2019.12.12 登録
[ 埼玉県 ]
子守サウナ第二弾。
5歳の息子を連れてサウナに行けるか検討企画です。
もちろん子どもはサウナには入りません。
子どもは風呂に入れ、自分だけサウナに入るんですね。
本日はこちらの湯屋処まつばら。
雪がちらつき、公園行けないなーとなったためすかさず風呂にスイッチオン。
結論からすると、子守しながらでもサウナ行けます。
ただ、やっぱり気になっちゃうので、しっかりとは入れない。
でも、それでも良いんだよね。
サウナって整うのが、そりゃあ良いけど。
入ってここのサウナはこうなのかーーとか、そういうの見て楽しめる。
ここのサ室、サ室界の歌舞伎座です。
非常に天井が高い。
とても雰囲気がよく、素晴らしい。
今回は子供を洗い場に座らせて遊ばせて、その間にサウナ。
わずか2分?くらい?笑笑
もう気になって気になって笑笑
子どももサウナって言葉を覚えて、少し嬉しい。
こいつが大人になった時に、一緒にサウナに行きたいねえ。
おやじまだ入ってんのかよ!もう俺出るわ!
待たんか!あと1分入れ!
とか言いながらね。
男
[ 東京都 ]
皆さんこんにちは。
勝手ながら、私、年間サウナ100施設を目標に現在楽しんでおる所でこざいます。
1/16の本日、まずは10施設を達成致しました。先は長いけど、ちょこっと嬉しい。
別に100施設の先に何かあるわけでは決して無いんですが、これまでの人生、具体的に今年はこれをやり遂げようってことを特にしておりませんので、楽しみながら色んなサウナに行こうと、昨年末頃決意したんです。
残り90施設、先は長いですが楽しんでいきまっしょい!
本日は上野にありますオリエンタル1。
ここは外国人観光客が多いようで、館内の注意書きは日本語以外にも英語や中国語の表記が至る所にあります。また、ザ日本て感じのデザイン。
うーんオリエンタル。
ここのサウナはですね。
私初めての体験なんですけど、セルフロウリュ用の柄杓が熱波師さんが使ってるあのでかいやつなんですね。
これはテンションあげぽよの助。
ikiサウナに流しかければ、気分は熱波師。
タオルを振り回して熱を広げれば、ほーら。
俺、熱波師になれちゃった。
※なれてません
そんな感じで3セット行いました。
上野ってホントサウナ施設多いんですよね。
ここが職場だったら、仕事終わりに歩いてサウナ行けて幸せだなーー。
と思った今日この頃。
男
[ 東京都 ]
ずっとここ、高いなーー高いなーー流石に高いなーーって思ってたんです。
いくらなんでも高杉内!
って。
そしたら、たまたま頂いちゃったんです。
無料券を。
羨ましいでしょう??(*´ω`*)
ですんで、行ってきましたスパラクーア。
受付に人何人いんのよ、とか。
脱衣所広い!俺の地元より広い!とか。
まぁサウナ入る前にびっくり。
肝心のサウナですが、ここね。
サウナの遊園地ですわ。
四つあって、熱めの所と、ストーンのあるアウフグースを受けれる所と、セルフロウリュができる所と、最後は低温のテレビ付きの所。
20時と21時にアウフグースがあるということで、それを受けにまずは水通し。
そして熱めサウナにイン。
19時55分くらいだったんですが、あれ?そんなにお客さんいない?意外だなー今日は平日だし、そうでもないのかな??
ん?てかみんな出て行くし、俺1人じゃん。
贅沢だなーーー1人でアウフグース受けれるのかーー。
いや待てよ、ここサウナストーンなくね?
え?サウナって何部屋かあんの?ここじゃない?
と思って探したら、ありましたありました。
お兄さんが、始まりますよーって言ってました、サウナ室の前で。
部屋はすでにいっぱいで、唯一空いてた2段目端っこに座る。セーフ。
ここのアウフグースは個人個人に風を送ってくれるわけではありません。
が、しかし!
