金曜日21:00に訪問。

萱島駅近くの商店街沿いにある町銭湯。

入口上には大きな「ゆ」の文字。
かわいいフォントのネオンが光る。

入浴料490円+サウナ100円。
先客は7名ほど。

浴場は奥に細長く、天井も高めで開放感がある。
右手にカラン、左側に浴槽が続き、
カランの奥の階段を上ると露天スペース。
1階のどん突きに水風呂。
左右にそれぞれドライ、スチームのサウナ。

ドライサウナは対面のベンチタイプで、
定員11名と横に広い。バスタオルを巻いて入る。
TV有り、12分計無し、5分砂時計有り。

95℃のボナサウナ、湿度もしっかり目。
特に壁側の座面は、背面にもヒーターが格納されており、
抜群の体感温度で良発汗。
白玉、福徳に続く、とても好みなボナ設定。
他にも良ボナ施設をご存じの方、是非ともご教示ください・・・。

水風呂は扉出てすぐ左手。
水深90cm程度、2名キャパで水温は計測14.7℃。
揺らめきひとつない、静謐な横一線ナイアガラ滝が
涼しさをぐっと引き立てる。

休憩は2階の露天スペースへ。
ととのい椅子等は無いので、浴槽横の小岩に腰かける。
白玉、福徳然り、階段を経る行為が心拍数をダメ押しし、
ととのいに拍車をかけている気がする。

再び1階、次はスチームへ。
定員3名ほど。
視界が悪くなる程のスチーム湧出量で良い。
フィーバーの間隔は5分弱。

湯上りの締めは入口すぐ横の水シャワーで。
水勢かなり強めでシャキッとする。

階段の手すり、カランをはじめ、
浴場内は清掃が行き渡り、それだけで気持ちが良い。

無料駐車場完備、萱島駅からも徒歩10分圏内で、
また訪れたい銭湯。

最後に一点難を言えば、
3分20円のドライヤーを使用したが、
わずか20秒足らずで終わったこと。

蒸麺(ときどき蒸チャリ)さんの新町温泉のサ活写真

ボス カフェイン キャラメルカフェ

驚異のカフェイン量で話題沸騰中のドリンク。100ml当たりの含有量が、レットブル、モンエナの2倍。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14.7℃
0
99

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!