火曜日20:15に訪問。

東大阪市にある町銭湯。

入浴料450円+サウナ100円。

先客は10名ほどと、混み気味。
近畿大学が近くにあるせいか、
若者比率高め。

脱衣場に、喫煙コーナーや
番台さん宅専用の洗濯機がある点が珍しい。

浴場は、入って正面に円形の主湯、
左手にカランとサウナ、
右手にバイブラ、ジェット湯、電気風呂と続く。
最奥に水風呂がある露天スペース。
なにわ工務店施工。

カランの赤はしっかり熱いが、
主湯の温度は控えめ。

洗体→下茹で→水通しからのサウナ。
バスタオルを巻いて入る。

上下段ベンチ座面で計10名キャパの室内は、
オートロウリュ有りのドライサウナ。
TV有り、12分計無し、5分砂時計有り。

時折ロウリュが発動するが、
水量はまちまちでムラがあり、
体では感じ取りにくく、
総じてマイルドな印象。

サ室から露天スペースへ移動して水風呂へ。
2名分の広さ、水深は110cm前後と深め、
水温計測で19.8℃。こちらもマイルド。

個人的に、サウナと水風呂の設定は、
ジェットコースターの
上り下りの角度のようなものだと捉えていて、
どちらかが尖りすぎているとうまくハマらない。

そういった意味ではこちらの施設は
良いバランスが取れているのかな、
と感じることができた。

やや緩やかな曲線で、
10分→15分→12分の3セットで〆。

近鉄大阪線の長瀬駅から徒歩5分。
施設前にコインPと100円自販機有り。

蒸麺(ときどき蒸チャリ)さんの永盛温泉のサ活写真
蒸麺(ときどき蒸チャリ)さんの永盛温泉のサ活写真
蒸麺(ときどき蒸チャリ)さんの永盛温泉のサ活写真

麺屋 蝉 本店

ラーメン(大盛)

にぼしメインの魚介豚骨。鉢底にザラザラ感が溜まるほど、にぼ濃厚。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 19.8℃
0
100

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!