十分熱い!サ室は広く、詰めて座れば40人座れました。それでも、風を起こせばこうも暑くなれるんだと感心感心。
いやー凄い。
21時のアウフグースは早めに3段目を陣取ります。まるで運動会の場所取り。6人?くらいしか座れない3段目、ゲットだぜ!(ポケモンのサトシ風
ただ、早めに席取りすぎて、アウフグース途中で、暑さに我慢出来なくなる…。
が、頑張る笑笑
耐えて耐えて、無事終了。
終了の合図で我先にと退室。丁寧に汗を落として水風呂という宇宙にダイブ。
んんきんもちぃぃいいい。
外気浴スペースの景色が凄いんです。
東京ドームやラクーアの遊園地施設が眼前に広がるんです。
贅沢なんじゃーーー。
お風呂も種類豊富。
とにかく浴場が広い。
さすが、高いだけある!!
たまの贅沢にはすごく良いですね。
今度は追加オプションの岩盤浴もやってみよう。まだ無料券あるから笑笑
今日も良きサ活が出来ましたとさ。
男
[ 東京都 ]
五反野にある銭湯です。
実は銭湯ってほぼ初めてに近くて、前行ったのもいつ??ってくらい。
着いてびっくり。
え??店の面構えイケメンすぎない?
かっけえーー。
俺だって生まれ変わったらこんなイケメンに生まれたいわ。
新年だから言いますが、俺の夢は朝起きたら横浜流星になってることです。
ここは銭湯会の横浜流星。そんなお顔。
のれんをくぐりすぐに男湯女湯に別れ、これまた情緒を感じる靴ロッカーに靴をしまい、店内へ。
タイル絵がまず、どん!!
きっざくらーーー!!どん!!
言いたかっただけです。
ジャグジーや露天、日替わりのお風呂もあって今日はなんとチョコレート風呂。
きゃあ!!超映えるじゃん!!あたいすぐインスタにあげちゃお!インスタやってないけど。
とまぁイマドキ渋谷女子なら騒ぐことでしょう。
しかしここは足立区。
日替わりでどくだみやよもぎもやってるみたいですね。チョコレートも良かったよ。凄い色だったけど笑笑
肝心のサウナ。
サ室は3人でほぼ埋まる広さ。
ヒーターとの距離が近い上に温度計も95度。上段はかなりの温度で、流れるプレイバックが俺の心境とだぶる。
「ちょっと待ってーーー、プレイバック!プレイバック!!」
(ちょっと待ってーー、予想より熱い!熱いよ!!)
水風呂は18度くらい。長めに浸かってられます。ととの椅子は無いものの、露天があるんでそこの岩に腰掛け休憩。
そして、ケツのポジションをずらしながらベスポジを探す。石だからね!石!ケツがフィットしないと落ち着かないから!
2セットを行い、その後風呂を堪能しました。脱衣所の雰囲気良いなぁ。
これが銭湯か。素っ裸で腰掛けてテレビ見てるおっちゃん。良いなぁ。これが銭湯か。
さぁ、次はどこのサウナ行こうかな。
男
[ 東京都 ]
年明け初めての風呂部の活動。金曜サ活。
場所は錦糸町ニューウイング。
このニューウイング、我々風呂部の中では2019ベストサウナに選んだ至高の場所。
17時からの44度風呂。
ドーナツ型のジャグジー。
異常に水圧の強いシャワー。
品揃え豊富なアメニティ。
全身が暖まるボナサウナ。
最高のベンチのテルマーレサウナ。
水風呂?いやプール。
ととの椅子の上のエアコン。
550ml450円のコスパ最強のスーパードライ。
クオリティの高いサ飯。
喫煙者には嬉しい、食事処の喫煙。
※自分はノンスモーカーだけど
とまぁ、数え上げたらキリが無い。
本日は5セット。
いやーーー整った整った。
そういえば、ここのテルマーレってサ室は3人用の小さなサウナで、椅子にはよくヨーロッパの田舎の家のキッチンにある青い小さなタイルが貼られてるんです。
分かるかな?あの青とか水色とかとの。
そんでセルフロウリュが出来るんだけど、ここが凄く良い。
温度は低めなんだけど、狭いけどおちつく空間。
前来た時はサカナクションが流れてて、サウナルームで聞くサカナクションも新鮮で悪く無いなと思った。
テルマーレでサカナクション。良いと思います。
あの時代を先取りしたような、サカナクションの独特の世界観。
アジカンなんかも合うかもなぁ。
好きです、ニューウイング。
男
[ 埼玉県 ]
新年あけましておめでラッコ。
今年初ラッコです。
浴場のドアを開けるとブワッと来る薬草風呂の香り。俺の鼻腔が刺激されるぅぅぅうう!これだけで白飯いけるかんね、俺!
