絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

茶子

2023.04.04

1回目の訪問

17:00〜19:00

サウナ6分×水風呂1分→外気浴
サウナ10分×水風呂1分→外気浴
サウナ12分×水風呂1分→外気浴

ビート板タイプのサウナマットあり。
サウナ室の作りが珍しく縦長?1段目2段目が広く1つの段に前後で2人座れそう!人が少なければ足ものびのび伸ばせます!

15分おきにオートロウリュ+熱波があり、1度スタッフさんによるロウリュにも当たりました!
ストーブが2台ありますが物凄く熱いわけではなく気持ちよく汗が出てきます。

美泡水風呂も最高!温泉水が使われてるというだけあってとても優しい水風呂でした✨

お風呂も沢山種類があり、お掃除もいき届いておりとてもクオリティの高い銭湯でした!
サウナ室も誰もおしゃべりする事なく集中出来ました!
機会があればまたイキタイです!

(ボディーソープ、シャンプーあり。ドライヤー3分20円)

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
25

茶子

2023.03.28

1回目の訪問

サウナ飯

文化浴泉

[ 東京都 ]

14:00〜16:00

サウナ10分×水風呂30秒→内気浴
を3セット

オープン時間に合わせて行きましたが、たくさんの人が…!
2セット目の時だけ少し待ち発生。

サウナ室はこじんまりとしており20分毎のオートロウリュでしっかり熱くなります!
しかし扉が開くたび温度が下がってしまうため、男湯のように二重扉だと最高です!
2段目がオススメ!

水風呂もバイブラがしっかり効いていて、13度より冷たく感じました!30秒が限界🥶

脱衣所の休憩スペースも薄暗く周りの視線を気にする事なくととのえました✨

nano湯がミルキーの様な甘い香りがしたのですが、私だけでしょうか…?お風呂も気持ちよかったです♨︎

コートを掛ける共有スペースやサウナ利用客には少し大きめのロッカーなど細かいところまで最高でした!
またイキタイ!

(ボディーソープ、シャンプー、リンスなし。ドライヤー3分30円。イオンウォーター500mlあり)

万豚記 池尻大橋店

坦々麺(白)

山椒が効いてる!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
26

茶子

2023.03.15

5回目の訪問

水曜サ活

2023.3.14のレポです
21:00〜23:00

今日は21時からの営業だったため、オープンとともにたくさんの人が…!
でもサ室は混む事なく快適でした^ ^

ドライサウナ7分×水風呂1分→外気浴
ドライサウナ10分×水風呂1分→外気浴
ドライサウナ10分×水風呂1分→外気浴

前日からマスク無しが解禁になった為か「黙浴」や「定員8名」などの注意書きがプラスされていました!
そのおかげでサウナ室では適度な距離があり静かに集中できました。

もう一つ、ととのいベットの向きが今までと逆向きになっていました。
個人的には露天風呂へ出てくる人の視線が気になってしまうので、元の向きに直して欲しいです…。
それ以外はいつも通り最高でした!

今日は初めてスタッフさんによるアロマ水のロウリュがあったのですが、私のタイミングと合わず断念…
次こそは!!

続きを読む
28

茶子

2023.03.07

4回目の訪問

22:00〜24:00

ドライサウナ8分×水風呂1分→外気浴
ドライサウナ10分×水風呂1分→外気浴
ドライサウナ10分×水風呂1分→外気浴

頭皮マッサージ?の機械をサウナ室に持ち込んで使ってる人がおり音がうるさくとても残念。
その人と被らなければ最高のサウナ時間でした。

気温も暖かくなってきて外気浴も気持ちよくととのえました!
ホームサウナやっぱり最高!

