たからゆ
銭湯 - 東京都 中野区
銭湯 - 東京都 中野区
先日サウイキで、個人的にはサ室のテレビの音量はもう少し小さい方が良いと投稿したところ、早速コメントで音量下げましたとのレスをいただく。こんな対応されたら惚れてまうやろ〜たからゆさん!
聞くところによるとサ室の温度もこまめに設定を変えてるそうで、色々な意見を参考により良い施設にしていこうという姿勢が感じられる。瞬く間に人気店になるのも頷ける。
次回はウォーリュのある水曜日に行こうと思っていたのだが、お礼も兼ねてジムの後に伺う。
何気に13:00からやってるのもありがたい。
チャリを飛ばしていざたからゆへ🚵💨
受付の女性にサウナ料金¥1020を支払いリストバンドをつけてもらうと「2時間制になります。」えっ?土日は90分制ではないですか?と確認すると、「ちょうど今は空いてるので大丈夫です。」とのこと。そんなん言われたら惚れてまうやろ〜、たからゆさん!vol.2
#サウナ
コンフォートサウナ
確かにテレビの音量が少し小さくなった気がする。ありがとうございます🙇♂️
温度計は90度だが、体感はもう少し熱い気がする。温度計の位置が良くないのかな?特にストーブの前はかなりの暑さ。汗がドバドバ出る。
帰り際に店主に聞いたら、やはり温度計の位置が良くないようで扉の開閉の影響をもろにうけるのだとか。ストーブは115度設定とのこと。
ついでにストーブの前のバケツの中身を聞いてみたところ、ルイボスティーとのこと。香りの効果を求めてほうじ茶も検討しているそう。より良い施設を求めて日々試行錯誤されていることが伺え、なんだかこちらが嬉しくなる☺️
#水風呂
15.7度のバドガシュタイン軟水は今日も最高に気持ち良い。すぐに冷えるけど、じっくり長く入ることも出来る。アマミ大量発生確定👍
#休憩スペース
露天スペースの整い椅子でくつろぎながらふと見上げると、露天風呂の奥の屋根に四角い開口を設けてある。おそらく外気と風を取り込む工夫かと。
ベンチの上の方にも開口かガラリをつけるとより風の通りが良くなりそう〜などと思いながら整う。
2セット目は脱衣所の横の半屋外スペースで休憩。換気扇の前の席が風をダイレクトに受けて最高に気持ち良い🧖
今日は10分×4セット、最後は炭酸泉でほだされました。やはり2時間あると炭酸泉までじっくり楽しめて良いですね〜。少し混んできたので、気持ち早めに退出。
コンフォートサウナもじっくりしっかり汗をかけて、水風呂も炭酸泉もとても良い。本当にハイスペックな銭湯です。近所でよかった〜。
待合スペースでセルフオロポ飲んで、さぁ練馬の酉の市に繰り出しますかぁ☺️
男
こちらこそ色々と耳を傾けていただきありがとうございます! 行くたびに良くなっているのを実感します。 末永く利用させてもらえればと思っていますので、今後ともよろしくお願いします!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら