碧水の湯
温浴施設 - 滋賀県 甲賀市
温浴施設 - 滋賀県 甲賀市
金曜日の夜23:30に訪問。
温浴施設っぽくない外観と、だだっ広い駐車場。
入口から調和が怪しいインテリア群が並び、ラブホかと見紛うほど。
客入りはまばらで、一人入っては出て、の繰り返し。日付が変わるとほぼ貸し切り状態。
浴場は、カランが8か所ほどで右手に浴槽が二つ、40℃前後の穏やかな風呂と、18℃の地下水かけ流し水風呂。
中央にラブホにありそうなジャグジーが設置されているがお湯は張られていない。
サ室は90℃前後で湿度低めのカラカラ。
20人以上は入れる大部屋で、最下段は寝ころべそうなスペースが有り、座れるスペースが上下の二段。
TV有り(扉横にチャンネルも有)、12分計無し、3分砂時計有り。
水風呂はわずかにオーバーフロー気味で、6、7人は入れるくらいに広い。
外気浴スペースは無し。ジャグジー周辺の縁に座って休憩。
浴場右奥、壁に小さな石がちりばめられた謎の部屋があり、電気が消えていて気になる。鍵はかかっていない。
深夜の浴場に一人きりだと、水音すらも無くなって静まり返るタイミングがあり、
ととのいを通り越して寒気を感じる新感覚!
仮眠室は、TV付リクライニングチェアのスペース、オンドル(韓国式床暖房)、座敷部屋、と
バリエーション豊かでとにかく広い。だが、人がほとんど居ない。
そのまま就寝。
翌朝7時に再入浴。貸し切り状態。
7時半ごろから清掃員(管理人?)の掃除が始まる。高圧洗浄機でカランをバシャバシャするのを入浴しながら眺める。
その後、清掃員の方も普通に入浴されてきたので、昨夜気になっていた謎の部屋について聞いてみると、
昔、ミストサウナとして機能していたのだが、故障してもう使っていないとのことだった。
風呂上がり、座敷部屋で一息。
部屋の本棚には成人向け漫画も目立つ。のだが、
フタ○リ、男の娘モノまで網羅していて、
人がほどんどいないのに何でニッチなジャンル充実してるの?と、頭が混乱した。
昨今のサウナブームによる混雑を避けたい方、他には無い雰囲気を味わいたい方に、おススメ。
※ホームページでは24時間営業とあるが、現在は金、土のみが、通し営業。
平日の営業日は24時で閉店のため、注意。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら