2022.11.25 登録

  • サウナ歴 15年 9ヶ月
  • ホーム 函館乃木温泉なごみ
  • 好きなサウナ 谷地頭温泉、こみち、七重浜温泉、山の手温泉、乃木温泉なごみの湯、小樽オスパ、ニセコ綺羅の湯
  • プロフィール パコダテ人です。が、只今ニセコ付近に単身赴任中。函館近郊や後志の温泉・サウナ巡りを中心に投稿。サウ仲間との情報共有が楽しみです!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

おにぎりタロウ

2025.02.16

1回目の訪問

サウナ飯

湯の花 朝里殿

[ 北海道 ]

昨日、ニセコ地区のある施設に行ったら、駐車場が満車🈵 諦めて違う場所へ。が、サウナが無かったので、こちらには投稿出来ず。
ちなみに、♨の温度が50℃があるとかないとか噂の施設。 アチアチで体の芯から温まりましたよ😃

で、本日は昨日分のサ活と思い、初施設へ。
和風サ室がオートロウリュ仕様になったとのことで、楽しみ。

広くて、小綺麗な室内。
90℃と程良い熱さでしたが、30分毎のロウリュでアチアチに!気持ちよかぁ!!
水風呂は、19.1℃(店員の水温計で確認)で、いつまでも入ってられる。

15.3.3の4セット!

満足じゃ🫰(サキュン)

ザンギ定食

カリカリジューシーなザンギが5個も!美味しい〜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19.1℃
39

おにぎりタロウ

2025.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

ホテル甘露の森

[ 北海道 ]

ほうじ茶ロウリュが出来るとの噂を聞いて、行ってきました「甘露の森」

余談ですが、函館の熱波師MIZUKIさんのイベントに参加したことがあり、その際にほうじ茶ロウリュをやられて良かったんです。
まさかこんな近くの場所で出来るなんて嬉しい😄

サ室は、こぢんまりとしてましたが、落ち着きのある粋な室内。

3セット。うち2回のおにぎりロウリュ!
海外勢も「ホット🔥ホット🔥」と喜んでました(笑)

露天風呂から見るニセコの景気は綺麗だったなぁ🏞️☃️

サッポロクラシック

北海道のビールと言えば〜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
45

おにぎりタロウ

2025.02.09

4回目の訪問

まっかり温泉

[ 北海道 ]

私の中で、後志地方の準ホームになりつつある「まっかり温泉」

16時にイン。
あのシッポリと蒸されるサ室が良いんだよなぁ。

本日も出だしからインターナショナル!各カントリー達の筋肉に負けずに、ジャパニーズ代表としておにぎりが浴室へ入室(笑)
混み混みの洗い場を終え、いざサ室へ。
あれっ。空いてる。
どうやら、本日の海外勢は蒸されるのが得意じゃないのかな? あずましくて良いけど(笑)

シッポリと5セット!
温度計は94℃でしたが、ドライ機器の真ん前に鎮座したんで、体感は100℃。滝汗かきました。

海外勢は、露天風呂でゆったりとシッポリと雪見してましたよ。マナーは💮

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
42

おにぎりタロウ

2025.02.08

2回目の訪問

サウナ飯

湯屋サーモン

[ 北海道 ]

雪祭りを観に札幌へ。
雪像デカい!

今日のチョイスは、湯屋サーモンさんへ。
久々でした〜 
入ると、「本日は男性サウナは混み合っております」の看板。さすが湯屋サーモンさん、人気がありますね。

確かに混み合ってましたが、タイミングをみて着座すること5回。

13.1.2の5セット。
30分毎のオートロウリュか良いですね!
しっかり蒸されました(^o^)

また来ます

肉魂ラーメン 醤油

二郎系。ワシワシと食べました。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 19.5℃
40

おにぎりタロウ

2025.02.01

3回目の訪問

暖冬で積雪がない道内。
函館はゼロ(笑)
なので、マラソンシーズン前の練習も兼ねて、ロードへ。 途中、吹雪で泣きそうになりましたが無事に12キロを走りました。

てことで、冷え切った身体を温める本日の🚿♨🧖
は、「こみち」さんへ。
ここは、風呂釜がたくさんあっていいですね✨

13.2.2の3セット。
じんわりと蒸されて、優しい水風呂からの内気浴。
整いましたね。
また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
31

おにぎりタロウ

2025.01.26

1回目の訪問

本日は、黒松内のぶなの森さんへ。
後志地方に赴任してから、気になっていた施設で
今回が初。

外観からして、良さげ〜
偶数日なので、男性は「洋」。
どうやら、「和」はセルフロウリュが出来るそうなので、次回は奇数日に来なければ!