続きを読む
19

茶子

2023.03.01

2回目の訪問

水曜サ活

2023.2.28のレポです

15:00〜17:00
2回目の訪問

ドラゴンサウナ6分×水風呂1分→外気浴
メディサウナ10分×水風呂1分→外気浴
ドラゴンサウナ12分×水風呂1分→外気浴
(ドラゴンロウリュ)

個々に使うサウナマットは無し。サウナマット持参してる人が多いです。

サウナシュラン1位になってからは初訪問。
とりあえず人が多い!
でもサウナに入るのに並ぶ事はありませんが、メディテーションサウナはタイミングを見計らう必要あり!常に満室!

ドラゴンサウナは圧巻でした…。初めてドラゴンロウリュを体験した時は終わったあとすぐに出てしまいましたが、今回は終わった後も暫く余韻に浸れました。滝のような汗がたまらない!

個人的にはメディテーションサウナ推しですが、ドアを開けるたび温度が下がってしまうのが惜しい!二重扉になっていてもなかなか難しいのですね。

小さな子供が水風呂でプールのように遊んでいたり、少し残な部分もありますが定期的にはイキタイサウナです!

続きを読む
34

茶子

2023.02.21

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

16:30〜18:30

下駄箱の番号と同じ番号のロッカー🗝細くて縦長。
浴室に入る手間にもロッカーと同じ番号の小物入れ?がありタオルやメガネなどちょっとした物を置けます。ドリンクも入ります。
その代わり浴室に棚はありません。

個別に使うサウナマットは無くサウナ室に敷かれているマットに直接座るタイプ。厚めでフカフカしてました。(私はサウナマット持参)

サウナ室は広くストーブも2台!定期的にオートロウリュがあり湿度高め。
水風呂は16℃くらいかな?その後のととのいではウォームベットと言われるタイルでできた温かいベット💺
心地よくて寝てしまうところでした。ととのい場所の上に扇風機があればもっと最高です!

想像よりこじんまりした感じでしたが人も少なくのんびり過ごせました。
今度来た時はサウナシアター行きます!

続きを読む
32

茶子

2023.02.14

2回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

15:00〜17:00
2回目の訪問

サウナ8分×水風呂1分→外気浴
サウナ10分×水風呂1分→外気浴
サウナ10分×水風呂1分→外気浴

サ室の温度は高く110℃そして水風呂が16℃
手足のあまみが半端なかったです❗️

お風呂利用のお客さんは沢山いましたが、サウナ利用のお客さんは少なく1,2回目はサウナ室独占。バレンタインだからかなぁ…
今日のアロマオイルは「クリスマス」という甘い香りで良い香りでした。
今日もしっかりととのいました。

ドライヤー3分20円というのを忘れており店員さんに両替してもらいました💦

露天のお風呂が高円寺にある銭湯の小杉湯さんのミルク風呂で気持ちよかったです♨︎

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
42

茶子

2023.02.08

3回目の訪問

水曜サ活

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

2023.2.7のレポです

16:30〜18:30

サウナ8分×水風呂1分→外気浴
サウナ12分×水風呂1分→外気浴
サウナ14分×水風呂1分→外気浴

サウナマットはタオルタイプで入り口横に置いてあるのを持って入ります。

両国湯の外気浴、外だけど外過ぎず、ちょうど良い☺️
オートロウリュの時間は短めでもしっかり熱くなります。間隔がもう少し短くなったら最高です!

久しぶりの両国湯
火曜日はサービスデーで会員はお安くなるため今までで一番混んでいた印象。
サ室内では静かに過ごせましたが、浴室内はグループで来てる方が多いためかお喋りしてる人が多め…コ○ナが落ち着いたとしても黙浴は続いて欲しいな。

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
45

茶子

2023.02.01

3回目の訪問

水曜サ活

2023.01.31のレポです

21:00〜23:00

久しぶりのホームサウナ!

オートロウリュが10分おきになっていました✨
火災報知器の誤作動など、最初の頃はトラブルが続いていたようですがもう大丈夫そうでした!

サウナ8分×水風呂30秒→外気浴
サウナ10分×水風呂1分→外気浴
サウナ11分×水風呂1分→外気浴

バッチリととのいました✨

有明シアターで何かのライブ?イベント?があったのか最後の方は集団でお風呂に来ている方がいましたが、サウナはゆっくり過ごせました★
2月から料金が上がるとの事…残念!ですがこのクオリティをぜひ維持いて頂きたいです✨

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15.7℃
36

茶子

2023.01.25

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

16:00〜18:00
初訪問

ドライサウナ6分×水風呂40秒→外気浴
塩サウナ10分×かけ水→内気浴
ドライサウナ10分×水風呂1分→内気浴(畳)

ドライサウナは個々に使うサウナマット無し🙅‍♀️
サウナ室に敷いてあるサウナマットに直接座るタイプ
サウナ室は広くTVは有りますが音無しで静かに音楽が流れていて私の好きなタイプ!
でも照明が明るく、もっと暗かったら最高でした!
大きなサウナストーブがあり、今日のアロマ水はシトラスの香りでした✨
水風呂は12.7℃とキンキン!1分入るのが精一杯でした🥶水風呂黒いため、段差が見えないのでゆっくり入る事をオススメします!

塩サウナはオートロウリュされるとイイ感じに発汗してきます!!

サウナ室は空いており、定期的にサウナマットの交換もあり快適に過ごせました。
今日はお昼ご飯を食べすぎたのかなかなかうまくととのえませんでしたが、ゆっくり過ごせました♪
また機会があればいきたいです!

タコライス

写真通り野菜たっぷりでした!

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,85℃
  • 水風呂温度 12.7℃
33

茶子

2023.01.24

2回目の訪問

サウナ飯

松本湯

[ 東京都 ]

14:30〜16:30
2回目の訪問

ドライサウナ6分×水風呂1分→ミクロバイブラ
ドライサウナ10分×水風呂1分→内気浴(畳)
ドライサウナ12分×水風呂1分→内気浴(畳)

久しぶり2回目の松本湯。
今回は男女共に待ち無しですんなり入れました❗️
サウナも混んでましたが待つことなくスムーズに入れました✨
1セット目は3段目しか空いておらず、座るとすぐにオートロウリュが始まりアチアチで6分程で退室。
2、3セット目は2段目でじっくり蒸されました。オートロウリュ素晴らしい✨湿度が高いからか?汗の量が半端ない‼️
水風呂後のミクロバイブラの水風呂もイイですが、やっぱり畳にゴロンとできるのが最高‼️
あまみ全開でしっかりととのいました~✨

このクオリティで1,000円は本当にありがたい‼️
また必ずいきます♪
帰る頃には入場待ちの人たちが😲早めに来て良かった🤫

※かめきちさん今日は元気に泳いでました🐢

マグロマート

マグロの握りとネギトロ

色々なマグロが楽しめてイイ!

続きを読む
37

茶子

2023.01.17

1回目の訪問

サウナ飯

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

12:00〜14:00
WOODS
西側

VIHTA SAUNA 10分×水風呂1分→内気浴
TEETÄ SAUNA 10分×水風呂30秒→外気浴
KELO SAUNA 12分×水風呂30秒→外気浴
TUULI SAUNA 12分×水風呂30秒→外気浴

バスタオル、フェイスタオル、サウナマット(タオル)がレンタルでついてきます。
ロッカーはリストバンドの番号と同じ番号を使うタイプ。冬場は上着を入れるにはちょっと小さめのロッカー🔑
浴室のシャワーは上から降り注ぐオーバーヘッドタイプ。慣れていない私はちょっと大変でした💦シャンプー、コンディショナー、ボディソープ備え付けです。

サウナはただ一言「最高」

一度にあんなに沢山の種類のサウナに入れるなんて凄い!タイミングよく空いていたので1人になるタイミングも多くのんびり出来ました。
それぞれのサウナについてはサイトを見てもらった方が的確かとw
VIHTA SAUNA以外はセルフロウリュができました!あの音がたまりません✨TEETÄ SAUNAはアロマ水なのか?いい香り。
HARMAA SAUNAは時間が足りず入れなかったけどまたトライします!次はまずLAMPI東側へ!
なんだかテーマパークに行ったようなとても楽しい時間でした!
また行きます!

まぜそば七

塩らぁめん

チャーシューがほろほろで美味しい!

続きを読む
20

茶子

2023.01.03

1回目の訪問

サウナ飯

アウフグースサウナ10分×水風呂1分→内外 気浴
メディテーションサウナ10分×水風呂1分→内気浴
大噴火瞑想サウナ10分→内気浴

サウナマットはタオルタイプで毎回1枚使えました。
最初アウフグースサウナに入ったらすぐまた別の扉があり、「?」となりながら広い方へ。
ストーブが2台あり、1つはオートロウリュ。決まった時間になると水がちょろちょろ出てくるようです。
TVがあり音ありでした。とても広く人が沢山いてもあまり気にならなかったです。
2セット目は疑問に思ったもう一つの扉のメディテーションサウナへ!
コンパクトな作りでセルフロウリュが出来ました。こちらはテレビも無く静かに集中して過ごせました。
塩サウナ(大噴火瞑想サウナ)はあまりのスチームの多さに入った瞬間部屋の中が見えず何人人がいるかもわかりませんでした。
時間が経つとゴォーと言うまさに何かが噴火してるかのような音と共に大量のスチームが!!
今まで入ったスチームサウナの中でダントツのスチーム量+熱さでした!

そしてサウナ後の水風呂はMADMAXボタン!!
1セット目の水風呂では躊躇してしまったが、せっかくここまで来たのだから経験せねば!と思い 2セットはMADMAXボタンをオン!
思いっきり頭のてっぺんから水を浴びてきました!最高!

さすが西の聖地湯らっくす
絶対また来ます!

生姜焼き定食

味濃いめでいい!

続きを読む
44

茶子

2023.01.02

1回目の訪問

サウナ10分×水風呂1分→外気浴
サウナ12分×水風呂1分→外気浴

個人で使えるサウナマットなし
TVあり、音あり
特にこれといって特徴のない普通のドライサウナです

水風呂はわりと冷たく感じました
外気浴はありますが少し距離あり

博多にある本命のサウナに行けずこちらにきましたが、お風呂も種類がありまぁまぁかな?

常連と思われるオバ様達のお喋りが残念でした。

続きを読む
37

茶子

2023.01.01

1回目の訪問

サウナ飯


ドライサウナ10分×水風呂1分→外気浴
×2セット

ドライサウナ10分×水風呂1分→外気浴
×2セット

念願のらかんの湯初訪問!!
大晦日の23時頃ホテルから連絡があり、薪サウナで火災が発生したため使用できません…との事。
薪サウナに入れなかったのはとても残念ですが、ドライサウナだけでも大満足!

夜と朝で男女の入れ替えがあり、両方のサウナを楽しめました!
どちらの方が良かったなんて決められない!両方最高でした!
外気浴や休憩室など至る所にこだわりを感じました。

薪サウナに入りに絶対またイキタイです!
2023年いいサウナ始めが出来ました^ ^

佐賀牛のしゃぶしゃぶ

とろけます

続きを読む
45

茶子

2022.12.27

1回目の訪問

サウナ飯

16:00〜18:00

ドライサウナ5分×水風呂1分→外気浴
ミストサウナ10分×寝湯2分
ドライサウナ6分×水風呂1分→外気浴

ドライサウナが20分おきのオートロウリュ+熱風!
1セット目は熱風の終わり頃入室。湿度が高いからか入ってすぐ滝汗。水風呂もバイブラありでキンキン。
外気浴のととのいスペースはデッキに寝転べるタイプ!イスもありました!
塩サウナもよもぎのいい香り。
3セット目はオートロウリュに合わせて入室。1分以上の長いロウリュの後に熱風!
熱さに耐えられず途中で退室。焼けるかとおもった…でもしっかり水風呂入ってまたまたデッキに寝っ転がり無事ととのいました〜!

