絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

isokun

2024.03.03

3回目の訪問

サウナ飯

お泊まり朝ウナ
サ室までエレベーターで降りて少し歩くだけの簡単な作業
ロウリュできるアネックス館へ

6:40-7:40
サ室は2名だけ
風呂は朝食前の親子連れ多し
サ室90℃水風呂18℃(体感12-3℃)外気浴−4℃
多分水風呂の温度計狂ってますねw
1時間3セット
ゆったり蒸される

朝食後にもう一回
9:30-11:00
10:00チェックアウトの時間帯なので誰もいないw
のんびり寝サウナ&気兼ねなくロウリュ

お泊まりサウナやめられんな!

麺処 清水

本日の限定 はまぐり塩 1200円

六日町の清水さん こっち方面に来る時は必ず立ち寄るです 淡麗好きにはハマると思う

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
15

isokun

2024.03.02

2回目の訪問

サウナ飯

本日は宿泊サウナ
サウナ後に帰らなくていいのはホントに楽‼️
二つのサウナでととのう

アネックス館大浴場

人は多いがサウナはガラガラ
サ室90℃ 水風呂18℃(肌感は15℃)外気温0℃
コチラのサウナはロウリュできる
2セット目に見習いアウフギーサーと名乗る熱波師が登場
オオタニサンというらしい
とりあえず結婚おめでとうと伝える
いい風でした!ありがとう!

本館大浴場

コチラはロウリュできないドライなサウナ
サ室90℃ 水風呂16℃(たぶん)外気浴-2℃
誰もいないので寝サウナ
カラカラだがしっかり熱い

ここは相性がいいのか、どちらのサウナでも久しぶりにしっかりととのった

明日は朝ウナ行ってみようと思う

ケンちゃん餃子(自室調理)

サ飯は餃子

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃,15℃
10

isokun

2024.02.24

14回目の訪問

サウナ飯

14:00-17:30
いつメンとホームサ活

今日は貸切!
山山山(やまさん)広場のコンテナサウナ
電話予約で設定温度を90℃にしていただきました

6名MAXの狭い室内でロウリュは速攻で熱が回りアチアチ!
水風呂は黒部の名水掛け流し14℃がチリバツ!
朝の雪模様から一転の青空で外気浴もヤバみ!
中盤に店長がMakitaブロワでアウフグース乱入!
まきば食堂でハイボールもキメる!
大浴場で長めの山小屋をもって〆!
サ飯は大阪王将でギョウザと白飯と生ビール!

えぐいくらい満たされる週末に感謝!!

大阪王将 黒部店

餃子×2 +白飯大

鮫氏は餃子しか勝たん

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
29

isokun

2024.02.18

1回目の訪問

SAUNA CNOC

[ 富山県 ]

16:00-18:00
貸切で利用しました

窓から冠雪した北アルプスが望めるサ室
久しぶりの110℃サウナ
ゴリゴリに蒸される感覚は久しぶり

ジャスミンティーのアロマ水ロウリュと後半はミントの氷リュとアロマ水が追加

タイミングよく快晴で、この時期にしては暖かい外気浴

12分-1分-5分
10分-1分-5分
12分-1分-5分×2
15分-1.5分-5分

また来よう!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13℃
18

isokun

2024.02.17

1回目の訪問

サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

お久しぶりのスパ・アルプスさん
北陸サウナの聖地でととのう
ステッカーもゲット!

ぎょうざ390円+ライスセット230円

サ飯はぎょうざが良き

続きを読む
29

isokun

2024.02.11

13回目の訪問

お見舞いホームサウナ
大事にならなくてよかった!
心よりお見舞い申し上げます

男女入れ替え中なのでなんだか新鮮!
サ室出るとなんだか戸惑う!
たまに入れ替えもアリだな

あなぐらサウナは休止中なので山小屋サウナオンリー


なんだかこっちの山小屋は熱いな?
90-95℃をキープしてます
人が少なかったからかなー

温度は期間限定の入れ替え中のため、女湯の方に記載しました!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
0

isokun

2024.02.03

1回目の訪問

サウナ飯

TOJIBAサウナからDIYのテントサウナを経て仕上げのこちらへ

風呂だけのつもりが1セットだけサウナ

車留夢

ステーキ重ミニラーメンセット

味、ボリューム、価格◎

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
1

isokun

2024.02.03

1回目の訪問

初TOJIBA
ケーブルカーで行くサウナにテンション上がる

暗いサ室は雰囲気良き
白樺ロウリュのいい香り

外気温2℃ 水風呂は7℃
木桶が凍っている

焚き火エリアで外気浴
快晴の空がめちゃ気持ちいい
この冬一番のコンディションとの事

ラストは期間限定のクラフトコーラロウリュ
スパイシーな香りでととのう

この後、番頭さんのご好意で特別なサウナに案内してもらう事になる

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 7℃
1

isokun

2024.01.21

12回目の訪問

コロナ明けのホーム
14:30-18:00

続きを読む
0

isokun

2024.01.14

11回目の訪問

今年初ホーム
16:30-19:00

外気浴は床がコンクリートなので足が冷たい
マイサンダル持ってっていいかな?ダメかな??

帰宅後、なんだか体が重い。
湯当たりしたかな?

続きを読む
0

isokun

2024.01.03

7回目の訪問

水曜サ活

山形帰りにスノーピーク15:00-18:00

激混み
入室待ちの列に並ぶ。。。
正月だから仕方ないか

16時過ぎると徐々に空いてきて17時にはゆっくり蒸される

続きを読む
0

isokun

2024.01.03

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

2日目はチェックアウト前に上のサウナ
趣きが違って良き

朝食バイキング

貧乏性で食べ過ぎてしまう 納豆汁ラブ

続きを読む
0

isokun

2024.01.02

1回目の訪問

今年のサウナ事初めは山形から
SUIDEN TERRASさんでお泊まりサウナ
初日は下のサウナ

続きを読む
0

isokun

2023.12.30

10回目の訪問

今年のサウナ納め
16:00-19:30
ホームでととのう

続きを読む
0

isokun

2023.12.27

9回目の訪問

仕事終わりにフロバッカ
19:50-22:30

続きを読む
0

isokun

2023.12.18

1回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

7月以来の梅湯さん
サウナバッグはまだ見つからない

相変わらず熱々のサウナ
タオルとキーホルダーを買った

続きを読む
0

isokun

2023.12.17

2回目の訪問

梅谷か鶴橋辺りでマイサウナバッグを紛失
黒いノースフェイスのトラベルボックスM。
どなたか見かけた方は教えてください。。。
失意の中、ニュージャパンさんでととのう

続きを読む
0

isokun

2023.12.17

1回目の訪問

瞑想サウナは混んでたけどなかなか良き
また行きたい

続きを読む
0

isokun

2023.12.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

isokun

2023.12.16

1回目の訪問

2:40-6:00
人少なめでゆっくり蒸された。
貸し出しタオルを敷くスタイルがわかるまで時間かかった。

続きを読む
1