2019.12.15 登録
[ 北海道 ]
北たまゆら厚別♨️褐色の湯。温泉は内湯と露天に各1槽。露天にはジェットと寝湯、内湯には電気風呂もあります。
日曜なのでまあまあの人出、60人くらいかな。休憩椅子以外は余裕がありました。
サウナはガスストーブ86℃、TVはファイターズ戦から相撲へ。23人くらい座れますが、たびたび満席に。
水風呂は5人くらい入れる広さ、18℃程度。
ととのい椅子は露天に5脚、ファイターズ戦がやってたこともあり不足気味。
男
[ 北海道 ]
伊達温泉♨️ひょうたん型の露天風呂が39℃で、いつまでも入っていられるやつです。ご〜く薄濁りの薄い塩泉、茶系の湯華がたくさん。
内湯は朝で42、44℃の二槽。夜は高温浴槽が45℃程度に感じましたが、ジョギング後だったので錯覚かも?私の見立てでは、高温のみかけ流し、中温と露天は循環かけ流し併用ですね。
サウナはガスストーブ84℃、二段10人ほどの定員。タオルマットは定期的に交換、その上にビート板を敷きます。臭いもせず快適。
午前中は残念ながらサウナ休止。
水風呂は、夜の水をじゃんじゃん出した状態で体感12℃、朝のちょろちょろで18℃。
ととのい椅子は露天に三脚、内湯に寝椅子三脚。
男
[ 北海道 ]
湯らん銭 伊達店♨️
〒052-0014 北海道伊達市舟岡町365−1−2
ごく薄い濁りの塩泉。露天と内湯の低温湯42℃、内湯の高温46℃、仕切りがあってカスケードで44℃と熱め好きに寄った構成。
サウナはガスストーブ87℃、四段40人ほど入れる広さ。TVあり。ビート板のみ敷くスタイル、汗の煮詰まった臭いが少々。常連さんたちの社交の場。
水風呂はどんどこかけ流しの足先が痛くなり30秒ほどしか入っていられない体感12℃、実測12.3℃。4,5人入れる広さ。
ととのい椅子は露天の奥に二脚、内湯に何脚か。
男
[ 北海道 ]
〒002-0857 北海道札幌市北区屯田7条7丁目2−6 あしべ屯田店♨️
言わずと知れた聖地に初湯です。
ごく薄い緑色の塩泉。内湯は熱め、露天はぬるめだったかな?露天には薬湯、内湯にはジャグジーや寝湯もあって、ぬるいジャグジーはさぎり湯の泡風呂と同じくらい。内湯と露天が階違いなので行き来に少しタイムラグ🤏
サウナは電気ストーブ99℃、コの字三段TV付き。野球中継の間は混んでました。
水風呂は流れのある19℃、4人並んで入れます。
意外にととのい椅子は少なく、内湯に一脚、露天にベンチのみ。各々適当なところに座り涼みます。
浴場内写真は公式サイトから。
近くの亀陣さんで並び、ラーメンをいただきました。
さて、ご存知の方も多いかも?
汚い話なので以下は読まなくていいですが…
女湯には、場所取りをしないよう強い調子の、そして男湯には、なんと!!大便をしないようにと張り紙が。びっくり‼️
男
[ 北海道 ]
ながぬま温泉♨️水風呂がぬるい季節になりました。13時台はごくすいていて、総勢10人ほど。ゆったりと入れました♪
14時台は混んできて、大サウナだけで8人の時も。
大サウナはガスストーブ、表示96〜100℃、体感85℃。小サウナは67℃、下茹でしてから入ります。
水風呂はざんざかかけ流しでも20℃程度。出るタイミングがつかめず、サウナから出る人数の波により満員になることも。
ととのい椅子は露天に3脚、内湯に6脚。湯上がりは、カルディのホットコーヒー100円でキマリ😁
男
[ 北海道 ]
〒041-0605 北海道函館市恵山岬町61−2ホテル恵風(けいぷ)♨️
ささ緑にうす濁った炭酸塩泉と、少し透明な塩泉の二つの源泉。内湯は両方、露天は炭酸塩泉(ぬるめ)。ぜいたく。
宿泊者専用展望風呂にも露天があり、露天はぬるめの炭酸塩泉、内湯は塩泉。やはりぜいたく。
サウナは電気ストーブ88℃、セルフロウリュ可能❣️床が熱くて足の置き場に困ります。
水風呂は15℃程度、二人余裕で入れます。
[ 北海道 ]
北海道函館市大船町832番地2
ホテル函館ひろめ荘♨️
露天に青みがかって見える白濁の硫化水素かおる硫黄泉二つ。ぬるめと熱め。内湯は重曹泉。素晴らしいですね。露天のぬるめの硫黄泉に浸かってぼうっと😑
サウナは電気ストーブ87℃、TV付き。水かけ禁止。
水風呂は二人余裕で入れます。
ととのい椅子は露天に寝椅子とベンチと合わせて5人分ほど。
浴場写真は公式サイトから。
[ 北海道 ]
静内温泉だぬぅ…
褐色モール泉。サウナは広々、TVはリモコンで好きにチャンネル変えられる…サウナマットも使い放題だぬぅ…
水風呂はぬるく、いつまでも入っていたくなるのだぬぅ。
男
[ 北海道 ]
恵庭 ラフォーレ♨️うす褐色の塩泉は少し滑ります。大画面TVあり、露天はSTV,サウナはHBC。この四月から30円値上げし、ポイントカードができました。
サウナは電気ストーブ90℃、詰めれば20人以上入れます。
水風呂は12℃、3人くらい入れる広さ。ととのい椅子は露天と通路に10脚くらいあり、どこかしら空いています。
男
[ 北海道 ]
ポイントカードにスタンプ押してくれるのもあと一週間ほどですよ〜
江別たまゆらへ。相変わらずお湯が黒いですね。
浴後は小林牧場でヨーグルトソフトを。
高温サウナはガスストーブ83℃、あまり熱く感じないのに汗びっしょりになります。低温サウナは73℃。両方TVあり、チャンネルはファイターズ戦から相撲へ。
水風呂はぶくぶく体感15℃。ととのい椅子は露天に4脚ありますが、野球観戦のため混み合い、浴槽の縁も賑わってました。
男
[ 北海道 ]
ホテル利尻🏨28℃ほどの源泉浴槽(麗峰の雫、清涼の湯)が至福です。いつまでも居られます。
サウナは二つ、低温63℃(17時台),53℃(21時台)と高温94〜100℃。
水風呂は10℃表示、冷たすぎて1分入っていられません。
ととのい椅子は無く、露天のベンチで外気浴、または源泉槽で昇天😇
男
[ 北海道 ]
洞爺観光ホテル🏨今日はイベントがあり、混み混み。浴場は広いが、洞窟風呂と、二箇所ある露天のみ温泉で、他は真湯。露天はぬるく、ゆっくりできます…すいていれば。
サウナの内装がピカピカ✨、改装直後っぽいです。電気ストーブ92℃、二段15人ほど収容、TVあり、リモコンも室内にあり。
水風呂はごくぬるく20℃くらい、ぎゅうぎゅうに詰めて三人が限度、今日のように混み合う時は行列ができます。またまた譲る気のない若者グループもあり…混み合う時は、上がってから語り合いましょう。
男
[ 北海道 ]
伊達温泉♨️明日洞爺湖マラソンなので賑わっています。
サウナはガスストーブ80〜84℃、二段8人ほど収容、TVあり。リモコンも外にあり。
ほんのり藻類臭かおる塩泉、あつ湯44℃、中温42℃。露天は空気を読まない若者のグループに独占談笑されて居心地悪し😓
ここは模様入りの方も多いですね。そういう方はマナー良し。
男
[ 北海道 ]
湯の花 江別殿
今日は混んでましたね〜!50人以上いた感じです。でも洗い場は空きあり。お湯は今日もつるつるして、足もと注意⚠️
サウナはガスストーブ75℃、三段25人ほど収容のところ最大9割の入り。TVはNHK。
水風呂は体感15℃。ととのい椅子は内湯に旧塩サウナの休憩スペースと露天に6脚。
岩風呂(大きい壺湯)が38℃くらいでぬるく、ゆっくり入りたいところですが、競争率高くゆっくりできません😆
[ 北海道 ]
塩泉&サウナ好きに朗報です。ながぬま温泉の大サウナの煮詰まった汗臭さが解消されました。あの臭かったウレタンマットをやめ、タオルマットに戻りました。ただ交換頻度は少ない模様。
サウナはガスストーブ、表示96〜102℃、体感80℃😆、三段18人+無駄に広かった三段目奥に箱椅子二つ、計20人ほど収容。BGMは編曲インスト、既知曲はライムライトと歌の翼に、が静かにかかる落ち着いた雰囲気。
水風呂はキリッと冷たい体感13℃。ととのい椅子は内湯に7脚、露天にも新設置3脚。今まで露天で外気浴したくても、その辺に座るしかなかったのですが、大きな改善点ですね。
男
[ 北海道 ]
湯らん銭伊達店♨️初湯です。
薄濁りの薄緑色の塩泉がかけ流し。湯らん銭の中でもトップクラスの贅沢な湯使いではないでしょうか。
内湯は高温(表示46℃、体感43℃)、それをオーバーフローさせた中温、低温(差し水とともにかけ流し,41℃ほど)。露天はごくぬるく38℃ほどか。露天の眺めは最高😃
サウナはガスストーブ85℃、L字三段広々。TVあり📺、上段だと耳が熱い🥵
水風呂はキリッと冷えた14℃ほど、やはり広々。
ととのい椅子は露天に寝椅子とベンチ、内湯に4脚ほど。
今日は、加藤で完封勝ちの瞬間をサウナで鑑賞できました🤗
男
[ 北海道 ]
三笠天然温泉 太古の湯♨️
キレイなバスクリン的緑の湯、刺激的な植物臭がします。巨大な内湯、露天は二槽。
高温マグマサウナは電気ストーブ80℃、30人くらい入れそうな広さ、TVはNHK。
岩盤浴は52℃、間欠的にスチームが吹き込まれます。
水風呂は14.7〜16.1℃のやはり30人くらい入れそうな広さ。ととのい椅子は露天に二脚と寝椅子二組、内湯にもベンチなど多数。
[ 北海道 ]
ふらのラテール 万華の湯♨️
濃い緑色の濁り塩泉。温泉浴槽は内湯に中温と高温(42.5℃ほど)、露天に一槽。泉温42℃とのことで、加温あり、一部放流式の循環併用。壺湯もあり。
加湿ハーブサウナは電気ストーブの横に水瓶🏺、80℃。L字二段のうち腐った板を外した部分使用禁止で10人定員。BGMは映画音楽の編曲が有線で。
ととのい椅子は露天1、内湯に二脚だったかな?競争率は低く、空いてました。
食堂は休業中だけど休憩はできます。
4/18,19は休業です。
[ 北海道 ]
富良野市 ハイランドふらの
今回は忘年会シーズンのためか客入りが少なく、常に2,3人の利用。広々のんびりしました。
思いつきですが、ここは殺菌循環なので、ラベンダーのアロマをほんのりきかせるようにすれば良い雰囲気になるかと。香るか香らないか程度に…スタッフに伝えるのは忘れました。
サウナは電気ストーブ85℃、二段、オルゴールBGM。温まるのに15分くらいかかったので、体感はもう少し低い感じですね。
水風呂は16℃ほど。内湯にととのい椅子二脚。露天の浴槽の縁で休憩するのが好み。
男
[ 北海道 ]
中標津 トーヨーグランドホテル🏨
つるつるの甘い香りを感じる透明湯がかけ流し。素晴らしい👍
館内に居酒屋があるのも便利。
サウナは電気ストーブ86℃、8人がけのところ最大6人の利用。TVあり。タオルサウナマットの上に黒いウレタンマットを敷き、さらにその上に個々の何か敷くスタイル。
水風呂は15℃ほど、浴槽内に湧き出すかけ流し。
ととのい椅子は露天に1、脱衣所にソファー。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |