扇温泉
銭湯 - 大阪府 大東市
銭湯 - 大阪府 大東市
土曜日22:30に訪問。
大東市にある町銭湯。
綺麗めな外観。
下駄箱を抜けて、
フロントの券売機で料金を支払う。
入浴料490円。サウナ料金無し。
先客は10名以上と、かなり盛況。
住宅街の立地、駅からも程よく近い為、
子連れから若者、お年寄りまで客層は広い。
浴場入ってすぐ正面、
大阪の銭湯でそこそこ見かける逆T字型の配列は、
ライオン口がついた、
利用者皆無の小さなかかり湯と
向かい合わせにカランが2箇所ほど。
左側壁に沿ってカラン列の奥にサウナ、
右側女湯との狭間に浴槽列で分かりやすい。
プッシュ式のシャワーは水勢やや弱め、
カランの赤青ボタンは大きくて押しやすい。
比較的広くて温度控えめな主湯で下茹でから、
みずわ工業のサウナマットを手に取りサ室へIN。
オートロウリュ有りのフィンランド式サウナ。
2名掛け×3段の6名キャパで高低差有り。
天井も傾斜がついていて、ミニタワーサウナ、
といった所感。
TV有り、12分計無し、5分砂時計有り。
温度計はないので、
「78℃に設定している」旨の室内掲示を信じる。
一段目と三段目の体感温度はかなり差があり、
10分前後おきのオートロウリュでは、
熱が降りてくるのを感じれる最上段が良い。
濡れた座面が滑りやすいので、上り下り時は注意。
水風呂。
4人ほど入れる広さで、水深は90cm辺り。
水温計測は、注水口で17.7℃、
浴槽で19.5℃と、乖離がある。
露天風呂エリアは、腰を下ろせる場所が少なく、浴槽ふちか脱衣場での休憩になる。
脱衣場内に大塚食品の自販機、
ドライヤーは20円。
施設裏手に専用駐車場有り。
JR学研都市線の住道駅からは徒歩10分弱。
男
北中島温泉でトントゥ、ありがとうございました✨
YYamadaさん、ありがトントゥです。イイネの通知多すぎてバグったのかと思いました笑 ありがとうございます!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら