絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

numagus

2025.02.11

90回目の訪問

久しぶりのホームサウナでととのう。天気が良くて外気浴が日光浴。本当に気持ち良い。サウナも12分でしっかり発汗。水風呂は14度でキリリ。やはり良き。ありがとうございます。

続きを読む
21

numagus

2025.02.08

5回目の訪問

福岡出張ではキャビナスさんに宿泊してサウナでととのうのがパターンですがカプセル満室で予約取れず。2ブロックちょっと先のアパホテルに泊まり、早朝にキャビナスに行き朝ウナいただき、アパホテルに戻り朝食を取るという、何が目的で何が手段なのかよくわからない楽しみ方を解禁。
ととのいありがとうございました。

続きを読む
7

numagus

2025.02.02

1回目の訪問

サウナ飯

hyggeのあるサンロイヤルを後にして友人の車でグランドスパ南大門を目指す。小山から宇都宮はそこそこの距離がある。1時間ほどで目的地に到着。でかい。パチンコなどの施設と複合型のレジャーセンターの趣き。下足箱のキーで全ての支払いを行うタイプ。そして設定価格が安い。ちなみに歯ブラシ、カミソリなどは無料。バスタオルレンタルあり。
1階の奥右に男湯の巨大暖簾。暖簾をくぐるとロッカー整然と並んでお出迎え。作りは全て余裕の広さです。浴室に入ると、これまた広い。プーロ(プールとお風呂)で子供たちが大はしゃぎしています。内湯も数種類。左側に大箱のドライサウナあり。実はスチームあるのを知りませんでした、、、よってスチームには入らず。サウナの横に温度の違う2つの水風呂。15.5度の方は深くて気持ち良き。11時のアロマロウリュウ&アウグフースを体験できましたが、構造上アチアチの熱波とまでは行きませんでしたが3セットほど大うちわであおいでもらえました。

露天スペース、内風呂にもととのい椅子あり。広いお風呂で90分、3セットいただきました。

とにかくこの規模のお風呂で安い。近くにあったらホームサウナですね!ととのいありがとうございました!

辛口の台湾ラーメン

旨辛い。美味しくいただきました。

続きを読む
13

numagus

2025.01.31

1回目の訪問

ホテル サンロイヤルのフロントのある2階奥に作られたプライベートサウナ。有料で宿泊者以外も使えます。完全おひとり様用で2023年にオープン。設備も新しく、コンパクトながらも、必要最低限は揃っていて、そこそこお金持っていて自宅にサウナ作ると多分こうなる、という感じです。
お部屋入って右にシャワー・水風呂用のユニットバス、奥のサウナ室とユニットバスの間にととのい椅子、奥にセルフロウリュウ可のサウナ室の配置。照明の明るさ調節も可能、BGMはUSENを聴くか自分のスマホの音楽も流せるコネクタありです。これが意外に良かった!

サ室の温度調整も出来ますが、どちらかと言えばセルフロウリュウで調整するのが現実的。ベンチが広く枕まであるので、寝そべることも可能。水風呂はバスタブに水道水を溜めますが、フロントで言えば追い氷を用意してくれます(無料) 内気浴用の椅子で休暇となります。

どちらかと言えばサウナは静かに瞑想するくらいが好みだったのですが、スマホ繋げてYouTube Musicで玉置浩二のシャフルメドレーをずっと流していたら、これが良い。口ずさみながら発汗しととのいました。ありがとうございました!

ロウリュウ用のアロマ(有料)もフロントにありますが支払いが現金のみなので、宿泊者はお部屋から100円持っていくこと。お部屋付であとで支払いでもいいのにな、と思いました。

続きを読む
6

numagus

2025.01.26

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:日帰り入浴開始の9時に入館。2時間で3000円。和を意識した作りで、居心地が良い。サウナ室は全体に木の温もり大事にしている。変形凹型4段ベンチでベンチの真ん中にセルフロウリュ可能なサウナストーブが配置。おひとり様用サウナマットを持ち込む。BGMはないが水の流れる音とししおどしのカーンという音がかすかに聞こえる。もちろんTV無し。12分計あり。ストーブの前にロウリュウ用の桶と柄杓あり。
水風呂はサウナ室出て目の前。段々になっていて3人余裕。18度程度で柔らかい。すぐ横に明らかに水風呂投入用のアイスボックスあり。
内気浴は反対側の入り口すぐ右。デザイン性の高い寝そべりチェアが4脚ほか椅子ありで、室内にも関わらず外の空気を感じさせる。もちろん洗い場、内湯もあり。
全体にクオリティが高く贅沢な時間を過ごせました。利用者が自分以外に2-3人しかいなかったのも良かった。ちょっと離れているのでタクシー移動しました。さくらまちから1300円程度。
ととのいありがとうございました!

続きを読む
14

numagus

2025.01.25

1回目の訪問

朝ウナ1セットいただきました。そこそこ混んでいました。

続きを読む
12

numagus

2025.01.19

89回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
一言:1週間の海外出張から帰ってきてのホームサウナ。出張先のホテルにSPAのサウナがあってそれなりに楽しんだものの、水風呂外気浴無し。やはりホームサウナは素晴らしい。午前中に3セットいただき時差ボケ解消のととのいありがとうございました!

続きを読む
19

numagus

2025.01.16

3回目の訪問

朝ウナ2セットいただきました。ありがとうございます。

[夜の部]
スチームサウナがやばい。追加スチームが入るとまるで湯らっくすのボルケーノサウナで熱いオートロウリュウのように蒸気が出るのですが、これ、室内にあるシャワーでシャワーヘッド側の壁についているステンレスの部品的なものを水で冷やすと蒸気が出ることを常連さんに教えてもらった!このやり方を併用するとかなり熱い状態をキープしてスチームサウナを楽しむことができました!しっかりと発汗してシャワーで冷やしてスッキリしました。この方法はおすすめ。ドライよりかなり熱くなります!

続きを読む
10

numagus

2025.01.15

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

numagus

2025.01.14

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

numagus

2025.01.12

2回目の訪問

出張先のシアトルのハイアットオリーブ8のサウナです。今回はじっくりとスチームサウナを堪能。15分おきくらいで熱いスチームが噴射するんです。これが熱い!前回60度くらいか?と書きましたが、それは熱いスチームが出てしばらく経ってからで、スチームでると目の前が見えなくなるほどの湯気と熱気に包まれ、体感は90度くらい。スチーム噴射の壁側のベンチに座っていると熱すぎて移動余儀なくされます。これは蒸される。
また、ドライの方は扉横に電気ストーブの温度設定とタイマーあり。60分タイマーなのでこちらも入る前に確認するのが吉。
シャワーでクールダウンして2セット。お部屋に戻ってととのいました。時差ボケ解消・体内時計再設定には最高かと。ありがとうございました。

ちなみにスパ入り口の扉横のキーロックは、丸い黒いのがセンサー。INSERT ROOM KEYと書いてますが、カードキーを当てて緑になったらすぐにドアを開けられます。ただ、モタモタしているとすぐにロックされちゃうのでご注意ください。

バスタオルはロッカー内の棚に準備されていますのでそちらを使います。基本はドライもスチームもバスタオル腰に巻く感じです。

[スチームサウナの裏技?は以下を参照]
numagusのElaia Spa(1635 8th Ave.)のサ活 2025年1月16日 - サウナイキタイ https://sauna-ikitai.com/saunners/17215/posts/7257404

続きを読む
6

numagus

2025.01.11

1回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

初のスパ・アルプスさん。3時間以内かそれ以上か、をフロントで聞かれ、キャリーバックはロッカーに入らないとのことでここで預かってもらいました。大浴場は1階、2階には休憩、お食事処など。
大浴場はシンプル。入って左側にサウナ室、その横にバイブラありの水風呂、正面にこれまた水風呂、内湯、右側に洗い場。中庭があってそこに数脚のととのい椅子が配置されていました。

サウナはオートロウリュウ付き。直列3段ベンチですが、ベンチの真ん中にサウナストーブが配置されているタイプ。TVあり、温度計はデジタル、12分計あり。そんなに熱くないセッティングですが湿度が良いのか発汗進みます。

水風呂はバイブラの方は16-17度くらい?大きい方はもうちょっと低く感じましたが、北アルプス立山連峰の天然水のためか柔らかく気持ち良い。そして適度に水風呂が大きいので質量もある。北陸の聖地と呼ばれる所以か!

外のととのい椅子、バイブラ水風呂横のととのい椅子で休憩してととのいいただきました。ありがとうございました!

続きを読む
27

numagus

2025.01.11

1回目の訪問

サウナ飯

恐れ入りました。アパホテルステイ富山ここまでサウナに振り切ったとは。大浴場じゃないんです。SAUNA頂(いただき)なんですよ。いわゆるお風呂的なものは壺湯2つのみ(笑) 内湯、露天風呂なし。メインオートロウリュウサウナと個室セルフロウリュウサウナが4室、シングルの水風呂壺湯が5つ、外気浴のリクライニングチェアとととの椅子、内気浴のリクライニングとととのい椅子、そして洗い場とシャワー。サウナーじゃないと、なんだこの大浴場は???となりますね。

メインサウナのセッティングも良き。88度くらいで15分おきのオートロウリュウで適度な湿度、照明は暗めでTVなし、かすかなBGM、12分計・温度計あり、ビート板持ち込みで、幅広の直列3段ベンチで20人以上。そして、セルフロウリュウは2人Maxのコンパクトな部屋でロウリュウを楽しめる。4つもあるので余裕。扉前に柄杓と桶がある。

水風呂は壺湯タイプが5つあって、この時は7.9度。30秒限界。半露天スペースにあるので、そのまま外気浴。外気浴が寒かったり暑かったりした場合の内気浴ととのいスペースもある。

まさにサウナ専門施設!

個人の好みなんですが、壺の水風呂も良いですが、質量のある広い水風呂が自分は好きなんだと改めて実感。あと、水気を切っての利用を想定しているような内気浴はリクライニングやととのい椅子を水などで洗えないので苦手な人も多いのでは?(自分がそう)浴室の延長上にしてシャワーホースで洗えるタイプでも良かったような気がしましたが、どうなんでしょうね。ポンチョ貸し出しだとコスト合わないんだろうなぁ。

とはいえ、素晴らしいロウリュウサウナとシングルの水風呂でキリリとととのいました!ありがとうございました!

ネバネバ海鮮丼

朝食ブッフェにて。朝ウナ直後の朝食ブッフェは嬉しい。

続きを読む
23

numagus

2025.01.05

3回目の訪問

年末年始サウナシリーズの最後はSPA&HOTEL舞浜ユーラシアさんに。成田山新勝寺初詣での帰りに寄るパターンです。こちらのケロサウナのセッティングが素晴らしく好みで、80度の低温でまったりと包み込むような暖かさで、ロウリュウではないのですが適度な湿度で発汗が進みます。ビート板利用でTV・BGMなし、12分計と温度計、照明は暗めで、くの字3段ベンチでかなり大きめ、3段目は天井に近いので頭をぶつける人多数です。他に高温のフィンランド式サウナありますが、こちらもロウリュウはなく温度が高く明るいサウナ室と言う感じ。

水風呂は14度から16度で深めで気持ち良き、外気浴は露天風呂スペースにいくかのととのい椅子とベンチ、内風呂にも椅子が2脚あります。

こちら施設は素晴らしいのですが時間帯によっては入館、退館どちらもフロントカウンターでの対応となって長蛇の列になることがあります。この対応が改善されるとさらに良いですね。

とは言え、素晴らしいととのいありがとうございました。

続きを読む
16

numagus

2025.01.05

2回目の訪問

朝ウナ2セットいただきました。さすがサウナ開始の午前5時からだとすいています。ベイエリアの朝焼けが綺麗でした。

続きを読む
15

numagus

2025.01.04

1回目の訪問

2025年4日目はラビスタ東京ベイ。ドーミーイン(共立グループ)お風呂番付東の横綱です。今月中旬に予定していた琴弾回廊への家族旅行がどうしても断れない会社の出張のためキャンセル、その埋め合わせ的に急遽お泊まりで。

豊洲市場そば、万葉倶楽部の前にあるラビスタ東京ベイ。ラビスタといえば函館ベイも有名で番付東の関脇でこれまで複数回利用していたが、実は東京ベイ気になっていたんです。泊まることはないなぁ、と思っていましたが、都内や近場のホテルもプチ贅沢で泊まってお風呂・サウナを楽しむのも良いと思いました。

まぁ、とは言えさすが東京、混んでます。15時チェックインで15:30にお風呂に行ったら空いているロッカー無し。部屋に戻り16:30近くに再チャレンジでやっと。共立グループのドーミーイン、御宿野乃、ラビスタと泊まってきましたが空きロッカーがないのは初めての経験。

男性大浴場では、右に内湯、左に洗い場があり、奥左側にサウナ、水風呂があります。右側は打たせ湯が配置。その奥に露天風呂と2脚の外気浴ととのい椅子がありました。

サウナ室は基本直列ベンチ2段、1段目ベンチがL字でトータル14-5人程度のキャパ。ロウリュウではありませんが適度に湿気ありで、ラビスタ、ドーミーらしいサウナ。なんと言っても西側を望む窓からレインボーブリッジとビルの奥に沈む夕陽を見ながらのサウナはなかなかの至福な時間。夜もライトアップされたレインボーブリッジ、東京湾ベイエリアの夜景はさすが東の横綱。TVなし、環境音楽的なBGMあり、照明は暗め、12分計温度計あり、ビート板持ち込みです。外気浴の露天風呂スペースからもこの風景を見ることができます。水風呂は温度計は12度示しているが、体感は15度前後。4-5人余裕の広さで気持ち良き。

サウナ専門ではないにしろ、ホテルのバランス良い大浴場サウナです。安定の共立リゾートグループ。ととのいありがとうございました!

続きを読む
11

numagus

2025.01.03

4回目の訪問

2025年3日目は宮前平の湯けむりの庄さんへ。こちらも土日祝は激混みの施設だけに9時の開店開始からの利用にて。全てが素晴らしいのだが、20人以上入る大きめのサウナでのセルフロウリュウはタイミング難しい。(間延びがち) しかし最近この奥ゆかしさが日本人もしくは日本に住む方々が同じ土地で共存するポイントなんだろうなあなどとロウリュウのバケツを見て思うあたりはお正月のせいか、または比較的お客様の民度が高いのがなせる技かと。水風呂の温度と質量、外気浴ともに良き。37度のジェットバスでのんびりすることもできました。
あらためてご近所に良いサウナ施設が多数あることを実感。この3日間に行った他にも花景の湯、センター南湯もみの里、すすきの湯けむり、綱島湯けむりなどなど。ご近所巡りも良いものです。
10分1分10分のサウナ水風呂外気浴を3セットいただきました。ととのいありがとうございました!

続きを読む
25

numagus

2025.01.02

4回目の訪問

2025年2日目は喜楽里別邸さんに。午前中なら空いているかと思ったが、930入館で時間によっては直列3段ベンチのかなり広めのサ室もいっぱい。さすが正月三が日の人気施設でニフティ温泉2024ニューオープン部門全国1位。ここの水風呂は深いので質量があり温度以上に気持ち良い。外気浴も寝そべり椅子からととのい椅子まであり、快晴の空と竹林の緑でリラックス。素晴らしいととのいありがとうございました!

続きを読む
23

numagus

2025.01.01

88回目の訪問

水曜サ活

あけましておめでとうございます。今年も多くの良いサウナに巡り合いたいです。と言うことでサウナ初めはホームの八朔の湯で9分1分9分のサウナ水風呂外気浴3セットでととのいました。ありがとうございます。今年もよろしくお願いします!

続きを読む
25

numagus

2024.12.31

17回目の訪問

800頃から朝ウナを2セットいただく。本年最後のサウナかと。沢山の素敵なサウナありがとうございました。明日2025年元旦はホームのユーランド緑の予定。

続きを読む
14