12.1.1 の2セット
18.1.1 の1セット

サウナ室は、ウッドの香りが宜しい。
サウナ時計&砂時計のダブルが設置。

程良い温度で、ゆったりと瞑想ができました。

風呂は4つ。露天、ジェット、掛け流し、大浴場。◎です

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
44

おにぎりタロウ

2025.01.25

14回目の訪問

今週もお帰りサウナ!
そして、本日も大相撲観戦アチアチサウナ!
明日の千秋楽、どうなるか!楽しみ。

12,1,1の3セット。

締めの熱湯は、幸せの湯船。温まりました!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 11℃
45

おにぎりタロウ

2025.01.18

13回目の訪問

函館に帰ってきたんで、お帰りサウナへ。
んで、ホームのなごみさんに行きました。

12.1.2で3セット。

サウナ室で、大相撲中継してたんで、室内のサウ仲間達と熱のある応援を!
アチアチの世界で滝汗(笑)

夜空が綺麗だったんで、パシャリと!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 11℃
42

おにぎりタロウ

2025.01.13

3回目の訪問

サウナ飯

まっかり温泉

[ 北海道 ]

用事あって千歳からの戻り道。
支笏湖横道路を通行しましたが、鹿🦌🫎さん達が
道路にチラホラ💦
まだ1月なのに、もう冬眠から目が覚めたのかな?
車と衝突させないように、ゆっくり交わしながら運転。
ふ〜(笑)

さて、真狩へ到着。
湯パスを使って50円引きの550円。
安い!

12,1,3の3セット。
滝のように汗が出まくり。気持ちいい。

ちなみにここ真狩温泉もインターナショナルでした。
そして、海外の方、みんなフレンドリ〜でお行儀良かったですよ。

きのこ王国 大滝本店

きのこ汁 フランクフルト

寒い冬には温まる一杯

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
43

おにぎりタロウ

2025.01.11

7回目の訪問

三連休初日は、綺羅乃湯でロウリュ!

常連さんと海外勢、短期でニセコにアルバイトに来ている大学生と楽しいサ活。

海外勢に常連さんが、ロウリュの方法を伝授してました。
「ウォーター、ハーフ」「アンド、スローリー」
訳すと
『柄杓の水は半分くらいにし、石に水を掛ける際は、奥からゆっくり手前にね』

海外勢も「オケー」「テンキュ!」😄😄
ジュワ〜ジュワ〜
常連さん「おぅ!グッジョブ!」
海外勢「Yeah」

いゃ〜サウナは国も人種も一つにしますね〜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
22

おにぎりタロウ

2025.01.05

2回目の訪問

サウナ飯

函館から後志への道中、どこのサウナに行こうか悩んだ末、寿都町のゆべつさんへ。
湯パスを使って、半額の300円!

サウナ→12,1,2の3セット。
サウナ室内の温度計は「110℃」を指してましたが、体感はそれほどでもなく、ゆったりと汗をかけましたね。
また来ます!

ととのった 海老太郎

「ととのった」初購入! 海老太郎は、寿都の銘菓。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 20℃
41

おにぎりタロウ

2024.12.28

6回目の訪問

久々にロウリュしたくて、綺羅の湯へ。

スキー帰りのお客が多く、海外の方もかなりの人数。
サウナ室にて「DOyouformCountry?」と聞いたら、スウェーデン人、インド人、ノルウェー人がおり、少し話したあと、我々ジャパニーズと瞑想サウナを楽しんでましたよ。
そのサウナ室。今月22日にリニューアルしたらしく、綺麗な室内に。いいですね。

15,1,1の3セット。
 
満足の施設です!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
18

おにぎりタロウ

2024.12.14

3回目の訪問

谷地頭温泉

[ 北海道 ]

