほどのロウリュウが3回。室温は74度程度だがロウリュウ3回目になるとなかなかの熱さに。

水風呂はサ室出てすぐ。お一人様ですが足を伸ばせる広さで、14度くらいでキリッと冷えます。水質も良い。

外気浴は露天スペースのデッキで。リクライニングが3脚、ととのい椅子が2脚で、目の前の露天風呂とその奥の木々の緑、壁の奥の森を見る形に。自然の中の外気浴は本当に贅沢な時間。

と、サウナ水風呂外気浴の個々のポテンシャルと動線は素晴らしい。流石鶴雅。

ただし、ここまで素晴らしいのに水分補給のためのウォーターサーバーがやたらと遠い。どうしてこうなった?本当に残念。脱衣所に戻ってすぐのあたりにあると最高です。できれば待合エリアにあるレモンやハーブの入ったウォーターだと文句のつけようなし。
とはいえ、激混みではなく、ゆっくりと、質の高いサウナ水風呂外気浴の3点セットが楽しめるのは本当にありがたいこと。食事も美味しいので存分に楽しめました。

朝ウナがないのは注意です。

numagusさんのしこつ湖鶴雅リゾートスパ 水の謌のサ活写真
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!