サウナ&カプセルホテル ルーマプラザ
カプセルホテル - 京都府 京都市
カプセルホテル - 京都府 京都市
京都サ旅①
明日、京都で所用があり、仕事を終えてそのまま京都に移動。河原町から鴨川を渡って祇園の街の方へ少し歩くと派手なネオンの看板がお出迎え。21時過ぎにイン。
3階でカプセルホテルのチェックインを済ませて、サウナのある6階にエレベーターで移動。
カプセルホテル宿泊者は館内着の色で見分けており、宿泊者専用のロッカーが奥の洗面所の手前に配置されている。洗面所には必要なアメニティ、整髪料も数種類用意されていて困ることはない。
タオルやサウナパンツは使い放題。入口にウォーターサーバー設置も嬉しい。
洗体を済ませて、初めてのサウナパンツにそわそわしながら、いざサウナへ!
#サウナ
6階のオートロウリュウサウナはテレビ付き95度、マットふかふかで気持ち良い。ドライ系、0,20,40分にオートロウリュウ&熱風ありでかなりアチアチ。
枕付きの寝サウナスペースもあって良き。
熱漏れ防止の前室にはサウナハット用フックがあり、抜かりなし。
7階の露天風呂にあるフィンランドサウナは照度低めの落ち着いた雰囲気でセルフロウリュ可能。ラドルが大きく蒸気が落ちてくる時間が長い。ここが一番良かった。
こちらも前室にサウナハット用フックあり。
7階にはミストサウナもあり、前室でこだわりの塩を小皿に取って中に入る。これまたこだわりのタイルの輻射熱で十分な発汗。
#水風呂
6階内湯に17度、7階露天に14度と20度の計3つの水風呂があり。
#休憩スペース
内湯にはアディロン3、整い椅子3。
露天にはコールマンの♾️チェアが4つと寝椅子が4つ
さらに露天からさらに階段を登った先にある展望風呂にもアディロンが3脚。難民皆無の席数。
夜4セット、朝2セット、祇園の街を一望しながらのサ活はいとおかし。
レストランやマンガのあるレストスペース、マッサージ、カプセルホテルゾーンも含めて一切の隙なし。
夜中にマルシン飯店に行こうかと計画していたが、寒かったこともあり、レストランで軽く済ませて漫画読んで就寝。朝食もカプセルホテルにしては品数十分。
また京都に宿泊の際はリピ確定です。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら