絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

りゅーえの

2020.09.06

1回目の訪問

『サウナを愛でたい』を見てスパジャポに行きたくなったUoさん&ととのいイス男くんと訪問。

東久留米駅からシャトルバスに乗ろうと思い、駅前ロータリーの「スパジアムジャポン方面」と書かれた屋根の下で待っていたら、シャトルバスはロータリーを通り過ぎてしまった。どうやら屋根の下はスパジャポの近くを通る西武バスのバス停らしい。
乗ったら10分しないうちにスパジャポ到着。靴を預けてICタグ付きの鍵を取ったら、あらかじめオンラインで買っておいた前売り券のQRコードを券売機にかざし、入館タオル岩盤浴の1500円でチェックイン!先に来ていたUoさんと合流し、更衣室で服を脱ぎ捨て浴室へ。

内湯は水風呂の脇に椅子が3脚だけ。「ここの椅子に座ったら、掛け水する人がいると水が跳ねて気が散りそうだな」とか考えていると、露天にベンチが4脚ほどあるのを発見。水風呂からやや遠いものの、ととのいスポットに選定。

サウナは土曜日の10時から満員御礼。最上段まで埋まっているので、まずは空いている3段目に着座。ほんのりアロマの香りがするサウナ室は、体感温度はそこまで高くなくて入りやすいので、本質的にここはスーパー銭湯なのだと思い至る。オートロウリュも控えめで、ストーブの対角線上の角にいると体感温度もほとんど上がらなかった。

ほどよく暖まったら噂のチンピリ水風呂へ。掛け水では特に炭酸要素を感じることなく、どんなものかと沈み込んでみたら、徐々にビリビリし始める。チンピリというかもはや玉もビリビリしていて、最初の30秒は股間を押さえながらなんとか我慢する状態。ところが慣れてくると15℃台で気持ちよく、息が冷たくなるまで我慢して露天に転がり込む。

ベンチに座ってみると首の力が抜けてしばらくうつむきながらボーッとしていた。我に返って手足を眺めると、普段あまみが出ない自分にしては珍しく、手足ともまだら模様になっていてビックリ。チンピリ水風呂のなせる技か、はたまた体調との兼ね合いか、思いがけず手足に広がるあまみを眺めることになりました。露天のベンチの下からは細かいミストが噴射されていて、座っていると皮膚に粒子がくっついては弾ける感覚が楽しめた。露天の突き当たりには枕が置かれた畳敷きの寝転がれるスペースもあり、ここでととのうのも良さそう。

その後レストランに移動してサ飯。レストランも充実していて、ローストビーフ丼とマルゲリータをいただく。どちらもスパ銭のご飯とは思えず、食事の満足度も最高でした。今日はUoさんとハシゴサウナの予定があってゆっくりはできなかったものの、岩盤浴スペースで休めば1日満喫できそう。今度はkindleを持ち込んでグダグダしに来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
55

りゅーえの

2020.09.05

4回目の訪問

レスタスタスタ。

Twitterで見かけたレスタ×タナカカツキのサウナマットを求めてチェックイン!
サウナマットとしては小さくて頼りないけど、ハンドタオルとして使い勝手が良さそうなので、日常使いする機会が多そう。

予熱してからの最上段は相変わらずめっちゃ暑くて汗が止まらない。サ飯前の前半戦は2セットとも露天で外気浴できて幸せ。

サ飯は野菜と季節豆腐のセイロ蒸し。サウナの後は味の濃いおかずで白米をモリモリたべたくなるけど、敏感になった味覚で素材の味を活かした料理をいただくのもまた捨てがたいことを教えてくれるので、レスタのレストランは最&高。

その後、リクライナーで休憩していたら平日の疲れが出たのか2時間ほど寝てしまったので、寝起きのサウナを3セット追加。

アフターサウナは前から気になっていたベトナム料理のフォー専門店「フォーティントーキョー」で牛肉のフォーをいただいた。良い感じに煮込まれた牛肉の歯応えとほんのりただようパクチーの香りを楽しんでいたら、サウナ後なのに汗をかいてしまった。でもおいしかったのでまた行きたい。東南アジア系の方も多くいらしていたので、現地の方が食べてもおいしいのだと思う。池袋の駅からレスタに向かって歩いている途中に見つけたので、帰り道に立ち寄るのにちょうどよかった。

サウナと飯は相変わらず満足なのに、今日はマナーの悪い人が多くてちょっと気が滅入ってしまった。浴室サウナに飲食物持ち込み禁止の記載があるのにサウナにアクエリアスを持ち込む2人組、会話は控える旨の掲示を読まずに喋り続ける3人組、挙句の果てには洗面台の化粧水と乳液を自分のボトルに移し替える輩。たまたまだとは思うけど、マナーの悪い利用者と居合わせてしまうのはとても悲しい。
施設のルールに従う、周りの利用者に迷惑をかけない、というのはサウナに限らずあらゆる場所で当たり前のルールだと思うのだけども…

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
51

りゅーえの

2020.08.30

2回目の訪問

今日も午前中から活動できる時間に起きたので、昼サウナ〜サウナ飯〜読書の流れをつくるべく、ヨコスパにチェックイン!

今回は有料の休憩スペース・フォレストヴィラで読書をするため、岩盤浴料金もお支払い。アソビューで買った前売り券で1600円なり。

今日は13時と13時半のロウリュを狙ってサクッと2セット。もともと湿度が高くてメガネが曇るのに、3回のロウリュと送風で発汗抜群。水風呂が冷えてる日なら、なかなか好きな組み合わせ。

今日のサ飯はサウランナーさんオススメの冷やしチキンカツカレーラーメンをいただくことに。カツカレーかと思いきや、冷やしてあったりラーメンだったり、パワーワードみを感じる料理ながら、サクサクのカツとたっぷり野菜が入っていておいしかった。広く浅い器に、麺と野菜が沈む程度のスープが注がれていて、カツのサクサク感が後半まで残るように盛り付けが工夫されていた。

フォレストヴィラの中は人が多かったけど、机と椅子のコーナーは相対的に空いていたので、イオンウォーターを買ってしばらく読書。ワイヤレスイヤホンがいい感じに遮音してくれて、結構集中できた。

シメの1セットは17時のロウリュ。やっぱり夕方になるにつれ混むのか、5分前入室でちょっと着席待ち。デッキチェアも満席だったので、椅子でゆるゆる風に吹かれて今日は終わり。

竜泉寺の湯でレンタルタオルをお願いすると、フェイスタオルを持ち帰っても良い件。来るたびに持ち帰っているとフェイスタオルがどんどん増えてしまうので、どうしようか考えていたところ、フェイスタオルは持参して入館+岩盤浴にすれば良いのではと思い付いた(バスタオルはそもそもそんなに使わないし、どうしても必要になったら岩盤浴用の大判タオルを使える)。ところが入館+岩盤浴ではアソビューの前売券(入館+岩盤浴+タオル)と同額になってしまう。アソビューならクレカ決済できるので、前売券を買いつつフェイスタオルだけ持参して、フロントでフェイスタオルは不要な旨を伝えるのが落としどころのような気がしてきた。みんなどうしているのだろうか。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 17.8℃
37

りゅーえの

2020.08.29

2回目の訪問

湘南台温泉 らく

[ 神奈川県 ]

珍しく休日の午前中から外に出る準備ができたので、らくで外気浴することに。

正午すぎにチェックインして、さっぱり3セット。座るところに困らない程度には空いていて、快適な外気浴ができた。今日は空がめっちゃ澄んでいて、雲ひとつない青空が最高にきれいだった。

その後、サ飯のチキン南蛮定食を食べ、2階のドミトリーでちょっと昼寝して、窓際のコワーキングスペースでしばらく読書。新しく買ったワイヤレスイヤホンでサウナプレイリストを聴きながら読書したら、かなり捗って2時間ぐらい読んだ。

その後、もう1回サウナに行ったら、露天に人がめっちゃいたので、シメは1セット限りに。4〜5人の団体が2組ぐらいいて、なぜかみんな連れ立ってサウナと水風呂に入るので、残念ながら水風呂待ちせざるを得なかった。

とはいえ、お昼のサウナ〜サ飯〜昼寝〜読書〜シメのサウナという流れはめっちゃ良かったので、休日朝からサウナに行けるように生活習慣を変えていきたい。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
32

りゅーえの

2020.08.23

29回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

1か月半ぶりのスカイスパ。
土曜の昼間は人が多くてアウフグースも5分前で満席、アウフグースを外してサウナ室に入ってもととのいイスが満席、というタイミングの悪さ。
前回のサ活を見てもアウフグースに入れていなかったようで、スカイスパに来るタイミングはよく考えないといけないかも。

とはいえサウナ室のセッティングは相変わらず最高で、暑苦しくないのに汗がよく出るし、水風呂との温度差も心地よい。go toキャンペーンを使って初のお泊まりスカイスパを狙って、夜中のサウナに入るのも良いかもしれない。

今日のサ飯はカツカレー。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
42

りゅーえの

2020.08.21

3回目の訪問

Uoさんと平日半休ハシゴサウナの2軒目で綱島源泉湯けむりの庄へ。

グルシン水風呂は終了してたけど、通常の水風呂も15〜6℃でいい感じ。金曜夜は外気浴スペースにも余裕があって、毎セット寝転がることができて幸せ。

その後レストランへ移動したところ、温浴施設とは思えないクオリティの料理が出てきて大満足。冷製キーマソースのカレーと鶏むね肉のゴロッと野菜の燻製サラダを頼んだら、どっちもめっちゃおいしかった。豆腐推しのレストランらしく、次は豆腐も色々頼んでみたい。

正直、これで宿泊できるようになったら最強施設だと思う。今月のサウナ予算的に回数券は買えなかったけど、次は回数券買いたい。
金曜夕方はスカイスパに行くことが多かったけど、こちらにくる回数が増えそう。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
15

りゅーえの

2020.08.21

1回目の訪問

『サウナを愛でたい』を見てジートピアに行きたくなったUoさんとともに、平日半休ハシゴサウナを決行する約束をしていたので、午後半休して船橋へ。船橋駅を降りて総武線の高架の日陰を歩くこと数分、ラブホテルのような外観のジートピアにチェックイン!

靴箱の鍵をフロントで渡すと、1100円で24時まで滞在可能という驚くべき説明を受けてびっくり。ガウンとタオルを受け取ってロッカーで着替え、階段に敷かれた絨毯の毛足が長くもふもふした感触を楽しみながら、2階へ転進。浴室前のロッカーにガウンとバスタオルを放り込み、いざ浴室へ。
浴室内にはウォーターサーバーがあって、常温と冷水が飲めてありがたい。

サウナ室の前にはサウナマットが用意されていて、各自が持ち込んで尻の下に敷くスタイル。1枚手に取りいざ高温サウナへ。
入って右手にサウナストーン、左手に座面3段の構成。温度の割に息苦しさはないのに、すぐに汗が吹き出してくるセッティング。テレビが放映されていたけど最上段からは見えにくいので、比較的サウナに集中できた。ちなみに浴室入口のロッカーの鍵を手首につけていると、本体もゴムバンドも激熱になったので、取り扱い注意。ヒャダインさんを見ていたんだから、持ち込まなければ良かった…笑 さすが120℃だけあって7〜8分で滝のように汗をかき、癒しを求めて船っ水へ。

浴槽から溢れる船っ水を足で感じながら桶ですくって掛け水し、蒸されて火照った身体をじわじわ冷やしてくれる体感18℃の水風呂に沈む。サウナが熱いこともあり温度の羽衣もしっかり編まれていくので、手足をバタバタさせて冷やしていく。2分弱で息が冷えてくるのを感じたので、身体を拭いてととのいイスに転がり込むと、手足が次第にビリビリしてくる。熱いサウナとぬるめの船っ水の絶妙なコンビネーションを感じながら、しばしクールダウン。
サウナは体感温度が熱ければ熱いほど良いと思うのは前から変わらないけど、冷たければ冷たいほど良いと思っていた水風呂については考えが変わってきた。きちんと冷やせるけど冷えすぎない水風呂というのが大事だと最近よく思う。

その後低温サウナに入り、90℃の表記を見ながら「全然低温ちゃうやんか!」とツッコミを入れつつヴィヒタ水のセルフロウリュすると、香りがしっかり広がって癒された。低温サウナは狭いので、一気にロウリュしすぎると大変かも。アフターサウナは食堂でグルメ定食ご飯大盛りを食べて大満足。食堂メニューも全体的に安くてびっくり。平日昼間なのに思ったより人も多かった。休日は繁盛しそう。

今日はハシゴサウナのため2時間ぐらいしか滞在できなかったから、また来ます。とてもよいサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,120℃
  • 水風呂温度 18℃
74

りゅーえの

2020.08.16

2回目の訪問

夕方から焼肉を食べる予定があるので、サウナでお腹を空かせようとin。

綱島駅で送迎バス乗り場に向かったら、ギリギリ最後の1人で助かった。この暑さの中、炎天下で次のバスを待つのはつらすぎる。

今日のグルシン水風呂はこの前より1℃ぐらい高く9.6〜10℃の間を行ったり来たり。とはいえ強烈に冷たいことに変わりはなく、頑張って20秒でギブアップ。
14時半ぐらいからは人も増えてきて、サウナの入口で出待ちする人も多かった。
毎セット水通しして、汗だくでさっぱりできました。
3セット目の外気浴が気持ち良すぎた…

閑話休題。今日はサウナ室でタオル絞りおじさんを何回か見かけてしまった。注意しようかと思ったものの、サウナ室でタオルを絞るのがなぜいけないのか、あんまり自分でもよく分かっていなくて、自問自答してしまった。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 9.6℃
40

りゅーえの

2020.08.13

1回目の訪問

深くてバイブラ効いてる8.8℃の水風呂がヤバい(語彙力ゼロ)

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 8.8℃
34

りゅーえの

2020.08.10

1回目の訪問

ひょんなことからハシゴサウナすることになり、横須賀中央のトーホーに続いて行くことに。ちょうど休日の夕暮れ時にチェックインしたので、空が綺麗だった。

入館料にはバスタオルとフェイスタオルがセットになっている。フロントで受け取ったら2階の更衣室へ。ロッカーは百円玉が不要でありがたい。

早速浴室に移動すると、さすが休日の夕方だけあって多くの人で溢れていた。思ったより内湯はコンパクトで、洗い場・白湯・炭酸泉・水風呂しかなかった。夕暮れを望む露天風呂は人が多くて、お湯に浸かるまでに順番待ちをしてしまったけど、景色は抜群によかった。

サウナは3段20人強ぐらいの広さ。入り口にビート板があるので持ち込むスタイル。中にはもともとサウナマットが敷いてあって、入り口のドアに交換時間が書いてあるけど、頻度が低すぎるようでかなり濡れていた。でも温度は高めで割とすぐに汗が出てくる。

水風呂はサウナの目の前で動線が良かった。でも表示13℃なのに、そんなに冷たくなかった。体感では17〜9℃ぐらいだと思う。温度計が壊れているのはちょっと残念。

横須賀の湯楽の里で一番良かったのは外気浴。露天にはデッキチェア5脚とベンチ4脚があって、海沿いなので風がよく入ってくるのが最高に気持ちいい。昼間だと日光に当たりながらの外気浴、夜だと夜空を眺めながらの外気浴が楽しめる。

馬堀海岸まで電車で遠いのと、駅から1kmぐらい歩くので、夏のピークだとさっぱりした後に駅まで歩くのでまた汗をかいてしまうかも。帰りは夕方以降の涼しい時間にするのが良さそう。入館料にバスタオルとフェイスタオルが含まれているのはとてもありがたいので、仕事終わりに横須賀中央あたりでご飯を食べて、ナイトサービスを狙ってくるのもありかも。横須賀中央か堀ノ内あたりから送迎バスがあれば、訪問頻度上がりそうな気がする。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17℃
16

りゅーえの

2020.08.10

2回目の訪問

前回来たときにもらったワンドリンクチケットが8/15までだったので、使えるものは使っておこうというドケチ根性を発揮して訪問。とはいいつつ、このお盆はなぜかあんまり外に出る元気がなく、外に出なすぎるのもよくないという義務感の方が強くて、なかなか気が乗らなかった。

そういう気分が影響しているのか、単に水風呂とバイブラバスの最適なバランスが分かっていないだけなのか、手足がビリビリくる感じも視界がグルグルする感じも脳に多幸感がドバドバ押し寄せる感じもなく、不完全燃焼な感じが拭えなかった。
サウナも各セットとも7分ぐらいしか入っていられなかったので、そもそも自分のコンディションが良くなかったのかもしれない。

その後食堂でグラスビールを飲みながらグリルソーセージをつまんでいたら、サ友からサウナにイキタイという連絡が来たので、思いがけずハシゴサウナをすることに。1時間後ぐらいに汐入駅前に来てもらえることになったので、久しぶりの横須賀市内を汐入まで散歩しましたとさ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 25℃,18℃
32

りゅーえの

2020.08.09

3回目の訪問

みうら湯 弘明寺店

[ 神奈川県 ]

おひさしみうら湯。寝っ転がって外気浴したくなったので来ました。

前と比べて汗がよく出ると思ったら、オートロウリュの水量が増えたような気がする。
夏の暑い時期なのに、20℃だった水風呂が18℃ぐらいまで下がっていたり、露天に椅子が2脚追加されていたり、色々改良しているのが目に見えたので好印象です。
しばらく足が遠ざかっていたけど、来るペース上げようかな。

食べずに帰る予定だったけど、お腹が空いたのでハラミステーキ定食のご飯大盛りを食べます。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
36

りゅーえの

2020.07.30

1回目の訪問

湘南台温泉 らく

[ 神奈川県 ]

同じサウナに行かない月間・第10弾は初めましての湘南台温泉らく。入館しようと思ったら、入口にゲートがあるのにゲートの手前には券売機もフロントもなくて、入り方が分からなくて右往左往してしまった。てっきりどこかで券を買ってゲートにかざすか入れるかするのだと思い込んでいたけど、何もかざさなくてもゲートは開いてくれた。
平日入浴+レンタルタオル+館内着で1150円チェックイン。ちなみに券売機ではクレカが使えなかった(他の人のサ活を見ると、フロントに行けばクレジットカードで入館料が払えるみたい)。

一旦2階をスルーして3階のロッカーに荷物を詰める。大きくはないので、身軽な格好で来た方が良さそう。仕事用バッグにスーツでギリギリ一杯。

建物の大きさから薄々想像してたけど、浴室はとてもコンパクト。3階は洗い場と奥湯河原の湯とジェットバス、4階にらくの湯と炭酸泉と寝転び湯とサウナ水風呂。
サラッと体を清めて4階に上がり、らくの湯に入る。全体的にお湯の温度が低めで、ゆっくり入れるのがとても良い。ほどよく発汗したらサウナへ。

サウナは90℃ほどで2段組み。入って右側の1人用のスペースがとても気に入った。温度と湿度のバランスがいいのか、暑苦しくないのにしっかり玉の汗が出て最高のセッティング。すぐ向かいに17℃の水風呂があるのも最高。冷たすぎずぬるすぎず、1番好きな温度かもしれない。
休憩スペースが露天なのも素晴らしい。この時期は17時ごろでも明るく、今日は暑すぎずほどよく風も入ってきて、最高の外気浴ができた。もはやホームサウナにしたい。
今回は毎セットとも椅子に座って休憩したけど、寝転び湯で休んでみるのもいいかもしれない。

ちなみに、今回は水風呂の時間に長短をつけてみた。短めにつかると表面に近い血管は収縮するけど身体全体は冷え切らずに血流は増加しているからか、キュッと収縮した血管がプクプクと拡張していく感覚が味わえた。最近あまり体感していなかったと思ったけど、水風呂の時間が長すぎて身体を冷やしすぎていたのかもしれない。

アフターサウナは館内探検。2階の休憩スペースにはドミトリーみたいな2段ベッドがあって、20時までは自由に入れる。LED照明もついているので、こもりながらのkindle読書がはかどる。21時以降はマットレスが敷かれるようで、寝心地も良さそう。リクライナーしかない施設だと泊まりをためらってしまうけど、これなら泊まってみたい。
その後1階の食堂で鯖味噌煮定食をいただく。ご飯大盛りの券が見当たらなかったので、やむを得ず並盛り。満腹にはならないけど、おいしかったので良し。

全体的に超大満足。絶対また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17℃
15

りゅーえの

2020.07.26

1回目の訪問

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

同じサウナに行かない月間・第9弾は海老名のOYUGIWA。昨日までの天気予報では雨が降らなそうだったので、外気浴が気持ち良さそうなOYUGIWAをチョイス。今日は友人が車を出してくれたので、同乗させてもらうことに。東名を厚木ICで降りたらラッコちゃんが見えて、うっかり吸い込まれたくなってしまったのは内緒。

休日の1日パックでチェックインしようと思ったら、ちょうどキャンペーンをやっているそうで、120分コースの値段で1日コースにできるのだそう。浮いた差額でありがたく館内着を借りました。

浴室は結構コンパクトで、内湯は炭酸・洗い場・サウナ・水風呂のみ。露天は電気風呂・岩風呂・ころがり湯・イベント湯(今日は白い湯)。露天の充実度が高くて、色々入り比べしているだけでも結構満足感がある。露天に椅子が5脚、別の外気浴スペースに椅子が3脚あって、外気浴の環境はとても良好。

サウナは上段で90℃を指しているものの、体感温度は80℃前後ぐらいの感じ。かといって湿度が低いわけでもないのか、体がヒリヒリするわけでもなく、長く入っていられるセッティング。悪く言えばちょっと物足りなかった。
今日はたまたま15時のロウリュを受けることができた。残念ながら扇ぐのは中止となっていて、アロマ水をサウナストーンにロウリュしただけだった。桶に入ったアロマ水を全部サウナストーンにかけていたものの、体感温度は全然上がらなかった。なぜだろう?

水風呂はサウナのすぐ隣。今日は19℃ぐらいを指していて、長く入れる感じ。しゃがんで首まで浸かれるいい深さなのだけど、長く入れる水温ゆえに回転も少し悪かったり、サウナ室の広さと比べて水風呂がちょっと小さいことが重なって、水風呂待ちをしたり縮こまって入ることもあった。

OYUGIWAのイチオシは外気浴で、椅子がたくさん用意されているので椅子が足りない心配をすることなくととのうことができる。屋根の下にあるのは6脚だけで、残りの3脚は天気が悪いと雨に打たれながらの外気浴になるけど、これはこれで良いかも。

アフターサウナは食事処に移動してピリ辛のスンドゥブを食べる。熱々で魚介も入っていて美味しかったけど、ご飯大盛りにしても足りなかったので、目玉やきそばも追加発注してしまった。
サ飯後はくつろぎ処の半個室に潜りこんでkindleで読書。ドミトリーみたいなところの2階に潜り込んで読むと集中できて良かった。

チェックアウト時の支払いでJCBが使えなかったのが残念だけど、ポイントカードをもらったので、また来ます。正直これで平日750円はびっくりした。OYUGIWAをホームサウナにできる人がめちゃくちゃ羨ましい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
60

りゅーえの

2020.07.25

1回目の訪問

サウナ飯

同じサウナに行かない月間・第8弾はJNファミリー相模原。天気が悪かったので外気浴ではない良サウナを求めて相模原へ。

サウナスパ健康アドバイザー割引で税込1309円チェックイン。フロントでちゃんと聞かなかったけど、館内着とバスタオル・フェイスタオルの料金も含まれているようで、ありがたい。ロッカーから浴室までは全裸で階段を移動する横須賀トーホーのようなスタイル(ただしこちらは裸で入口まで移動する旨がロッカーに書いてあった)。ちなみに浴室の入り口に館内着を入れるカゴが設置してあったので、気になる人は館内着で階段を降りていくのもあり。

浴室入ってすぐ左にサウナ、その奥に水風呂。浴槽は人工温泉、萬翠という薬湯、ライトアップされたサイケデリックなバイブラ、ぬるめプールの4種類。萬翠にはとうがらし成分が含まれているらしく、ラッコちゃんとはちょっと違うチンピリが味わえる(チン以外もピリピリした)。

サウナ室と水風呂の間にビート板とホースが置いてあり、使用後はホースで各自が洗い流す仕様。ここから1枚ビート板を拝借していざサウナ室へ。ヨコヤマユーランド鶴見のサウナを広くしたような形で、温度は90℃前後で湿度は割と高め、玉のような汗が出てくるセッティング。テレビの前にセルフロウリュできるストーンが置かれていて、時々ロウリュする人がいるので湿度が高めになる模様。高湿で蒸されている感じがして、個人的に大当たりのセッティングだった。

水風呂は15.5〜16℃の間をゆらゆら。しっかり蒸されたあとに2分ぐらい浸かるとめちゃくちゃ気持ちいい。深さはそこまでないけど幅があるので、足を伸ばしながら後頭部まで浸してクールダウンしている人が多かった。潜って頭もまるごと冷やしている人もちらほら。潜水禁止の注意書きも見当たらなかったので、公認なのかも。

休憩はは浴室内に椅子6脚、クールルームに椅子2脚+デッキチェア1脚。クールルームは空調の音がうるさくてあまり落ち着けなかったので、2セット目以降は浴室の椅子でリラックス。プールがあるのでタイミングによってはお子様の叫び声が聞こえたものの、概ね気持ちよく過ごせました。

サウナ後は3階の休憩スペースにkindleを持ち込んで読書。壁際のソファでゆるゆる読むのが超捗って、1時間ぐらい集中して読んだ。その後レストランに移動してサ飯の生姜焼き。再び休憩スペースで読書してたらまたサウナに入りたくなってきたので、追加3セットを決めて退館。サ飯後にもう一度入りたくなったのは湯らっくす以来と思うので、結構お気に入りなのかも。思っていたより近かったし、9月まで入館1000円のクーポンをいただいたので、また来ます。

生姜焼き定食

マヨネーズをちょっとつけた濃いめの味の生姜焼き、白米キラーです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.7℃
65

りゅーえの

2020.07.24

1回目の訪問

同じサウナに行かない月間、第7弾は川崎・志楽の湯。縄文時代を思わせる建物にスピリチュアルな雰囲気の漂う志楽の湯は、静かな休憩スペースで本を読むのにうってつけな良施設でした。

矢向駅から徒歩5〜6分、木々に囲まれた外観からはそんなに縄文時代を感じない。靴箱は運良く37番が空いていた。フロントで入浴+館内着+タオルセットで1590円を支払って入館。向かって左側が食堂や休憩スペースなど、右側が浴室。

浴室は入って正面に露天風呂、屋内の右側に洗い場が並ぶ。洗い場を抜けた左側に広大な浴槽があり、その向かい側にサウナ室がある。浴室も照明が落とされていて、独特の雰囲気に包まれている。お湯は露天も屋内もどことなく茶色がかっている。地下1300mから汲み上げた天然温泉なのだそう。

予熱の後は待望のサウナへ。サウナ室の前にビート板とホースが置いてあって、使い終わったビート板(もしくは使う前?)を各自で洗うことができる。サウナ室はL字で2段になっている。一応コロナ対策で定員10名と書いてあったけど、詰めても12〜3人ぐらいしか入れなそうな気がする。室内は1段目の床しかサウナマットがなく、1段目も2段目も座面にはサウナマットが敷かれていない珍しいスタイル。ちなみに、浴室内よりサウナ室のほうが明るい不思議な珍しい施設ということもあり、ビート板で受け止めきれない汗が座面に残っているので、気になる人は気になるかも。室温は天井付近の温度計は90℃前後。湿度は低めなのか、少し体表がジリジリくる感じがあり、汗がドバドバでるような感じではない。

水風呂はサウナ室を出てすぐ隣。勾玉型の珍しい形をしている。座れば首まで浸かるけど、入れるのは3人が限界。待たずに入るためには、何分前に何人サウナ室を出たかを何となく数えておく必要がありそう。水温は16℃ほど。なぜかそんなに冷たくは感じなかった。

ととのいスポットは内湯に2人掛けのベンチが2か所と丸太が1本、露天にも丸太が1本と切り株が1株。椅子はないので、腰掛けた時に肘掛がほしい人は向かなそう。露天で風に吹かれるのも良かったけど、個人的には水風呂の斜め向かいの丸太に窓を向いて腰掛けるのが良かった。目を閉じても窓の外の光が入ってきて、ととのうとキラキラした。

個人的に一押しだったのが、渡り廊下を超えた奥に設置された館内の休憩スペース。落とされた照明の中で、切り株をオットマン代わりに使いながら椅子に腰掛けてkindleで読書するのが最高に捗った。ハンモック1つだけあったので、ゆらゆらしても良さそう。ここで休むために肌触りの良い館内着をレンタルした価値があった。

サ飯は併設の志楽亭で御蕎麦御膳。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
77

りゅーえの

2020.07.19

1回目の訪問

RAKU SPA 鶴見

[ 神奈川県 ]

今月は毎回違うサウナに行っているようなので、急遽同じサウナに行かない月間と定めて新規開拓に取り組むことにした。今日はたまたま川崎で『千と千尋の神隠し』をみることにしていたので、上映後のいいタイミングで川崎駅からバスが出ていたRAKU SPA鶴見にお邪魔することに。実は鶴見の3連温浴施設の中で、唯一未訪問だったのがこのRAKU SPAだった。関東最冷の水風呂を誇ったユー鶴や井上パネッパが受けられるおふろの国といった尖ったイメージがなく、なんとなく食わず嫌いしていたRAKU SPAだけど、今日の訪問は個人的にとても良かった。

浴室は充実していて、内湯と露天を合わせて浴槽が10種類近くある。どうやら推しは炭酸泉のようで、内湯に37℃台の炭酸泉があったほか、水風呂も炭酸泉になっていた。炭酸泉自体は色々な温浴施設にあるけど、RAKU SPAの炭酸泉は濃度が高いのか、浸かっていると全身の毛に気泡が隙間なく付着するので、見ていて結構楽しい。

二重扉のサウナは5〜6段ぐらいあり、入り口が4段目ぐらいにあって上下に移動できる形。温度は下段で80℃、上段で90℃ぐらい。10分ごとにオートロウリュがあって、サウナ8〜10分、水風呂1〜2分、休憩8〜10分ぐらいのサイクルを繰り返していくと、毎セットロウリュを体感することができる。ただしパワフルなロウリュではないので、体感温度が上がるような感じはない。とはいえ、ロウリュのおかげで程よい湿度が保たれていて、いい感じに汗が出る。

水風呂はサウナの目の前にあって、動線は抜群。16℃台の水風呂は上述の通り高濃度炭酸泉になっていて、入ってみるとラッコちゃんとは違う感じのチンピリが味わえる不思議な水風呂。ただし16℃台という表示とは裏腹に体感温度はそこまで低くなく、2〜3分は普通に入れてしまう。お湯の炭酸泉も低い温度で暖まれるというし、水でも体感温度は少し高くなるのだろうか。

露天には椅子が7脚+デッキチェア2脚。風がよく入ってきて気持ちいいのだけど、お客さんがそもそも多いので休日の午後だと埋まっている可能性もそこそこある。ただ硫黄泉の縁とか足湯とか休める場所自体はそれなりにある。

風呂上がりは館内着に着替えて探検タイム。館内着はカラフルで肌触りも良く、個人的に好み。3階はカフェ・岩盤浴・休憩スペース。屋外に芝生スペースがあるので、ゴロゴロしながら読書するのも良さそう。
2階のレストランはタッチパネルで注文する方式で、肉と魚とうどんを推している模様。今日はお昼を食べ損ねたのでガッツリ肉三昧御膳。ボリューム満点でおいしくて、ご飯大盛りでお腹いっぱいでした。

気に入ったので、また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
87

りゅーえの

2020.07.11

1回目の訪問

午前中に思っていた3倍ぐらい晴れたので、外気浴が気持ち良さそうなところに行きたいと思い立ち、相鉄線で鶴ヶ峰へ。改札を出て左手、ココロットの1階に降りて、タクシー乗り場後方にある消火栓のところから毎時20分発の送迎バスに乗り込む。今日は全体的に道が混んでいて、乗り込んでから25分ほどで竜泉寺の湯に到着。

ここは靴箱の鍵にICタグがついていて、靴箱の鍵を使って館内の各種精算を行うというちょっと珍しいシステムを採用している。靴を預けたら券売機でチケットを買って、靴箱の鍵を入館ゲートにタッチしていざ入館。なお、サウナイキタイではクレカ使用可となっているけど、入館用の券売機は現金のみだった。館内の利用のみクレカが使える。ちなみに入浴のみだと館内着がつかないようなので、館内着が必要な時は岩盤浴のチケットも買う必要があるみたい。
ちなみに300円のレンタルタオルセットを購入すると、バスタオルとフェイスタオルを渡してくれるのだけど、なんとフェイスタオルは持ち帰っていいのだそうでびっくり。

浴室はめちゃくちゃ広くて、入ってすぐに炭酸泉、その奥に洗い場、右奥の方にバイブラ・電気風呂・不感温度があり、右手前に回り込むと露天がある。土日850円でこの充実度はびっくり。炭酸泉と露天の岩湯でゆっくり余熱してからいざサウナへ。

二重扉のサウナ室は4段×4人。本来は4段×7人ぐらいだけど、三密対策で間にポールが置かれている。ロウリュは毎時00分と30分の2回あり、それぞれ水が3回落ちてくるので、サウナ室の湿度は結構高い印象。ロウリュの時はストーブの上にある送風ダクトっぽいところから空気が出るのか、サウナ室内の体感温度が思った以上に上がった。1セット目は予熱していたこともあり、6分で十分熱くなった。

水風呂はサウナ室を出てすぐ右で17℃台後半〜18℃を推移。座り込めば首まで疲れる深さで、サウナ室でしっかり蒸せば2〜3分気持ちよく入れる優等生タイプの水風呂。

休憩スペースが充実しているのがスパヒルズの良いところで、内湯にイス5脚、露天に椅子5脚+足置き台付きの椅子が8脚ある。足置き台付きの椅子で外気に吹かれるのが最高に気持ちいい。ただし競争率は結構高くて、3セットの中ですぐに座れたのは1回だけだった。でも露天にあるうたた寝炭酸泉は深さがそれなりにあり、寝ながらお湯に浸かって休憩することもできて、これもなかなか良かった。温冷交互浴に使ってもいいかも。

脱衣所に戻って着替えながら、ドライヤーのところに移動したら、この価格帯のスーパー銭湯にしては珍しく化粧水と乳液が用意されていたのもポイント高い。

今日のサ飯は食堂でチキン南蛮定食。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
62

りゅーえの

2020.07.10

1回目の訪問

お初です、厚木のラッコちゃん。本厚木から送迎バスに乗ってお邪魔します。バスは毘沙門という居酒屋の道を挟んだ向かい側から出発。分からないときはGoogleMAPで毘沙門を調べるのが良さそう。

金曜なので平日料金でタオルと館内着をつけて1300円チェックイン。よく考えたらサウナスパ健康アドバイザーの割引が使えたかも。
浴室は1階が女性、2階が男性。1階に男湯が見当たらなくてキョロキョロしてしまった。
浴室はコンパクト。入って左に回り込んだところに洗い場、右奥にサウナと水風呂、左奥の露天に草津の湯がある。

サウナは4段で、各段3人ぐらい座れる(コロナが終われば4人いける)。入って右手にあるサウナマットを1枚取って敷く。
1セット目に割と湿度高めで汗がどんどん出てくると思っていたら、どうやら普段からそういうセッティングというわけではなさそう。
というのも、2セット目にラッコちゃんのサウナハットを被った人がクーラーボックスから両手一杯の氷を持ち込んで、サウナストーブに放り込んでいるところを目撃してしまった。東名厚木健康センターのサウナ室は氷持ち込み禁止が明記されているし、サウナストーブに氷を放り込んだら故障の危険性もあるはず。自分好みのセッティングでないからといって、勝手に氷で湿度を上げるなんて、ルールもマナーも守れていないと思う。
今日のセッティングはイレギュラーなようなので、通常のサウナ室を求めてまた来ることにします。

強烈なルール違反を目撃してしまったとはいえ、露天で行う外気浴は草加や相模に勝るとも劣らず、風がよく入ってきて心地よい外気浴でした。男湯は2階にあるので、草加や相模より風が入りやすいのかも。

今日のサウナ飯はパワーアップ豚焼き(にんにく)+ジャンボ餃子+大ご飯定食。サウナ後にニンニクの効いた濃い味付けの豚肉はいくらでも食える。餃子も美味しくて、大盛りご飯では足りずに単品ご飯をおかわりしてしまった。

なぜか今までラッコちゃんの会員になっていなかったので、最後に入会して退館してきました。また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
43

りゅーえの

2020.07.05

2回目の訪問

熱いサウナと冷たい水風呂のコンビネーションを味わいたくて久しぶりに相模のラッコちゃんに会いに来ました。

久しぶりに100℃のサウナに入ったら、水風呂でどれぐらい冷やせばいいのか分からなくなってしまった。割と冷やしたつもりでも身体の芯はあたたかいのか、外気浴してると身体が火照ってくる。

今日のサ飯は麻婆豆腐ハーフ+レバニラハーフ+大ご飯定食セット。以前よりメニューが減ってしまったような気がするけど、ハーフ2皿にご飯大盛りのバランスがちょうど良かった。でも微妙に満腹にはならず、帰りにさがみ野駅でシュークリームを買ってしまった…

そういえば今日は紺色のウェルビーのサウナハットを被った方がいました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.5℃
54