お風呂もたくさん種類があり楽しめました!
またイキタイサウナです!

アジフライ定食

衣がサクサク!

続きを読む
29

茶子

2022.12.20

1回目の訪問

サウナ飯

17:00〜19:00

ドライサウナ10分×水風呂1分→内気浴
ドライサウナ15分×水風呂1分→内気浴
ドライサウナ15分×水風呂1分→内気浴

の3セット

サウナ室入り口横にサウナマットあり。タオルタイプです。
オートロウリュの時間に合わせてサウナに入っていたが一度もロウリュなく…
2,3セット目と時間が経つたびサウナ室の温度が下がっていた気がします。
サウナ室は明るくTVは音ありでした。
感染対策の為人数制限やスペース確保されており安心して利用出来そうでした。

終始お喋りしているオバ様達がおり、せっかく感染対策しているのにとても残念でした。

ととのいスペースでは寝転がって休憩ができ最高でした!
利用者も少なくのんびり過ごせました。

とんかつ定食

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
27

茶子

2022.12.13

1回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

17:00〜19:00

ドライサウナ10分×水風呂1分→内気浴
ドライサウナ12分×水風呂1分→外気浴
ドライサウナ12分×水風呂1分→外気浴
の3セット

3段目はアツアツでした!

専用のサウナマットはありませんが、サウナゾーンに大小のタオルがそれぞれ置いてあり1人1枚使えるようになってました。

1セット目はとても空いていましたが、2,3セット目は人が増えてきました。
サウナゾーンになっており内気浴なら動線バッチリ!外気浴までは少し距離があるため内気浴の整い場所に扇風機があればもっと最高!

中学生未満の方の入場が規制されているためとても静かで過ごしやすかったです。
ただ希望を言えばバーデゾーン(水着を着て入るゾーン)を使用する人と使用しない人で料金が別に設定されていたら嬉しいです。

続きを読む
30

茶子

2022.12.06

2回目の訪問

21:00〜23:00

2回目の訪問

サウナ9分×水風呂1分→外気浴
サウナ12分×水風呂1分→外気浴
サウナ10分×水風呂1分→外気浴
の3セット

女性サウナではトラブルが続いていたようですが平常営業してました!
平日の夜空いてました! 

サウナマットの置き場所や敷き方など改善されておりより使いやすくなっていました^ ^

気になった事はオートロウリュが10分おきだったのが20分おきに変わったのかな?
この間は外気浴の上で扇風機が動いていて少し寒かったけど今日は流石に止まってました。良かった~

ホームサウナやっぱり最高!

続きを読む
19

茶子

2022.12.02

1回目の訪問

12:00〜14:00

初訪問
そして女性のドライサウナオープン2日目

ドライサウナ8分×水風呂1分→外気浴
ミストサウナ10分×水風呂1分→外気浴
ドライサウナ10分×水風呂1分→外気浴

ドライサウナは出来立てホヤホヤ✨
3段まであり、1,2段目は足が伸ばせるほど広い!3段目は少し幅は狭くなりますが、十分な広さでした。
今日行った時には3段目までしっかりマットが敷かれていました!改善が早い!
10分おきにオートロウリュがあり温度計は70度でしたが体感はもっと高く感じ、汗がじわじわ出てきます。
ビート板タイプのサウナマットがありますが、すぐ近くに水で流せる設備があるとより素敵です!私は洗い場のシャワーで毎回流しました。二重扉の外に置いた方がいいのかも?
水風呂は15℃前後、そして外気浴にはリクライニングタイプの椅子が5脚!真上で扇風機が動いており心地よい風が吹いてました
しっかり整いました✨

浴室内では会話をしている人が多かったけど、サウナ室内はとても静かでした^ ^
待ちに待った女性のドライサウナこれからもよろしくお願いします!

ホームサウナやっとみつけられました!

続きを読む
24