2019.12.15 登録
[ 北海道 ]
帯広 オベリベリ温泉水光園♨️シャワー、カラン、かけ湯まで褐色のモール泉、湯口はたまご臭🥚
サウナはガスストーブ83℃、ストーブの前にはサウナストーンと水スプレー。天井からの熱風は12分のうち4分。角度を変えたのか、以前と比べ熱風の暑苦しさがマイルドになりました。
水風呂はゆっくり入っていられない体感12℃。16時から冷水タイム、19時からは羽衣タイム、ぶくぶくを停めます。
ととのい椅子は露天に13脚➕寝マット3、内湯に三脚。足りないことはない。
[ 北海道 ]
帯広 北海道ホテル♨️浴室内はイイ香り。サウナのロウリュに白樺のアロマ水を週に2、3回使用するので、それが染み出しているのではないかとスタッフが言っていました。
サウナは電気ストーブL字二段12人定員、80℃、水かけ放題。壁にかけるウォーリュもできます。BGMなし。
札内川伏流水の飲める水風呂は18℃。ゆっくり冷やせます。ととのい椅子は露天に四脚、内湯に二脚。露天でイイ香りをかぎながらのんびり。
部屋のカップはノリタケ。
[ 北海道 ]
ドーミーイン東室蘭 幸鐘の湯♨️宿泊者のみ利用可。
浴場内はヒーリング音楽が流れる落ち着いた雰囲気。湯上がりに、夜はアイス、朝は乳酸菌飲料サービス、21:30-23時は夜鳴きそばあり。
サウナは電気ストーブ95〜100℃、二段7人がけ、満席にはならず。TVあり。ヒノキの香り。
水風呂は13℃。ととのい椅子は露天に一脚、内湯に三脚。露天は夜間ずっと埋まっていた。朝は座れた☀️
洞爺湖温泉からの運び湯とのことだが、名残は感じられず、まあほぼ殺菌した水道水と思ったほうが良いです。
男
[ 北海道 ]
ログホテル メープルロッジ♨️
ぬるとろのイイ香りの湯と源泉水風呂。
今日はさほど混雑していなくて、レストランが満席で少し待った程度。
サウナは電気ストーブ75℃、セルフロウリュは15分おいて。L字二段10人くらい入れるところ7割ほどの入り。過剰にかけすぎる人もおらず、ずいぶんマナーが改善しました。少し前まで常連さんがひどかったのですが、よかったです。
なんてったって源泉水風呂❣️今日も素敵でした♪ととのい椅子は露天に八脚、内湯にも二脚ほど。足りていました。
ランチセット2000円のをいただく。地物の食材を使ったローストポークと鮭紙包み焼きを選択。美味しいし、食べ過ぎなくて良い🙆
りんご🍎売ってました。安いけど美味しかったですよ♪
男
[ 北海道 ]
大空町女満別 ホテル山水
うす緑色、うす濁りの単純泉。露天はごくぬるいのでゆっくりできます。
サウナはガスストーブ90℃、点火すると結構熱くなり、消火するとぬるくなります。
水風呂は20℃くらい、つめれば4人くらい入れるかな。ととのい椅子は多数。
男
[ 北海道 ]
いつも人気、良く集客しています。やよい乃湯♨️帯広柏林台駅近く。
ガス高温サウナに一回、フィンランドサウナに2回入り蒸されました。
水風呂は16℃、深くて広くゆったり入れるのが良い🙆
ととのい椅子、寝椅子類は多数。
男
[ 北海道 ]
天然温泉 やよい乃湯♨️ 帯広市西18条南2丁目5−32
うっすらゴム臭かおる淡褐色の湯。露天と壺湯41.5℃、内湯41℃。高温サウナと露天にはTVがあり、ファイターズ戦を観られました。
高温サウナはガスストーブ90〜95℃。タオルマット交換あり、ビート板。TVあり、BGMも同時に流れる。
フィンランドサウナはストーンタワーの上部にでかいステンレスのろうとがぶら下がり、約8分に一度オートロウリュ。風はなし。15人くらい入れるかな?BGMはオルゴール編曲ものが大きすぎる音量で流れる。このBGMはいらないなあ…
フィンランドサウナは片方にしかなく、週替わりなので注意⚠️
ととのい椅子、寝椅子類は多数。
男
[ 北海道 ]
ながぬま温泉♨️今日は午前中駅伝大会があったので、14時くらいなら空いてるかな、と思って行ったところやはり混んでました。濃い塩泉の緑色が今日は濃いめだったような…🫠
大サウナはガスストーブ94℃、四段詰めれば20人くらい入れるところ最大10人の入り。タオル地サウナマットは14-16時の間では15時半に交換。有線のBGMは最上段にいると聞こえる程度の音量🔈
小サウナは四人掛け67℃。
水風呂はざんざかかけ流して20℃くらい。しばらく入っていると冷えます。
ととのい椅子は露天と内湯にそれぞれ四脚くらい。
サ飯は近くの杜若で田舎蕎麦とそばがき。
男
[ 北海道 ]
愛別 共和温泉♨️しゅわしゅわ炭酸泉、飲めます。五味温泉より味が濃いかな?10℃ほどの冷泉なので、源泉槽は熱湯と混合し、43.4℃に加温。60×100cmほどの浴槽なので、体育座りすれば3人くらい入れるかもしれませんが、実質一人用。
サウナあり。電気ストーブ、早い時間は91℃、L字二段最大6人入れる広さ。入浴可能時間は22時まで、21時前後にストーブを切るため21時半には80℃、22時には74℃になりました。BGMは浴場の水音。早朝はサウナなし。
水風呂は吐出水が19℃なので最低で20℃、水が止まっていると31℃。
ととのい椅子は一脚+介護用椅子がいくつか。でも水風呂がぬるいので椅子不要。
食堂は19時半オーダーストップ。ピリ辛きのこ丼を注文、思ってたより肉が多く、えのき、まいたけ、しいたけが甘辛く味付けされてご飯に載っています。量は控えめ。なめこの味噌汁とたくあん付き。
男
[ 東京都 ]
COCOFURO たかの湯 東京都大田区仲六郷2丁目27−12 雑色駅からすぐ
爆音ミュージックロウリュ‼️
今日はブルーノ・マーズの曲がばっちりとキマリました。20分に1度、音楽・オートロウリュ・送風をワンセット7,8分で行います。楽しい😆座席は三段あるが、ロウリュ・送風で熱くなりすぎ、上の方はロウリュ途中ですっかりいなくなる。最下段の人口密度が高めの、稀なサウナ。
選曲をもう少し古めの、イーグルスやらビートルズやらも含めれば、高齢者層にも受けるんじゃないかな。
今日のサウナはコーヒーアロマ。コーヒー粉の入った袋をストーブ前にぶら下げていました。
水風呂は体感12℃、四人くらい入れる広さ、深さ90センチ。
ととのい椅子は8脚。
[ 神奈川県 ]
横浜 綱島源泉湯けむりの庄♨️
27℃の源泉槽が露天にあります❣️
内湯の水風呂も源泉‼️13℃。
源泉はつるつるでユンニの湯に似たモール臭、真っ黒、5センチ沈めると手が見えなくなる。床を洗う源泉も黒い‼️
フィンランドサウナはセルフロウリュ94℃、L字30人くらい入れる広さ。イイ香りのかけ水💦
ミストサウナは60℃、塩あり。
。水風呂は13℃の源泉、深くて広い。
ととのい用寝椅子が露天に10脚以上、露天に8脚。
[ 北海道 ]
ピパの湯ゆ〜りん館♨️美唄
来ると思い出す、つるつるの肌触りの湯。成分表の割に良い湯です。ジャグジーもつるつる。
サウナは電気ストーブ83〜88℃、L字二段15人くらい入れ、タオルマット使い放題。TV付き。
水風呂は広く16℃。ととのい椅子は内外にたくさん。
郊外にあるからか、あまり混雑していないのも魅力。
浴室内写真は公式サイトから。
[ 北海道 ]
富良野ラテール 万華の湯♨️
暗緑色の薄い塩泉。高温42℃、中温40℃、壺湯35℃と38℃。壺湯を占有する勇気があれば、ぬる湯をまったり堪能できます。
サウナは電気ストーブの横に水蒸気発生用水入りの缶、87℃。ビート板のみ。BGMはインスト編曲もの、わかったのはフィーリングとノルウェイの森。
水風呂は14.4℃、つめれば4人くらい入れます。
ととのい椅子が露天に二脚。晴れていれば十勝岳連峰の素晴らしい眺めを愛でることができます。
浴室内写真は公式サイトとパンフ。
男
[ 北海道 ]
フロンティアフラヌイ温泉♨️
内湯の源泉浴槽31℃大人気
サイロの源泉浴槽30℃あまり入る人いない
加温浴槽42℃
サウナ電気ストーブ88℃TV付き
水風呂15℃
ととのい椅子は二脚あるが、実に理想的な温度の源泉浴槽でととのう。
男
[ 北海道 ]
富良野市 ハイランドふらの
現在、大型の蛾が発生しているとのことで、露天と内湯の窓側は夜間消灯して営業中。落ち着いた雰囲気の中で入浴を楽しめます。確かに露天では大きなやつといっしょになりました。虫がダメな方はご注意を。
サウナは電気ストーブ85℃、BGMはオルゴール編曲もの。タオルマットの上にビート板。タオルマットの交換は見ない。
水風呂は17℃くらい、つめて二人、足を伸ばして一人。
ととのい椅子は内湯に二脚、あとは露天の浴槽の縁。
男
[ 北海道 ]
登別 夢元さぎり湯♨️
最近はずっと目の湯の酸味薄め👅
泡風呂は安定のぬる湯で大人気🤭
サウナは温度計98℃🌡️体感80℃、電気ストーブの横に素焼きの水瓶🏺
水風呂は体感15℃かけ流し、休憩は脱衣所のベンチで。
ついつい温泉たまごを買ってしまう🥚
サ飯は味の美和で野菜味噌ラーメン🍜
[ 北海道 ]
歌志内市 かもい岳温泉♨️
薬湯の香りがほんのり。
サウナは気負わないポリバケツからセルフロウリュできる電気ストーブ温度計61℃、体感70℃、コの字二段12人くらいゆったり入れるところに最大5人の入り。BGMは古いロックで、曲名がわかったのはイン・マイ・ルームだけ。小うるさい禁止の貼り紙などが一切ないのが好感度高い。日帰りは10〜22時で、終了後から朝7時半まではヒーターOFF。22時に照明が消えたり即清掃が入ったりもせず、ゆるい感じです。
水風呂は16℃くらい、円形一人用。露天はなく、浴室内に椅子四脚。
[ 北海道 ]
東室蘭駅近辺では唯一の湯処となった宮の森楽々温泉♨️
露天のトルマリン湯は38℃でゆっくり入れます。狭いけど。
水風呂もぬるく20℃以上。ぶくぶくがあるのでまあまあ冷えます。
サウナはガスストーブ88℃、五段20人入れる広さ、最大10人の入り。TVあり。ととのい椅子は露天・内湯それぞれ四脚。ビート板のみでタオルマットはなし。
お湯はプール臭、サウナは汗が煮詰まっているのはご愛嬌。
男
[ 北海道 ]
層雲峡観光ホテル🏨
混浴露天風呂の宇旅璃の湯が、真っ白に濁っています!珍しいのでは?この露天は、とくに端っこはごくぬるめです。
午前2時に、男女入れ替え。巨大露天風呂は湯浴み着を着ての混浴。全ての浴槽に入れます。
内湯は、低温中温高温の三槽。高温湯の湯口は硫化水素臭かおるいい感じ。
サウナは電気ストーブ表示96℃、体感80℃、L字二段10人くらい入れるところ最大3人の入り。BGM・TVなし。
水風呂は一人用の壺、かけ流しで体感13℃。
ととのい椅子はなく、介護用椅子か脱衣所のベンチで休憩。
浴室内写真は公式サイトなどより拝借。
[ 北海道 ]
北たまゆら厚別♨️褐色の湯。温泉は内湯と露天に各1槽。露天にはジェットと寝湯、内湯には電気風呂もあります。
日曜なのでまあまあの人出、60人くらいかな。休憩椅子以外は余裕がありました。
サウナはガスストーブ86℃、TVはファイターズ戦から相撲へ。23人くらい座れますが、たびたび満席に。
水風呂は5人くらい入れる広さ、18℃程度。
ととのい椅子は露天に5脚、ファイターズ戦がやってたこともあり不足気味。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。