薬草風呂でその香りを存分に楽しみ、肺いっぱいに蓄えたらいざサウナ。
一旦バイブラMAXの水風呂に入りサ室へ。
サ8水1外5
薬草風呂
サ8水1外5
薬草風呂
サ6水2外4
1セット目でニルヴァーナになったが、最近はずっとこれ。
空いてたからか、今日異常に暑い…。
人が少ないので、周りを気にしながら自分で自分にタオルを振り1人アウフグース。
あっちぃ!!乳首焼けた!焼けてる焼けてる!煙出てるもん!いや出てはないけど出てる気がする!
ネットで、ラッコのサ室はヒーターとストーン有るからそれぞれ熱の伝わり方が違って楽しいって書いてあったの見て、実地検証。
確かにヒーターは前面がかなり暑い。痛い。
その点ストーンはマイルド。
まぁ、ぶっちゃけどっちも熱いんですけどーー!!!
こういうのを身をもって知ると楽しい。
そういえば靴のロッカーは1137が空いてたんでラッキー!と思ってロッカー空けたら…こういうの嬉しす!!テンション上がるね!
今日も良いサウナでした。
男
[ 東京都 ]
世の大半のサラリーマンは今日をこう思ったことでしょうね。
【あぁ仕事行きたくねぇ】
まぁサラリーマンに限らず、今日から仕事始めの人間はみなそうでしょうが。
自分もまさにその通りで、通勤電車に揺られながらそう思っていたわけです。
お正月も働いている人たち。ごめんなさい。でも、休みたいじゃん??無限に出てくる兵糧をほうばり、惰眠を貪りたい。ホントごめん!でもそうなんだよ!!
俺はそんなやつなんだよ!!
北欧でサウナタイムの方のゲリラアウフグースを受けながら、
週末までなげえなあ…嫌だな…
なんてことを考えていたものの、それもアウフグース後半には頭から飛んでなくなり熱波との戦い。
サウナって凄いんだ!
嫌なこと全部忘れさせてくれるんだ!!
そしてなぜかラテン系のクラブミュージックをガンガンにかけながらアウフグース。
うーん、新鮮!
こうなると、どんな音楽でも実はいけちゃうんじゃないの??
よくあるヒーリングミュージックも良いけど、例えばB'zとかさ。
玉汗かきまくりのおっさん達が
そしてーーかっがやっくぅ!!
ウルトラソウッ!!ヘイッ!!
で盛り上がり、サ室を出る。
オッサンA
いやーー、今日のウルトラソウル最高でしたね!!やっぱB'zデーは別格ですわぁ!!
オッサンB
今日は決まってた!!世界水泳に負けてねえよ!!ハハ!!
ってなるんじゃないの??
