仁左衛門

2024.05.11

1回目の訪問

サウナ飯

京都サ旅③
梅湯の後、錦市場の千波で青実山椒をゲットして次に向かったのは、ドラマサ道の舞台になった五香湯。
サウナ込みで490円。安い!
広い脱衣所、浴室の入口には給水機⛲️ありがたい。

浴室は銭湯にしてはかなり広目。
電気風呂の強さが半端ない。体が意識とは無関係にビクビク動く。誰も入ってないのはそういうことね。
一通り湯船を楽しんでサウナのある2階に。
階段登ると2階にもカランがあり。ビート板を持ってサウナに入ると85度のドライサウナ。テレビあり。その奥に100度のボナサウナ。
ドライサウナは常連さん達が楽しそうに井戸端会議。
まずはボナサウナに。ガラス越しにテレビが見れて、音声もスピーカーから流れてくる。
1段目の座面が結構ぐらつきがあり少し心配になる。
後、個人的に臭いがちょっとキツかった。
ボナは強力で足元から蒸されて滝汗。

水風呂はサ室出てすぐ目の前。定員4名程度。
打たせ水があり気持ち良い。水温は穏やかな18度位。

休憩は露天風呂スペースの周りに整い椅子とベンチあり。風が心地よい。
お向かいのマンションのマダムが洗濯物を干しにバルコニーに出てきて、こんにちは。見ないように気を使ってると思うけど、あれ絶対角度的に見えるよね🫣

結局3セット全てボナサウナ。

風呂上がりに休憩所でオロポ。
ジョッキにポカリを自分で注ぐスタイルで、好みの濃さに調整できて◎

設備的にはスーパー銭湯に近い銭湯。素晴らしい。
臭い以外はかなりよかった。
ルールを知らない若者や観光客についての心構えを常連さんに説いた貼り紙が一番よかった。
地域に愛される銭湯♨️

仁左衛門さんの五香湯のサ活写真

オロポ

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 100℃,85℃
  • 水風呂温度 18℃
0
56

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!