絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
高源ゆ

[ 山形県 ]

激熱ロウリュ、水風呂10℃、外気浴ガンギマリ

サウナ:7分+10分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

過去1あまみが出た気がする。
それくらい高温ロウリュだったし、
水風呂キンキン。

外気浴もめちゃくちゃ丁度良くて
めちゃくちゃととのった。
(ただブヨにめっちゃやられた🪰)

施設全体も綺麗でおしゃれで最高。
またこよう、次は冬にでも。

コストコホールセール かみのやま倉庫店

クォーターホットドッグ

やすいうまい

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 10.5℃
22

来た人だけ分かるやばさ。何で行かないの?
来たら分かるから!次回は6月3日解放日です!

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

この日は過去最高温度115℃を記録しました。
小さい小屋で爆熱ロウリュで、そこからアウトドア水風呂。もうやばいでしょ。

オロポ

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
9

会社の同僚をサウナーに仕立て上げました。
今日もここの飯は美味い。

大根の天ぷら

これはえぐい。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
4

1周年記念に初めて行ってきた!解放感抜群!

サウナ:10分 × 4
水風呂:40秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

ホスピタリティの塊。
第一印象そんな感じ。
もはや高級ホテル。
全部おしゃれ。

広いサ室で焚き火を囲むように高いストーブを囲む。
4月で1周年らしく、
4月中は焚き火ロウリュがセルフで可能?
ロウリュ後に木の良い匂い。
ロウリュ後の最上段がやっぱり1番最高。
景色も合わさって長く入ってられる。
やっぱ熱いから出るけど(笑)

水風呂は深いのが好き。
120cmの水深で15度以下なのは神。
よく分からなかったけど
牡蠣の殻の香り?の
水風呂だったらしい(笑)

休憩の外気浴はお馴染み
スノーピークのキャンプ用チェアで。
解放感しかなくてもうぶっ飛べる。
最高。小雨じゃなかったらもっと良かったね。

4セット後に露天風呂で
あったまってフィニッシュ。
またこよう。

あとロウリュしたら若者達に
「ロウリュめっちゃうまっ」
って言われました🤣🤣

ヒレカツカレー

サウナ後のカレーなんでこんなうまい?

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
16

駒込の水風呂最高〜っ!天然水が身に染みる。

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:15分 × 4
合計:4セット

初ロスコ。ロゴが可愛い。
YouTubeでととのんを見て、
都内の天然水が気になってやってきた。

寝サウナが出来るようなサ室スペースになっているのが本当に良くて、4セット全てで寝てた。
100℃を超えているけど、
寝れているから優しく感じた。
でも10分で限界は来るけど。

そして水風呂へ。
湧き出る水とマーライオンのお陰で
20℃くらいでも十分冷たく感じるし
無限に入っていたくなる気持ちよさ。
天然水の肌辺りの良さと染み渡る感じと
マーライオンを頭に直接かかるようにする事で
水風呂内でぶっ飛び。

雨が降っていたので外で休憩せず
脱衣スペースと内風呂で内気浴。
3,4セット目で死ぬほど焦点。
最高だった。次回行く時は外気浴もしたい。

脱衣所自販機でセルフオロポ。
オロポってなんであんなに美味しいのか。
ロスコの刺繍のMOKUタオルも買って
大満足の東京サ旅(仕事で出張)でした。

オロポ

脱衣所自販機で合計290円 食堂より安いよ。

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 20℃
17
湊湯

[ 東京都 ]

サウナまで20分おサんぽして。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

初体験のロッキーサウナ。木の良い匂い。
温度計的にはそこまでだが、すぐに汗が出る。
6分毎のオートロウリュもあり熱かった。
ほんの一瞬しか垂らしてくれないけ
水風呂は19℃でバイブラだったのでかなり気持ちよかった。
ただととのいスペースがイマイチだったのでととのいとしてはそこそこで。

セブン-イレブン 日本橋2丁目店

チリトマト

うますぎ。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 19℃
14
松本湯

[ 東京都 ]

ホームサウナにしたい。出張中の出会い。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

広くて熱いサ室。オートロウリュで更に熱々。
深い水風呂が最高。キンキンぷかぷかぶっ飛び。
休憩は風と畳。これがやばい。最初に体験したら他の休憩スペース行かなかった。風と畳の組合せはもうやばい。
この3セット。
もっとゆっくり他のお風呂とかも堪能したかった、また行きたい。

セブン-イレブン 日本橋2丁目店

とり塩スープ

やさしいあじ。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
2
黄金湯

[ 東京都 ]

初黄金湯。はぁ。最高。

サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

おすすめされて初の黄金湯。
第一印象おしゃれ銭湯。
かなり混んでるみたいで20時に着いた時には、
1人ならギリ入れますとのこと。
本当にラッキー。

洗い終わって一旦温まるために薬湯へ。
ハーブ入りルイボスでめちゃくちゃ良い匂い。
発汗作用も高まったと思う。

サウナこんなに熱いと思ってなかった。
ストーブ目の前、ストーブから離れた上段、真ん中上段という感じで入ったが、どこでも熱い、最高。じわじわも長いオートロウリュがめちゃくちゃ熱い、最高。
そして深い水風呂15℃くらいでめちゃくちゃ気持ちいい。深いって最高。

ととのいスペースの何とも言えない暗さと、隙間風がめちゃくちゃめちゃくちゃ丁度良くて本当に気持ち良い。

時間が遅かったのでコガネキッチンは行けなかったがコーヒー牛乳が染み渡る。
今すぐにでももう一回行きたい最高のサウナでした。

すき家 錦糸公園前店

牛丼大盛り汁だく卵セット

サ飯に牛丼は神

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
17

平日お昼他予約無しで貸切最高!!

サウナ:10分 × 4
水風呂:バケツ3杯 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

自動的に貸切になってしまった初来店。

100℃以上の熱々の状態で、
床も熱々で砂漠にいるかのよう。

ストーブ上部がアーチ状になっているのでロウリュ後にしっかり上段まで蒸気が来て最高。

ストーブの近くに切り株のような木が置いてあってそれに座るのも熱々で最高。

水風呂の代わりのバケツシャワーはキンキンで最高。欲を言えばもっと大きい方がいいけど、すぐに水が溜まるので連チャンすればしっかり冷める。

休憩スペースは窓を開ければ外気が入ってきて気持ち良い。不思議な休憩椅子も足がぶらぶらになってぐったりできる。人がいなかったので横になることもできてめちゃくちゃよかった。

新しいから全体的にめちゃくちゃ綺麗でホスピタリティ最高。

ウォーリュしたけど何が正解か全然分からなかった(笑)

また行って色々試してみたい!

車の中で持参した羊羹

甘さが体に染み渡る

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 8℃
17

チェックイン

オロポ

差し入れをいただきました

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
1
さか井湯

[ 新潟県 ]

チェックイン

手しごとの店 ちくら

長芋そうめん

他では食べれない!

続きを読む

  • サウナ温度 56℃
  • 水風呂温度 10℃
極楽湯 女池店

[ 新潟県 ]

外気浴の足おき台が増えてより快適に。

サウナ:12分 × 3
水風呂:40秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

足おきがあるだけで、外気浴の足冷たい問題がある程度解消されてとてもよい。ありがたい。
こういう微妙な改善が時々起こるので、とても嬉しい。
どんどん良くなっていってほしい。
普通料金の値段は上がっても、
回数券は6000円でお得に買える。
今月末まで6000円、今のうちに買っておきましょう。

炭酸水

ぷしゅっ。 家帰ってサ飯食べよう。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15.5℃
12
極楽湯 女池店

[ 新潟県 ]

サウナ温度UP!水風呂温度DOWN!ヴィヒタ水風呂!生薬露天風呂!
文豪ストレイドックスコラボ玉露風呂!回数券割引中!休憩用椅子に足置きが追加!

サウナ:11分 × 3
水風呂:40秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

サウナ温度UPと水風呂温度DOWNが最高。
ヴィヒタ水風呂になってリラックス最高。
休憩用椅子に足置きが追加されてさらにリラックス可能。
春の陽気になってきて外気浴が最高。
これからもっと最高になる予感のするマイホームサウナ極楽湯!

新しく買ったサウナハット。
羊毛100%めちゃよかった。

原信 女池店

アクリ

アクエリアスゼロ+リアルゴールド最高!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14.5℃
16

スノボ、サウナ、春の陽気、昇天。

サウナ:10分 × 3
水風呂:40秒 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

またもやスノボ後に訪れる富士の湯。
春の陽気で日差しが暖かい。
サ室はいつも通り賑わう。

冬の寒い夜にしか来たことがなかったが、
暖かい昼間、中庭の寝れる畳の上で休憩。
ととのう、ととのう、ととのう。
ずーーーっと浮いてる、浮遊感。
本当に昇天。久々のこの感覚をありがとう。

サ飯は南京飯店。
サウナ後の一口目がこの餃子でよかった。
また期待。

富士の湯は4月から値上げしてしまうようです。
画像を確認してみてください。

南京飯店中央店

味噌ラーメンBセット+餃子

神。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃,18℃
17

宿泊、2日目、朝ウナできず。
サ室は冷たかった。AM11:00〜のようです。
チェックアウト後ですね。

ただ、朝の露天風呂は昇天でした。

朝食バイキング

続きを読む
18

まさかの水風呂シングル??!!
時間がなかったーー😭

サウナ:12分 × 2
水風呂:20秒 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

時間がなくて2セットしかできなかったが、サウナ、水風呂、露天風呂での休憩、全部が最高。

水風呂の温度が見れなかったけど、体感シングル。これは間違いない。めちゃくちゃ冷たい。
だからこそ外気の通る風が気持ちいい。

休憩は丸太椅子で。寝転がれたりベンチが外にあったらもっと良いなぁという感じ。

サ飯は宿泊プランについているしゃぶしゃぶ御前。

しゃぶしゃぶ御前

満足でしか無い。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 9℃
9
極楽湯 女池店

[ 新潟県 ]

サウナ温度UP!水風呂温度DOWN!

サウナ:12分 × 3
水風呂:50秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

今日もスノボ後。
いつもよりたくさんたくさん滑って疲労困憊。
群馬まで行って、車スタックして、そういう疲労も。
無事帰ってきていつものホーム。
なんと、サウナ温度と水風呂温度が
いつもより良い設定らしい!!

実際はサウナ温度はいつも通り100℃
水風呂はいつもより1℃低い14.4℃!
これにあやかっていつもより
しっかり目に水風呂。
ばっちりととのって体が軽くなった。
本当にこれがなきゃ月曜日やってけないよ。

サ飯はガスト。
サウナ後の肉は最高。

ルーティンにしよう。

ガスト 新潟紫竹山店

チキテキスパイス焼き

スパイシージューシー。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14.4℃

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14.6℃
17
極楽湯 女池店

[ 新潟県 ]

3日連続サ活で身体に変化が?!

サウナ:10分 × 3
水風呂:20秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

スノボ後+3連続サ活でいつものホームサウナでもばっちりととのってしまった。
サウナに入って2分で尋常じゃない汗。
心拍数もしっかり上がる。
身体の疲労がどんどんどんどん出て行こうとしてた。
雨降ってたので内気浴でしっかりととのった。
肩を怪我していてそれを治すために代謝をあげたくて連続してきてたけど効果あるといいなぁ。

ブルーロックコラボしててそれ目当てのお客さんもたくさんいて良い感じ。このまま極楽湯経営持ち直してください。通いますので。

何やかんやサ飯をしっかり食べるのは初かも。
美味いよ。SAフィルター最高。

歩いた距離 0.5km

十割山菜そばミニ丼セット

ちゃんと食べるの初。すぐサ飯が食べれるの最高よね。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.4℃

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.8℃
13

最高の華金をキメるには。

サウナ:13分 × 3
水風呂:20秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

やっぱり90分じゃ足りない。

サウナは自分達でアウフグース。
寝サウナ。癒し音楽を自分でかける。
もう、これらが出来る時点で素晴らしい。

水風呂はシングル6.8℃!
さらに、頭に水をかけてもらったり。
やっぱシングルっていいよね。

インフィニティで休憩もいいけど、
木のベンチに寝っ転がるのもまた良い。
ゾンビみたいになっちゃったけど。

そしてすぐ、美味いサ飯がたくさん食べれる。
ナポリタン、ヤキメシ、ローストタン、牛タタキ。オロポ。もうほんとに美味しいし。
またいきます!華金はここでしょ!

ちょっと乾かしたりするの遅くなってすみません…10分延長という柔軟な対応にしていただきとても助かりました…

歩いた距離 2.3km

ヤキメシ

ラーチャン屋の味になってると店長に聞きました!本当にうますぎ!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 6.8℃
9

1日中いられる最高の空間。4種のサウナ。


フィンランドサウナコメア:15分
バイブラ水風呂:30秒
休憩:10分

100℃高温オールドログ:10分
17℃水風呂:30秒
休憩:10分

80℃ヴィルデンシュタイン:12分
バイブラ水風呂:30秒
休憩:10分

80℃テレビ付きヴェレ:12分
バイブラ水風呂:30秒
休憩:10分
⑤締め
フィンランドサウナコメア:15分
頭の上から水シャワー:30秒
休憩:10分

初めて来たので常連さんぽい人のムーブを真似して、フィンランド式から。初手に入って正解。
70℃くらいだけど、ロウリュができるタイミングだったのでめちゃくちゃ気持ちいい。
せっかくと思って全種類コンプしたけど、最後にもう一回締めで入るくらいにはコメア最高。
ロウリュの良い香りと静かで暗い空間。
全部ここでも良いと思うけど、他もいっちゃいたくなる。
水風呂はバイブラが最終的に1番。
ぼこぼこ泡気持ちいい。
天気も良かったので外気浴がめちゃくちゃととのう。
最後にミルキーソーダで、お疲れ様でした。

歩いた距離 1km

大海老天丼

SAフィルターマシマシでめちゃくちゃ美味い。飛ぶぞ。

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,80℃,80℃,100℃
  • 水風呂温度 22℃,17℃
20