絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

オロポン

2019.01.13

3回目の訪問

サウナ:8分 × 3(ドライ1.オートロウリュ1.塩1)
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:温泉が湧出してから初めての訪店。日曜夕方だけあって駐車場待ち、洗い場待ちの大混雑、サウナ室も30人満員御礼。
しかし、外のレスタタイプの椅子はがら空き。やはり寒いと普通のお客さんは外で休憩しないらしい。ゆっくりと休憩して、寒くなったら泡の湯に入ってからサウナ室を往復。

続きを読む
8

オロポン

2019.01.10

5回目の訪問

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:21時まで仕事をして22時のナイトロウリュに間に合わせる。女子熱波師2名での攪拌、相変わらずの強烈熱波。外気浴休憩スペースで2度整う。

続きを読む
6

オロポン

2019.01.08

2回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:2分 × 2
合計:2セット

一言:都心で仕事後に。アスティル、北欧と迷ったが安定のマルシンスパに落ちついた。19時のロウリュから外気浴スペースで整う。その後笹塚チャーシュービールセットを頂きながら仕事の続きを。

続きを読む
6

オロポン

2019.01.06

1回目の訪問

バイパスサウナ

[ 福島県 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:2分 × 2
合計:2セット

一言:安達太良山登山帰りに立寄り。直前に岳温泉に入ったが、福島県二本松に来てここをスルーするわけにはいかない。昔ながらのドライブインの二回がサウナという信じられない施設。噂通りの超高温の昭和ストロングスタイル、水風呂は蛇口から水掛け流し→なかなか冷たかった。風呂、サウナ室内には休憩できるスペースはないので、風呂の縁と風呂の椅子に腰掛けての休憩。休憩所にはおじいさん達が気持ちよさそうに休んでいた。非常にコアな施設。近所にあってもいかないが、この付近に来たらまた行ってしまうだろう。

続きを読む
7

オロポン

2019.01.03

5回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:3分 × 3
効仙薬湯×2、草津温泉×2
合計:3セット

一言:2019年は東名厚木健康センターからスタート。3が日だけあり、なかなかの混雑。薬湯、草津温泉からのサウナ最上段はあっという間に発汗。入口の氷をタオルに包み脇の下や首筋を冷やしながらのサウナ。水風呂は14度台と文句無し。露天の外気浴スペースも文句無し。

続きを読む
6

オロポン

2018.12.28

4回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:仕事帰りに。平日夜だが、年末ということもありいつもより混雑。サウナ、温泉を繰り返す。効仙薬湯後のサウナはチンピリ&大量発汗。水風呂後、草津湯脇のベンチで放心状態に。

続きを読む
3

オロポン

2018.12.27

6回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 6(EX×2、アウフ×2)
水風呂:2分 × 6
休憩:3分 × 6
合計:6セット

一言:2018年スカイスパ納め。12時ー15時の毎時のアウフグースを受ける。深くなって体感的に冷たくなった水風呂、KOOでは奥の座椅子のスペースで食事&ビール。仕事も少ししたが、次のアウフグースまで時間が足りない。一回飛ばせば良いがアウフグース優先で。

続きを読む
6

オロポン

2018.12.26

2回目の訪問

水曜サ活

サウナ:8分 × 3(ドライ2.塩1)
水風呂:2分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

続きを読む
4

オロポン

2018.12.25

4回目の訪問

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

サウナ:8分 × 4(うちアウフグース1)
水風呂:2分 × 3
休憩:2分 × 4
合計:4セット

一言:平日昼間で風呂、サウナ室ともに空いていた。15時のアウフグース、最初上段に座っていたが、身の危険を感じ下段に移動。

続きを読む
4

オロポン

2018.12.24

18回目の訪問

大蔵湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:2分 × 3
合計:3セット

一言:クリスマスイブサウナ。祝日だかいつもより空いていた。1セット目サウナ室の温度は106℃、いつもより10℃も高くてびっくり。その後は98℃と落ちついたが、良いクリスマスプレゼントでした。

続きを読む
3

オロポン

2018.12.23

1回目の訪問

秋山温泉

[ 山梨県 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:2分 × 4
合計:4セット

一言:イベントに気づいたのがお昼過ぎ。15時到着で間に合わなかったので通常のアウフグースを受けて帰ろうと思っていたら、熱子さんがまだいらっしゃって、コラボで扇いでもらえました。

通常70度位と低温のサウナですが、ロウリュをしてタオルで扇げば素晴らしいコンディションに。

その後外プールに飛び込む。この時期は外プール解放は終わっており、天然水風呂になっているらしい。17〜18度位の水温だっただろうか。真冬になればさらに素晴らしい水風呂になるに違いない。

JR中央線上野原からバスか車でないといけない山奥の温泉だが、温泉、プール、サウナも充実。ホスピタリティも素晴らしい施設。今度は雪が降った後に来店してサウナ後に雪に飛び込もうと思います。

続きを読む
3

オロポン

2018.12.17

3回目の訪問

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

サウナ:8分 × 3(ナイトロウリュ1)
水風呂:2分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:月曜から激しく疲れて駆け込み。ナイトロウリュは女性スタッフ2名で頑張って扇いでくれた。

続きを読む
3

オロポン

2018.12.16

17回目の訪問

大蔵湯

[ 東京都 ]

閉店1時間前に滑り込み。
学生さん中心に大変賑わってました。
サウナは貸切。
サウナ回数券10回で6000円を買おうか東京都の共通券を買おうか迷い中。

続きを読む
4

オロポン

2018.12.15

2回目の訪問

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

息子と二人でOYUGIWA。
お風呂にゆっくり浸かってから食事処で昼食。自分はスンドゥブ、息子はオムライス。
その後自分はサウナ、息子は漫画&ゲームで各々フリータイム。
15時からのロウリュに参加。
バケツ一杯のアロマ水をこれでもかとストーブにかける。途中で耐えられず、上段から下段に移動。耐えきれず途中退出者もいたくらい。ここのロウリュはやはり強烈です。
サウナのあとは深い水風呂と外気浴スペースへ。3Rこなして息子と合流。食事処でコーヒー飲んでゆっくりして帰宅。息子はハンモックがとても気に入った模様。また連れて来るきっかけができた。

続きを読む
5

オロポン

2018.12.13

3回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:2分 × 3
合計:3セット

一言:昨日のOYUGIWAに引き継いで疲れをきっちり落としてきました。

続きを読む
3

オロポン

2018.12.12

1回目の訪問

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

サウナ:8分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット

一言:仕事帰りに立ち寄り。3セット回して、食事処でスンドゥブ。その後22:00〜のナイトロウリュ。シダさんに扇いで貰って感激。水風呂内でも扇いでくれるサービス。仕事もはかどり言うこと無し。

続きを読む
6

オロポン

2018.12.09

16回目の訪問

大蔵湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:2分 × 3
合計:3セット

一言:あるハプニングがあり帰りに入浴券をもらう。またゆっくり来てくださいとのこと。こちらはあまり迷惑を被っていないのに。もちろんまた行きます。

続きを読む
3

オロポン

2018.12.08

15回目の訪問

大蔵湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:サウナは空いていたが、水風呂はなかなか人気。井水の柔らかさ、窓を開けて外気浴を浴びての休憩は今日も贅沢。無料wifiも100Mの高速。

続きを読む
3

オロポン

2018.12.05

2回目の訪問

水曜サ活

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:仕事帰りの厚木健康センター。40分、3R、草津湯、薬草湯、炭酸泉を織り交ぜる。
帰りに来年のカレンダーを貰って満足。

続きを読む
5

オロポン

2018.12.02

14回目の訪問

大蔵湯

[ 東京都 ]

日曜遅い時間に来店

今日のイベント湯は緑茶湯

お風呂はそれなりに混んでいたが、
サウナは貸切
短時間での3R

続きを読む
3