絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ホワイトストーン

2023.06.04

1回目の訪問

サウナ飯

リゾナーレトマムに宿泊すると、お部屋にプライベートサウナが備えつけてありますので、好きな時間に好きなだけ入り放題です。

サウナの温度調整も可能ですが、MAXにしても90度くらいまでしか上がりません。
ただ2名定員の狭さなので、温度の上がりは早いです。

ジャグジー風呂に水を張れば、結構冷たい水風呂が完成できます。

外気浴は出来ませんが、バスローブを着てリビングのオットマンチェアに座れば、極上の癒やしでのサ活です。

誰に邪魔されず最高の気分が味わえました。

カニ玉重+ブッフェ

朝食バイキングで朝からモリモリたべすぎました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
13

ホワイトストーン

2023.06.03

1回目の訪問

サウナ飯

宿泊すると利用料金が無料なので利用いたしました。

プール利用している方々を横目に進んでいくと共通のロッカーがあり、奥に入浴施設があります。

サウナ室は90度の乾燥系で、身体は熱いのですが汗はなかなかかけませんでした。

水風呂は21度とぬるめですが、浴槽は深さもあり長く入っていれます。

外気浴スペースにイスなどはありませんので、露天風呂のヘリに腰掛ける感じです。
大自然の中で解放感がありました。

ただこちらの入浴施設はプール利用の温暖室的な扱いなのかもしれませんね。

今回はリゾナーレに宿泊したので、部屋にサウナが付いているので、こちらは様子を伺ってみたかっただけなので1セットでの利用でした。

肉盛ブッフェ

牛ステーキに豚丼に新子焼きと牛豚鶏肉料理を中心に海鮮系や中華やスイーツなど美味しくいただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
4

ホワイトストーン

2023.05.29

1回目の訪問

サウナ飯

岩見沢でランチを考えてたところ、こちらの施設では、入浴と食事のセットメニューがあったのを思い出して、お邪魔しました。

950円の入浴と食事のセットは食事がメニューの中であれば何でもOKなので、メニューによっては普通に食事するよりも安くなる逆転現象も生まれます。

自分は特盛唐揚げ定食をチョイスしましたが、普通にオーダーすると950円なので食事したら入浴がおまけに着いてきた感じです。

今日は平日の昼下がりって事もあって、サウナ室も疎らで、上段キープの3セットいただきました。

外気浴スペースにあるリクライニングデッキチェアーが気持ち良く軽く日光浴兼ねて長居しちゃいました。

最強のコスパ抜群のスーパー銭湯です。

特盛唐揚げ定食

唐揚げが10個程のコスパ最強です。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,83℃
  • 水風呂温度 12℃
28

ホワイトストーン

2023.05.19

4回目の訪問

サウナ飯

ユンニの湯

[ 北海道 ]

ほぼ月一でお邪魔するユンニの湯さんです。

夕方だったので混んでるかも?と思っていましたが結構空いてて、のんびりと出来ました。

外気温が高かったせいか、サウナ室はいつもより熱く感じましたが、いい感じで蒸されてきました。

水風呂もぬるめに感じたので、入りやすい水温でした。

さっぱりした後にサ飯はさっぱりとした寿司で締めてまいりました。

とっぴ~ イオン岩見沢店

お寿司

久しぶりのとっぴー最高!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
4

ホワイトストーン

2023.05.15

2回目の訪問

サウナ飯

湯処ほのか

[ 北海道 ]

平日は空いている事を期待して、こちらの施設にお邪魔しました。

天気もあまり良くないのも手伝って、館内のお客さんも少なめで、ストレス無くサ活する事が出来ました。

4セット行いましたが、ししおどしロウリュに出会したのは1度だけでした。

ししおどしロウリュが無くても、サウナ室は湿度がそこそこあるので、いい汗がかけます。

こちらのほのかさんはサウナもいいですが、高濃度炭酸泉など楽しめて、長時間の温浴が出来てオススメな施設です。

しゃぶ葉 札幌厚別店

しゃぶしゃぶ食べ放題

久しぶりのしゃぶ葉さん。お肉を食べ過ぎて大満足です。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,94℃
  • 水風呂温度 18℃
32

久しぶりに、こちらの施設にお邪魔しました。

GWなので駐車場はビッシリと館内も混み混みでしたが、入浴する方は少なくてサウナも時折ソロだったりと、意外にも狙い目かも?

今日は時間があまり無かったので、じっくりめの2セットでしたが、気持ちの良い汗を流してきました。

空いていたので自分のペースを乱される事も無くととのって参りました。

入浴料金を支払うと併設のプールも利用出来るで、これから暑い日はプールもいいなーと思います。

門別競馬場

山菜そば

久しぶりのいずみ食堂のそばを門別競馬場で喰らう

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
18

ホワイトストーン

2023.04.24

1回目の訪問

サウナ飯

タイヤ交換を2台行ったので、疲れた身体を癒すのに、こちらの施設にお邪魔しました。

お昼過ぎに到着しましたが、入浴客はチラホラといましたが、皆さんサウナ目当てのサウナハットの方々はかりです。

4セット行ないましたが、タイミングを見計らって4セット共にロウリュ出来たので、いい汗を流すことが出来て満足です。

天気も程よく水風呂もキンキンで、すっかりととのいまくってきました。

ご褒美サウナにはピッタリの場所です。

スナック男酌・炭焼バロン

ホルモン味噌ラーメン

スタミナ回復にgood

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 12℃
11
北村温泉ホテル

[ 北海道 ]

早い時間から営業しているので、こちらの施設にお邪魔しました。

人気の施設ですが9時過ぎに行ったので入浴客も少なく空いていました。

ですがサウナは人気で時折混雑している時間帯もありましたが、少しですがソロの時間もありました。

サウナ室は90度ながら湿度は高めなので、5分も入っていると玉のような汗が吹き出してきます。

水風呂はキンキンで体感では10度位で、いい感じに締まります。

今日は風の通りもよく、外気浴も気持ち良かったです。

1時間程の滞在で3セットさせていただきましま。

らあめんがんてつ岩見沢店

味噌ラーメン+半チャーハン

安定の美味しさ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 9℃
47

ホワイトストーン

2023.04.09

2回目の訪問

サウナ飯

宿泊すると5:30から10:00まで朝からサウナを利用できます。

昨夜に続いてサウナ室は、ほぼ満室状態ですが、それでも上段をキープしつつ4セットの朝サ活いたしました。

サウナ後は朝食バイキングでエネルギーチャージして、心身共に満足のマイステイズ宿泊でした。

朝食バイキング

以前よりは品数も質も下がってしまいましたが、好きな物を好きなだけ食べれるので家族もお気に入りです。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
26

ホワイトストーン

2023.04.08

1回目の訪問

サウナ飯

約1年振りに宿泊でお邪魔しました。

今日は満室近いのか入浴客は多めで、サウナ室も常時満員でした。

それでもタイミングを見計らって上段をキープして3セットのサ活できました。

サウナ室の温度は86度前後ながら湿度は高めなので、いい汗がかけます。

水風呂も掛け流しなので常時循環できていて冷たい状態をキープしているので気持ち良かったです。

ここはととのいイスが2脚しか無いので、空いていない場合は少し工夫が必要です。

マイサウナシートを持ってくるのを忘れましたが、サウナ室はサウナマット敷きっぱなしなので、持ってくるのをオススメします。

濃厚鶏白湯ラーメン 鶏味万彩

豚キムチセット

こってりは最高!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
48

ホワイトストーン

2023.03.31

1回目の訪問

サウナ飯

湯処ほのか

[ 北海道 ]

久しぶりにこちらの施設にお邪魔しました。

いつも混んでるイメージでしたが、駐車場に車も少なく空いていました。

今日は時間に余裕があるので、のんびりと4セット致しました。時々ソロの時間も結構ありました。

鹿威しロウリュと記載がありましたが、正直いつロウリュされていたか時間が分からず良くわかりませんでした。

サウナ室の温度も湿度も程よい感じで水風呂はぬるめでしたが色んな浴槽があって、のんびり過ごせるのは最高の休日になりました。

初めてほのかのレストランで焼肉をいただきましたが、サ飯で焼肉って中々いいものです。

焼肉定食

意外にボリューミー

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,85℃
  • 水風呂温度 20℃
51

ホワイトストーン

2023.03.28

1回目の訪問

サウナ飯

久しぶりに、こちらの施設にお邪魔しました。

いつ行っても混雑しているのを覚悟していましたが、それなりに入浴客は多かったのですが、行った時なタイミングが良かったのか、サウナ室は閑散としていて、時折ソロの時間もありました。

85度とちょっと熱さは控えめで、湿度は低めの昭和ストロングスタイルです。

水風呂は半分がバイブラなので、温度より冷たく感じます。

外気浴は以前はベンチでしたが、ガーデンチェアに変わっていました。

サ活で3セット行った後は、ジェットバスや電気風呂や寝湯など楽しんできました。

久しぶりでも、たまゆらクオリティは変わらず素晴らしいです。

魚べい 岩見沢店

お寿司

さくっと食べれるので重宝してます。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,85℃
  • 水風呂温度 13℃
37

ホワイトストーン

2023.03.23

3回目の訪問

サウナ飯

ユンニの湯

[ 北海道 ]

ほぼ月一で、お邪魔しているユンニの湯さんです。

いつもより混雑していなかったので、自分のペースで3セットできました。

いつも安定の温度高めの程よい湿度で、気持ちよく汗が吹き出します。

水風呂も冷た過ぎず、外気浴も寒過ぎず、ちょうどいいととのいが出来てリフレッシュ出来ました。

温泉の泉質も良いので肌はスベスベして帰ってきました。

また来月お邪魔しますね。

由仁産りんごワッフルソフト

サ活後のデザートで館内の軽食コーナーでいただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
36

ホワイトストーン

2023.03.20

1回目の訪問

サウナ飯

宿泊者専用の個室サウナです。

客室を改装して個室サウナにしていますので、綺麗で清潔感もあり自由気ままにサ活が出来ます。

サウナ室はスイッチが90度がMAXですが、出入りすると温度がすぐ下がるので、88度より上がらないです。ですがセルフロウリュできるのでセルフアウフグースで爆汗まで行きませんが、かなりいい汗がかけます。

水風呂も自分で水温調整出来るので、キンキンに掛け流しで使えて贅沢な気分です。

1時間と時間が短いので、休憩を少なめに無理矢理4セット行いました。最後はフロントへルームキーを返却した後に外に出て外気浴を味わいました。

せめて90分の利用時間に変更して欲しいです。時間があっという間に過ぎてしまいます。

料金はお高めですが、何度もリピしたくなりますね。

濃厚鶏白湯ラーメン 鶏味万彩

鶏味濃厚

天下一品もどきならぬ、こってりラーメン

続きを読む

共用

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 12℃
31

ホワイトストーン

2023.03.11

1回目の訪問

サウナ飯

サウナを求めて室蘭での宿泊は、こちらの施設にお邪魔しました。

部屋のモニターで混雑状況が分かるので、空いてるタイミングを見て宿泊した当日も翌朝もサ活しました。

当日は3セット、翌朝は2セット行いましたが、ほぼソロだったので自分のペースで入れたので大変良かったです。

サウナ室は96〜98℃で推移しており、湿度は低めでしたが、だいたい8〜10分入って汗がいい感じで流れてきます。

水風呂は13℃と程よい感じで気持ちよく締まりました。

外気浴スペースは狭いですが椅子も2脚有り、ととのいには充分です。

ドーミーインは湯上りのアイスや夜鳴きそばのサービスがあったり、朝食バイキングも美味しいので、満足度の高いホテルですね。

夜鳴きそば

ドーミーインに宿泊したら、夜鳴きそばは欠かせません。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 13℃
8

ホワイトストーン

2023.03.09

1回目の訪問

サウナ飯

久しぶりに、こちらの施設にお邪魔しました。

お気に入りの施設ながら、しばらく足が遠のいていましたが、露天風呂のひとつが使用出来ない他は変わらずでした。

サウナ室は85℃付近と少し熱さが足りない気がしましたが、10分程かけて汗を流してきました。

水風呂は温度計が9.6℃とシングルでキンキンに閉まりました。

外気浴も天気が良くて、いい気持ちでした。

何度来ても、いい施設です。

ラーメンだるまや みかさ道の駅店

から揚げセットB(どろラーメン)

久しぶりのどろラーメン美味しいー!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 9.6℃
27

ホワイトストーン

2023.02.28

1回目の訪問

趣味の写真撮影を兼ねて生田原まで来ましたので、こちらの施設にお邪魔しました。

12時半頃に入りましたが、入浴客も少なく空いていました。

サウナ室の温度計は92℃ですが、湿度は高めで1分も入れば汗がじんわりと3分も入れば玉のような汗が流れてきます。

2セット行いましたが露天風呂が無いので外気浴は出来ず、ととのいイスは占領されていたので、脱衣場のととのいベンチで脱衣浴です。

水風呂は源泉の16.3℃と記載されていましたが体感では17〜18℃位かと思います。

露天風呂が無い分、ジャグジーや月替わりのハーブ湯など中々楽しめます。

時間が無かったので長居はしませんでしたが、次回はゆっくりと来たいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.3℃
15

ホワイトストーン

2023.02.27

1回目の訪問

サウナ飯

急遽、旭川に宿泊することになりサウナがある、こちらの施設に1泊お邪魔しました。

スパ付きのプランを選んだので、追加料金無しで入浴できました。

なかなかの混み具合でしたが、3セット共に上段をキープする事が出来て良かったです。

湿度が高めなので5分も経過すれば、いい汗がかけていい感じです。

水風呂は冷た過ぎず、体感では16℃位かな?しっかり入って冷却できます。

ミストサウナやジャグジーなど、ゆったりと過ごせるのでスパ施設はやめられないですね。すっかりリフレッシュ出来ました。

蜂屋 五条創業店

醤油チャーシュー

ライスが欲しかったが品切れでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
25

ホワイトストーン

2023.02.20

2回目の訪問

ユンニの湯

[ 北海道 ]

妻のリクエストに応えて、こちらのユンニの湯にお邪魔しました。

時間帯が良かったのか、駐車場の車も少なくて入浴客もいつもよりは少なめでした。

サウナ室もストレス無く上段キープで3セットのんびりできました。

露天スペースで外気浴してると、激しく雪が降ってきたので帰りの心配もあって急いで帰ってきましたが、ユンニの湯から麓に着く頃には雪は止んでいました。

天候に左右されず、もう少しのんびり出来るまで、もう少しの辛抱ですね。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
24

ホワイトストーン

2023.02.16

1回目の訪問

3月から値上がりすると聞いたので苫小牧までプチ遠征して、こちらにお邪魔しました。

駐車場は結構、車が停まっていましたが浴室には、そんなには人が居ませんでした。

3セットした中で1度はオートロウリューのオート熱波に当たりました。

オートロウリューは中々良かったですね。
ロウリュー無くても湿度は高めだったので、気持ち良く汗をかけました。

最後にスチームサウナで塩を塗りまくって、肌をツルツルさせて締めてきました。

やっぱり、ほのかさんは素敵な施設です。
値上がり前に回数券購入は必須ですね。
26日が特売日なので、また来たいと思います。

続きを読む
23