そんな未来のサウナが出現するに、5ペソ。
あ、無事北欧タオルもゲットしました。
男
[ 埼玉県 ]
世間一般は本日で正月終わり。自分も幸福にも今日までの正月休みで、自分と嫁の実家それぞれに帰ることができました。
今年は特に紅白もガキ使も見ず、正月らしいチャンネルは2日の箱根駅伝くらい。
昔は正月特番を見ることで正月を感じて悦に浸っていたのに、気がつけばその特番になんら興味を示さなくなって、結果正月らしさが失われている今日この頃です。
4日に東京に戻って、5日は嫁がパート。
よって今日は子守になったわけですが、なんとかサウナに入りたい。しかし息子は5歳でそれは難しいか…。
いやそんな事はない。
そんな時はここ、竜泉寺の湯です。
いわゆるスパ的なところで、さまざまなお風呂が揃ってる。
子供も、次のお風呂次のお風呂とアドベンチャーっぽく楽しんでくれて、両刀派の自分もこれには喜び組。
※風呂もサウナも楽しみたい派
そして、子供をちびっこ風呂に入れてる間にサウナへGO。
ただ結果子供が心配で落ち着かず、1セットしかも短めでした。
しかしまぁ、入れただけでよしとしよう。
我々サウナーはサウナをいついかなる時、場所でも楽しめる能力を持ってるわけで、子連れだとしても、それがいかに短かったとしてもそれはそれでポジティブにその時間を楽しめるのだ。どうだ、参ったか。
実際、いろんな風呂に入ったおかげで風呂からの水風呂が気持ちよかった。
こうなりゃ子守の日はここで楽しもう。
うん、そうしよう。
男
[ 東京都 ]
【シャレオツデザイナーズ風呂屋】
足立区にあるこちら。
噂通りのとってもお洒落な空間でした。
当然脱衣所は写真撮影禁止につき撮れませんが、抜かりなくどこもこった造りになっています。
ラウンジはこの通り!こんなお洒落な家に住みたい!!
浴場も緑に溢れ、目にも優しい!
水風呂も1人用の贅沢なものが浴場内と外で一つずつ!贅沢!貴族になった気分!
肝心のサ室も、街の風呂屋さんとは言えないレベル!
ドライサウナに加えミストサウナを完備。特にミストサウナは、ミストサウナにしてはかなりの暑さ。これ、入る価値あります。
風呂上りはしゃれとんしゃーーのラウンジでカリモクのソファに座りながら、足を組みゆったりタイム。
ふっ!これが今時のサウナの楽しみ方よ。
そしてこれで670円。アンビリーバボー。タモリさんもびっくり。
とまぁ、普段のサ活ではなかなか味わえない素晴らしい空間でした。
男
[ 福島県 ]
【須賀川にあったハイスペック温泉施設】
嫁の実家に2泊3日してる間に、1回はサウナに行きたい!福島県のサウナに行っておきたい!!ってことで、こちらに行ってきました。
先に言っておきます。ここ、凄いですよ。
ホント凄いです。
サ室は約30人は入れる広さにも関わらず、木の香りがドバッとします。うーーん、芳しい。
そして、湿気も十分で体の中からじっくり温まる。このウェット感、美味!!
からの水風呂は18度。バイブラ無しにつき、じーーっくり仕上がれます。
そして!勝手にストロングポイントに推してますがここのととの椅子!!
露天に9脚ありやんす!
寝椅子も3脚ありますんで、寝椅子派も大満足!!
サウナに限らず、温泉も良き。
全て源泉掛け流しで、ボイラー循環無しという贅沢っぷり。
これには両刀派も満足。
(サウナも風呂も両方楽しみたい派)
今日は嫁のお父さんも居て、ぶっちゃけじっくり楽しめなかった…
ので、今度は1人でじっくり楽しみます。
ありがとうございました。
2/100
男
[ 岩手県 ]
あけましておめでとうございます。
全国のサウナーの諸先輩様方、本年もどうぞよろしくお願い致します。
今年は「オールインサウナ」をスローガンに掲げ、年間100施設を目標にしています。
その一つ目、実家近くの岩手県一関市の古戦場というサウナ施設。
ここのサ室は94度ほどで8人でいっぱい?くらい。
3セット行いましたが、岩手県の冬ということで、外気浴が約0度!!!
寒い!ホント寒い!!
これは素晴らしいことで、雪がチラつく中、凛とした空気を感じながら外気で整えることが出来る。これは寒い東北地方ならでは!普段東京でサウナライフを楽しむ自分にはこれは新鮮。
サウセンの約7度のペンギンルームですら寒いと感じた自分には、約0度の外気浴は凄い贅沢な時間でした。
これを体感するためにまた寒い地域のサウナに行きたい。
また入浴+食事で1100円はコスパ高杉晋作。
残り99施設、楽しんでいきまっしょい!!
男
[ 埼玉県 ]
前回が年内最後、ラストサウナと思っておりましたが、あれは嘘でした。
朝5時に起き、草加健康センターへ。
これがホントの年内ラストサウナ。
7分サウナ1分水風呂5分外気浴を5セット行いました。
大晦日もサウナ。
ここは水風呂が外にあるんですが、空を見上げると夜空、時間が経つと青空が楽しめる朝ウナはポイント高杉晋作。
愛する薬草風呂が清掃中なのは残念だけど、とても楽しめました。
来年も良きサウナライフを。
男
[ 埼玉県 ]
おそらく、今年のサウナ納めとなることから、やはりホームの草加健康センターへ。
初の爆風ロウリュ体験。
落ち葉吐き用のブロワーで吹かれます笑
乳首は焼け焦げ、肌はあまみMAX。
蒸しに蒸され、ここのバイブラ強めの水風呂にジョイン。
カハァ!!毛穴が締まる俺の心臓のポンプ強まる!ドキがムネムネ言ってる!鼓動が聞こえてクルゥゥゥ!
そして外気浴。
なにより素晴らしいのは、熱波師おじさんがアウフグース終えるたびに、外気浴してる人、一人一人にあおいでくれること。
整ってまうがな。優しさに包まれてしまったがな。
最初はうちわで優しく仰いでくれてたおじさん。気持ちよくて目を閉じて宇宙にさまよってたら、突然ブロワーでブォォオオ!!ってあおられた!ウォ?!突然宇宙から現実!!俺の衣無くなった!!
でもありがとう熱波師おじさん。
暑い中ずーっとあおいでくれて。
そんな熱波師おじさんも熱かったようで、耐えきれず半ズボン履いたまま水風呂入ってて笑ってしまった。
そりゃ暑いわな。
大好きな薬草風呂にも入れて大満足。
途中で、ここヤバイここに住みたい、と思ったしまった。
だからか気づいたら3時間半も風呂とサウナに入ってた。
今年最後のサウナ、今年最後のラッコになったけど、来年はまたどんなサウナライフになるのか楽しみ。
ありがとうラッコ。
男
[ 東京都 ]
今日は年に一度のクリスマス。
街はイルミネーションに彩られ、道行く人もどこか楽しそうだ。
みな今日という日を大切な人と、思い思いの場所で楽しむのである。
そう。
我々サウナーは年に一度の今日という日に、またサウナに集う。当たり前じゃないか。だって今日水曜日だし!
本日は上野にある北欧。
店内は予想通りサウナーに溢れ、サ室では立ちも出るほどだ。
それだけみな、クリスマスサ活を楽しんでいるのだ。
我々は1人じゃない。サウナがあるじゃないか。
家にいたら無駄に悲しみの業を背負うことになる。
街を歩けば妬みが沸き起こる。
そんな我々サウナーは、サ室の温かみと、水風呂の快楽と、休憩椅子の整いを求めて今日もサウナに向かうのだ。
サ室でペチャペチャ喋るやつがいる。
水風呂に入り奇声をあげるやつがいる。
休憩椅子に異常にお湯をかけるやつがいる。
でもまぁ、今日くらい良いじゃないか。
みな、今日は友達。同志。
クリスマスを楽しむ同志なのだ。
水曜クリスマスサ活。
うーん、この響きハーモニー。
気がつけば4セットをこなし、ビールと北欧カレーを食らっていた。
美味い。なんのことはない一番搾りが、美味い。俺が今飲んでる一番搾り、絶対日本で一番美味い。
カレー美味い。カレーのこと詳しくないけけど。スパイス効いてる。スパイスのハーモニー。これ以外カレーのコメント出てこない。
さぁ、着替えて帰路に着くとしよう。
家には暖かい布団が待っている。
次どこのサウナに行こうかと考えながら、北欧を後にした。
メリークリスマス。
男
[ 埼玉県 ]
日曜サ活は、朝4時に起床しホームの草加健康センターへ。目的は6時半からの暁のロウリュ。
ホームサウナと言いつつも、草加健康センターのロウリュは未体験なので楽しみにしておりました。
朝ウナだからお客さんの入りはどうかなと思ったら、オーバー50がたくさん笑
そうだよね、朝だもんね。
朝早いと若者は辛いもんね。
まずはサッと2セットをこなし、軽く風呂に浸かる。
しかしショックなことに、大好きな薬草風呂はちょうど掃除中。致し方なし。
薬草風呂の前の休憩用椅子に座り、香りだけ楽しむ笑
くーっ!入りたかったぜ!!
そうこうしてるうちにロウリュの時間。
ドキがむねむねしてきた!
広めのサ室2段目真ん中に陣取る。
すると若い頃はやんちゃしてたと思われる見た目の熱波師おじさん登場。
熱波師おじさん
「我慢しないで無理と感じたらでてくださいねー」
と言いながらバケツに入ったサウナ水を一度回しかける。
ふむふむ、ここはサ室広いからなー。何回かけるかな??
と思ったらおじさん、おもむろにバケツまるまるぶっかけた!!
まわしかけた意味!!!
一気にサ室の温度は上昇。
そりゃそうだ。
そして熱波師おじさん、祭りでしか見たことないでかいウチワであおぎ始める!
い、痛い!暑いし痛い!乳首が焼ける!
タオルじゃないの?!浅草寺にありそうなそのデカイウチワなの?!痛い!
一気に蒸され、水風呂にジョイン!
草加健康センターの水風呂がバイブラ強いことがありがたい!衣を、俺の衣を剥がしてくれぇ!!
その後外気浴で無事整いました。あーー気持ち良い。ニルヴァーナ。
年内にもう1回くらい来たいなぁ。
今日も良いサ活が出来ました。
男
[ 長崎県 ]
仕事が予定より早く終わってしまい、フライトまでの時間があるためどこかにサウナが無いかと探した結果こちらに。
サ室は10名も入ればいっぱいで、針は85度ほど。ストーン近くでは良く発汗するが、少し離れると10分経っても発汗せず…。
しかしこれくらいがちょうど良い広さかな⭐️
水風呂は水深90cmと深く、温度は17.5度。
そう冷たくは無いものの、絶えず水が流れ続けているのと深いのとで温度の割にはしっかり冷やすことができます!美味!
2セットを行い、さすがに朝ウナもしてきてダブルヘッダーなため、後は湯に浸かって楽しむことに。
露天は4種類ほどあり、鳥のさえずりを聴きながら入る風呂は格別。
そして昼間から露天に浸かり、見上げれば青空という背徳感。美味!!笑笑
サウナ出たあとは中庭が回廊になっており、そこで外気に触れ整う。
この空間は素晴らしい。
またタオルを持参すれば600円代で入れるというのも良い!⭐️リーズナブル!
きっと地元の人の憩いの場になっているんだろうと思う。残り続けて欲しい良き風呂でした。
2021.10.22
写真を何枚までアップ出来るか実験します!
男
[ 長崎県 ]
昨日より出張で長崎に来ています。
福岡に1年半ほど住んでいましたが、あまり遠出はしなかったので、長崎は初めて訪れました。
まず空港から市内までが遠い笑
19時50分頃空港に着いて、長崎市内に着いたのは夜9時前笑笑
そこから飲んだため、時間も無いので、こちらの港洋館さんには翌日朝に伺いました。
木曜サ活。そして朝ウナ。
サ室はなかなかに広く、サウナストーンも充分量ある!!ただし、すこーし年季が入ってて、木の香りはイマイチ感じられず。
ただ、時間帯もあってサ室を独占。1人サ室ってなかなか無く、贅沢。
寝転んじゃいました!笑笑
水風呂はバイブラ無しのおそらく19度くらい??ぬ、ぬるい…💦
まぁでもこういうのも旅先での楽しみ、出会いだと思い楽しむことに。
ここはミストサウナがあって、サウナ→ミストサウナ→サウナで3セット行いました。
水風呂が整う温度では無かったので、純粋にサウナを愉しみました。
どうしてもサウナ入ると人間観察しちゃうんですが、今日はサ室で腹筋してる人居て二度見しました👀笑
腹筋ニキは、そのまま水風呂入らず大浴場へ。…ま、個人個人の楽しみ方があるからね笑
以下感じたこと
⚪︎水風呂の温度計設置をぜひ!
⚪︎水風呂の温度をあと2度ほど下げてくれたら最高!
⚪︎サウナ3時間で1990円は割高かなー😭1500円くらいで!笑笑
⚪︎店員さんすごく親切⭐️
ここを後にして、ホテルに向かう間の外気で程よく整いました。
ありがとうございました😊
男
[ 東京都 ]
月曜サ活。
本日は日比谷線沿線の入谷にある、サウナセンターへ初訪問。
入口にはなぜか特大のガンダムがお出迎え、そして噂の可愛い番台さんで受付を済ませ、ダッシュで20時のロウリュへ。
今日はとても混んでいるとのことで、なんとか手前の段に座ってロウリュ受けれました!優しい風からの力強い熱波。
そこから2セットを行い、21時のロウリュで3セット目。
そこで事件が起こる。
良い席を取ろうと20時50分にはサ室にイン。まぁ10分くらいなら…と思い最上段に位置取るも、これが全ての始まり。
ロウリュが始まってみると、最上段の気温はグングン上昇!これ、下段の比じゃない!!ヤバイ!これ2回目の力強い熱波受ける前に退出に追い込まれる!と感じるも、ここでグッと我慢!がんばれ自分!負けるな自分!
なんとか2回目の超絶力強い熱波を受け退出。そして水風呂にジョイン!っっくーー最高だぜ!と思い休憩取ろうとするも、休憩椅子空いてない!マジかー!!
と思い、風呂出て休憩するか…と思い入口に近づくと…
ペンギンルーム??
なにやら気温7度設定の小部屋を発見。
ほー、ここで休憩するかと入札。
そこで気付く。
む、全然寒くない!てか俺の羽衣今日すごい分厚い!これもサ室に長めにいた効果?と思いながらゆったりニルヴァーナを待つ。
すると…
…お??
…おお??
…おおーーーっっ!!
これまでにないほどのディープニルヴァーナを体験。
過去経験したことのないディープインパクト。俺の整いは甘かった!!
これこそがニルヴァーナかっ!!
と、いうことで本当の整う、を経験致しました。ありがとうございます。
ここ自体の感想はというと、全てはペンギンルームかもしれません。
サ室も良いし、水風呂も悪くない。
しかし、個人的にはニューウイングかなーー。
なにより生ビール一杯600円は高い!恐らく435mlだけど、ニューウイングは555ml450円と格安!
まぁビール飲まない人には関係ないんだけれど。
しかし、初めてディープニルヴァーナを体験出来ました。
本当にありがとうございます。
今日も良きサ活が出来ました、とさ。
男
[ 埼玉県 ]
ホームサウナの草加健康センター。
とにかくあったまりたい一心で、子供を寝かしつけて9時過ぎに到着。車で15分ちょうどの道のり。
もちろんサウナがメインなんだが、ここの薬草風呂は中毒性が半端ない!
もはやあの独特な匂いを嗅ぐだけでよだれが出る体質になってもーた…。
2セットを行い我慢出来ず薬草風呂を挟みそこから更に2セット。
その後はお風呂を堪能してあっという間に2時間が経過。
ホント最高かよ…っ!!!
今日は金曜の夜にも関わらずそんなに混んでもなくて、どっぷりデトックスさせて頂きました。
またこよう( ^ω^ )
[ 東京都 ]
初投稿です。
この2年ほどでサウナにすっかりハマっております。
この日は水曜サ活ということで、錦糸町のニューウイングへ。
都合3セットで仕上がりました。
ここの良い所は、サウナだけでなくお風呂!熱めの44°風呂に加えて、奥の円形ジャグジーは深めでゆったり。
また、食事処のビール。これがやばい。
キンッキンに冷えたスーパードライの555mlジャッキで450円はこれは反則級。
昨日はサウナ仲間と色々つまんでビール2杯にひれ酒レモンサワーと楽しませてもらいました。
自分は禁煙者ですが、喫煙者にはとても良いサウナだと思います。