2022.11.21 登録
[ 岩手県 ]
帰省がてらずっと行きたかった、ゆっこ♨️
館内清潔感ありお洒落。
サウナ室は広々していて室温70℃だったけど、体感もっと高く感じて汗だく!木の良い香りに癒される☺️
びっくりしたのが水風呂!メインのお風呂並みに大きい。地下水掛け流し?水質が良いのか気持ち良すぎたー。
外気浴は椅子がずらっと並んでおり足置きもあるのが良き。-2℃だったけど、しっかり蒸されたお陰か、気持ちよく整いました☺️
近くにあったらホームにしたい位良かった。
また帰ってきた時に✔︎
[ 埼玉県 ]
年末年始はロウリュウイベント盛り沢山で最高☺️
埼玉のディズニーランド。改装により更にあちあちなサ室。スプラッシュ水風呂も初体験。
健康ドリンクが美味しくておかわり。ごはんとお昼寝も挟み、ロウリュウも2回受け、ガチャガチャ課金もして、大満足な草加納めでした☺️
[ 神奈川県 ]
今週3日連続サウナしあわせー。
今日はスカイスパに11時イン✔︎
12時のアウフグースの前に2セット♨️
室温85℃と低めだけど、湿度25%と高く、滝汗!水風呂の温度丁度よく気持ち良き🙆♀️整い場は1セット目、ウォームベッドにしたけど、ミストが気になり上手く整えず🥹
アウフグースはアロマロウリュウが柑橘系で良い香り!タオル回すタイプ初めて見た!かなり温度も上がって最高!内気で休んでると、団扇で仰いでくれて飛びました🤤
そこからオロポ飲んで、名物キムチ鍋食べて、お昼寝💤
15時のアウフグース前にまた1セットして、2回目のアウフグース。次はラベンダーの香り、熱波も強くて最高でした🤤
整い場に友達いないと思ったら、クーリングルームなるもの発見したらしい!とりあえず塩サウナ挟み(これも熱気凄くて体感中温サウナより熱かった!)クーリングルームへ。クーラーが気持ちいー🤤ここがもっと広くて景色良かったら最高なのにー!ラスト16時のアロマロウリュウも温度上がって気持ち良かった!あまみも出た🙆♀️
普通のサウナだけだと温度物足りないけど、ロウリュウやアウフグースがあるから楽しくて合計8セット(やりすぎ😂)堪能し過ぎたー!
[ 千葉県 ]
ずっと行きたかったスパメッツァ♨️
休み取ったし、行っとかなきゃと高速飛ばしました🚗
お風呂の種類がいっぱい!炭酸泉だけで4個?炭酸泉好きなのでテンションあがる🤤
もう少しでドラゴンロウリュウの時間だったから、さっと湯通しして1セット。燃えよドラゴンの曲と共に5台のロウリュウが稼働!ギリギリに入ったから下から2段目だったけど、ひりつく熱さ🤤これですこれー。みんな逃げるように退室!滝シャワーで一気に汗を流し、水風呂は16℃くらい。露天にはととのいベッドがずらりと並んでて、平日だからか競争になる事もなく、ゆっくりできたー。露天のライトアップが綺麗で見ながらの整い、、。その後のぬるめの炭酸泉と美泡の壺湯が最高☺️
2セット目はメディサウナ。入った途端白樺の良い匂い🤤アロマロウリュウすると一気に室温が上がって気持ちいい!瞑想空間🧘♀️
水風呂もう1個は、120センチくらいの深さで天然水らしく気持ちよき☺️男性の方にはシングルがあるとの事なので女性側も1個シングルにして欲しいな、、🙇♀️
それぞれ2セットずつ計4セット♨️
平日料金1100円安すぎないか?サウナもお風呂も最高でコスパも良く、サウナシュラン1位の理由が分かりました。
ぜったいまた来ます☺️
[ 東京都 ]
仕事終わり18:40イン✔︎
薬湯で下茹でしてからのフィンランドサウナ♨️15分と45分の1時間に2回のオートロウリュウに合わせて入る。サ室は85℃くらい?ロウリュウがあるから湿度もあり程よく汗がかけるけど、ないと上段でも少し物足りないかも。
水風呂は18℃くらいで入りやすい。
外気浴はととのいイスが2つと普通のイスがいっぱいあって、屋根が吹き抜けになっていて風の通りが良くきもちいい☺️都内でこの外気浴は最高!そっからの寝湯、炭酸泉も良き🤤
炭酸泉は濃度が高いらしく少し入っただけでぽっかぽか。
2セット→ごはん(そばと豚キムチ小丼)→2セット。
3時間プランでめいっぱい堪能しました🙋♀️
岩盤浴入らないから、3時間で2400円はややコスパ悪いかも。フリーも値段変わらないし、休憩スペースも女性のみで寛げそうだったから、時間あるときにゆっくりプランがおすすめです。
[ 千葉県 ]
仕事で舞浜まで来た為、サウナチャンスと思いイン♨️✔︎
アウフグース予約したのでその前に1セット。
ケロサウナは明るさ、木の香りがとても良く瞑想空間。雰囲気最高!