12.1.1の3セット。

谷地頭の水風呂は、冷たい!(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 8.1℃
39

おにぎりタロウ

2024.12.08

2回目の訪問

サウナ飯

幽泉閣

[ 北海道 ]

今日はどこ行こうかなと「湯巡りパスポート」を見て、幽泉閣さんへ。

ニセコの隣だけあって、入浴客は様々なお国の方が。
とてもインターナショナル🏴
欧米、欧州の方が多かった。
でもね、でもねというか、みんなお行儀が良い。

湯船に入る前に、身を清める。
サウナ内では、おしゃべりしない。
湯船に入っても、おしゃべりしない。しっぽりと湯に浸かる。タオルは頭の上。
ドアの出入りも譲り合い。

たくさんの客がいましたが、国柄や年齢層も様々でしたが、みんなお利口さんでしたよ。

サウナ
12.1.2の3セット。
おかわりは、10.1.2の1セット。

豆大福

モチモチ!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
43

おにぎりタロウ

2024.12.07

2回目の訪問

サウナ飯

まっかり温泉

[ 北海道 ]

シンシンと雪が降る後志地方よりお届けします。
スリッパ卓球で有名な?まっかり温泉へ。

施設の周りは、森林なので秘境な温泉でして、それに雪降りが更に良き雰囲気を醸成しますね。

12.1.2の3セット。
テレビ無し、ウッド風の室なんで瞑想が出来ます!
ゆっくりと汗をかいて、水風呂からの外気浴。
しかし、寒い〜 時間短めで(笑)

ちなみに、ここの温泉のお湯、好みです。
温まります!

天ぷら倶楽部 千歳店

天ぷら定食

写真撮るのを忘れた!揚げたての天ぷら食べれますし、安い990円

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 9℃
28

おにぎりタロウ

2024.11.30

12回目の訪問

サウナ飯

ホームへ。
今日から函館クリファンだからなのか、比較的空いてました。
12,1,1の4セット。

食事と入浴セットは、お得!
1200円の定食食べて風呂入っても、1100円(平日)。

函館市ラーメン 煮干し豚骨中華そば専門店 八四六製麺所 中華そば

こってり煮干し豚骨醤油

こってりしてて美味

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 12℃
34

おにぎりタロウ

2024.11.23

1回目の訪問

サウナ飯

伊達温泉

[ 北海道 ]

足を延ばして、伊達温泉へ。

ここは、サウナ飯の宝庫。
特にジンギスカンがイチオシ!
今回は、市内のスープカレー屋を訪問したんで、食べなかったですが💦

サウナ
10,1,1の3セット。
室内は、相撲中継中で大盛り上がり!
汗だくで、観戦!

市役所通りには、柿がおがってましたよ〜

Soup&Curry DraDra

豚角煮ベジタブル

コクのあるスープ。美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
33

おにぎりタロウ

2024.11.17

11回目の訪問

サウナ飯

ホームなごみへ。
回数券がラスト1枚💦 買わなきゃと思いながら、本日も買い忘れ(笑)

10,1,1を3セット。
今日は、いつもよりアチアチのサ室。
で、いつもよりキンキンの水風呂。
良か〜

電気風呂 ビリビリ(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)も◯

らぁめん花水木

ゴクニボ9倍

煮干しラーメンの最高峰!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 14℃
44

おにぎりタロウ

2024.11.09

2回目の訪問

サウナ飯

さて、アチアチサウナの世界へ。
2段目→92℃
3段目→94℃
4段目→98℃
5段目→100℃ でした。


サウナ:5段目:10分 × 3
    4段目:8分✕2
水風呂:2分 × 5
外気浴:5分 × 3
浴室内で休憩 5分✕2
合計:5セット

ここのドライサウナは、熱い!(笑)
で、気持ち良い!

また来ます!

アクリビッグサイズ

360円。コスパ良し!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
44

おにぎりタロウ

2024.11.04

10回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

後志に戻る前に、ホームのなごみへ。
なごみも物価高の流れを受け、460円→480円へ。
それでも安価ですが(笑)

さぁ、スッキリしたんで、函館を出発します!

レストラン梓

あんかけ焼きそば

これで普通盛り。デカい! 唐揚げ、エビ、イカなどなど入って旨々でした。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
47