ただ温度低めなので上段でもなかなか温まれない、、上手く整えずアウフグースに合わせて2セット目。これが最高過ぎまして、、、アロマロウリュウは1回目がオレンジとチョコレートの香りで、これでもかという位ロウリュウした後、丁寧に全体に風を送り、1人ずつの熱波。サ室ぬるいから、、と思って5分前に入ったのでこの時点で汗だく。そのまま2回目のアロマロウリュウで次はコーヒーの香り。1人ずつの熱波まで居ようと思ったけど、この時点で15分と限界が来て、逃げるように退室。水風呂は17℃だけど気持ち良くてずっと入ってられる、、、フラフラになりながらなんとか外の整いスペースに向かい外気浴。宇宙が見えました、、、間違いなく今年1番整いました🤤
普段ぬるめだけど、アウフグースのサ室最高なので、今度はゆっくりまた来たい!!
[ 東京都 ]
レディースデーに初訪問♨️
18時30分イン✔︎
外装からレトロモダンでお洒落な雰囲気。
こんな飲み屋街にあるなんて驚き。
サウナ室は温度湿度共に好み!5分で滝汗!
水風呂は3箇所で、しきじで体験出来なかった滝のように上から浴びれるタイプもあった!
深めの水風呂が気持ちいいー。
整いスペースは階段登って2階。ゆりかごの様なイスで初めてのタイプだったけど、フィット感も良く扇風機の風も気持ちよくて整ったー。
3セット目はスタッフのロウリュウタイムにあたり、いい香りで最高の気分🤤
だったが、20時前くらいから2〜3人組が増え始めて、浴室の笑い声がサ室まで響いたり、サ室でもコソコソ話、、整い場もガヤガヤ。
最高な施設なだけに客層残念過ぎたー。来るなら早めの時間が良いかも!18時台はソロサウナーが多くマナーも良かった!
楽しみ過ぎて2時間ちょいいたから、金額3700円。かるまる行けると思ったらコスパは微妙かなー。出る時には待ちが6人位いた!
サ室自体はとても気に入ったのでまた来訪したい施設です✔︎
[ 埼玉県 ]
雨が降る前に軽く2セット。
外気浴、気温もそよ風も気持ちよくてとんだ☺️💯ほんと小春日和の外気浴最強!
ソロサウナーが多く、民度も高いし、サ室は混み合うこともない(いつも上段座れる)
ノンストレス。
回数券追加しました💸
[ 埼玉県 ]
夕方から越谷で飲み会だった為、これはサウナチャンス💓と思い11時in
草加のサウナはやはり質が違う!
サ飯(パワーアップ豚焼き)→2セット→お昼寝→2セットの至福コース。
朝の2セットは人も少なく、ゆっくり楽しめた!昼の2セットは、朝よりも温度が上がった気が。入るとき、あつ!ってなるサウナ最高です。あまみも出て、しっかり整ったー。草加の外気浴は風の通りが良くて気持ちいいー☺️
ただ昼からは地元のおばさん軍団が大声で話してて、集中出来ず、、皆迷惑そうだった、、。
サウナ好きが多くて民度の高い木曜日のレディースデーの方が、しっかりサウナ楽しめるかも!
すごく好きな施設だけど、日を改めて再訪します!
[ 埼玉県 ]
周りからおすすめされて初kashiba♨️
施設は綺麗でお洒落。平日850円で岩盤浴付とは高コスパでびっくり。
お風呂が豊富なのが良い!中には炭酸泉とシルク風呂、露天風呂も魅力的で、美泡壺湯がお気に入り。
サウナは80℃だけど、30分に一度オートロウリュウがあり、湿度も高くて気持ちよく汗がかける。上段だと熱気もあり大満足💯サウナマットはないので、持参した方が○
ロウリュウに合わせて、セットしてたんだけど、ロウリュウの時間にマットの交換していたのが残念。
水風呂は14℃くらいで気持ちよい☺️
ととのいイスもインフィニティチェア合わせて7台くらいあって💯屋根があるから多少の雨でも外気浴出来そう!
1セット目で大ととのい🥹そこからの美泡壺湯が最高でハマってしまいそう。
ただオロポがカフェの営業時間までで、自販機にも見つけられなくて残念、、マッチでも良いから入れて欲しい、、!
それ以外はコスパも良く最高で、お気に入り施設の仲間入り。ちょっと遠いけど、リピート確定☺️また来ます。
[ 埼玉県 ]
ホームサウナ♨️
80℃の遠赤外線サウナで、熱さは少し物足りなさあり。けど、水風呂出てからの外気浴が最高。露天に寝転びイスが3つあって、自然に囲まれた空間で整う☺️そこからのあさ湯も最高。寝転びながらうとうと。
お風呂は全て源泉掛け流し♨️
サ飯も美味しい(おすすめは蕎麦)
恐らくほぼ地元民だけで、人も少ない。
これからも通い続けます☺️
[ 東京都 ]
2回目のレディースデー✌️カプセル宿泊。
アウフグースと蒸サウナは予約間に合わず、、次こそリベンジしたい🥹!
宿泊すると薪サウナがついてくる。香りも良く最高なんだけど、時間が足りない🥺水風呂が1人しか入れなくて待たないといけないのが難点。
自由に入れるサウナは、岩サウナとケロサウナの2個。ケロサウナでのロウリュウがお気に入り☺️
シングルの水風呂は水深深めの強バイブラで10秒も入ってられず。そこから25℃のやすらぎに移動して入るのが至福!整いスペースはいっぱいあって、屋上がお気に入りだけど、あまり空いてない🥺
ごはんスペースは、テレビ見ながらゆっくり食事できて居心地良し。前回は豚キムチ、今回は唐揚げにしました。次はうどんが食べたいなー。
食後は、休憩スペースでお酒飲みながらダラダラするつもりが、爆睡😪
朝も3セットして大満足☺️また来ます☺️
[ 静岡県 ]
やってきました、サウナの聖地☺️
水質維持の為、サウナハットは禁止とのこと。本気を感じます!
サウナはフィンランドサウナと薬草サウナの2種類。フィンランドサウナは普通のカラカラサウナで、薬草サウナは60℃位なんだけど、体感はフィンランドよりあちあち!
サ道をおさらいして、フィンランドサウナ→水風呂→薬草サウナ→水風呂→外気浴での1セット🙋♀️さすが噂の水風呂は、軟水で気持ちよくいつまでも入っていられる☺️男風呂の滝を見てたから、女風呂にないのが残念。でも注ぎ口から、飲める水が美味しい!
水風呂からの薬草サウナは、初のサウナの中で整う感覚😳
2セット目は、ネットで見た薬草サウナ→水風呂→薬草風呂→水風呂→外気浴。水風呂のあとにお風呂なんて、、と思ったら、お風呂の中で整う😳これが聖地の実力か、、、
4セット→サ飯(しょうが焼き。水が美味しいから、米も美味しい。)→3セット→お昼寝→3セットとやり過ぎな位堪能。
これで900円とは、世界一有意義なお金の使い方(グッズ爆買い、新幹線の往復代は気にしない) また絶対来たい🥺
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。