絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ニシカワ

2023.12.01

1回目の訪問

行ってきましたよ!サウナ北欧!

ノエルギャラガーのライブを見に東京に来たのでサウナーとして、サ道ファンとして念願の北欧へ。
聖地巡礼としても楽しかったけど今まで行ったサウナの中で断トツで最高な施設だった。

館内着はほとんど着ないんだけどここは別。
ワクワクと緊張の中準備をし、浴室の扉を開けるとまず感じる心地の良い開放感。風通しがいいし、不思議ないい匂いがする。
サウナ二つ、水風呂一つ、お風呂二つ。シンプルで思っていた以上にコンパクトな造り。

シャワーが出しっぱなしにできるの地味に有難い。身体をいつも以上に入念に洗い、まずは露天風呂へ。噂には聞いていたけど気持ちいい。温度が低めで長風呂できる。
浴室内のお風呂は温度が高めでしっかり暑い。
使い分けれるのいいね。

そんなこんなで、いよいよ1セット目。
まずはサ道で登場する広めのサウナへ。なかちゃんさんが座っていた席に座る。段々と感じる暑さ。他と比べても相当暑い。一重の扉でここまで熱くできるの意味がわからん。
ここで整えなければサウナーじゃねえ。それなりに色んなサウナに入ってきたんだ。限界ギリギリとまでは行かないまでも自分を追い込み、水風呂へ。入りやすいけど相当冷たい。

寝る場所は空いてなかったので、椅子で外気浴。大都会の昼間の空を見上げながら整い。
この外気浴の雰囲気が1番北欧の良さを表してる気がする。予約制故か関東人のマナーの良さかサウナーが多いからか、分からないけどすごく静かだ。
形容し難い穏やかな気持ちに平和を感じ、どこまでも爽やかな気持ちになる。
横で寝ている人が偶然さんに見えてきた。(意味わからん)

2セット目は存在しか知らなかったもう一つの縦長のサウナへ。狭くてめちゃくちゃ暑い。目が悪くても見えるような距離に12分計があるから追い込みやすい。10分行こうと思ったけど9分ぐらいで限界。肌が真っ赤だ。
今度は寝ながら外気。自分から発せられる熱気と一緒にどこかに飛んでいきそうだ。
雲と青空が真っ直ぐ見える。さっきまであそこにいたことが信じられないとか考えてたら整い。

3セット目も同じサウナ。死ぬほど限界まで追い込んだけど8分笑。
寝ながら外気浴。気づいたらあまりの感動で涙していた。
流れ出すサ道のサントラ。整った〜。

上がってからは勿論北欧カレーと烏龍茶。具材がゴロゴロでお店?ってレベルには美味い。

まとめると、サウナ熱く、水風呂冷たく、外気最高。これだけあれば良いって思える。予約制なのも理解できるし、一人一人絶対整えて帰すぞって感じがした?
不快に思うことが何もないのがすごい。本当に最高のサウナだった〜

通いたい。値段もめちゃくちゃ安く感じる。もっと払えます。

続きを読む
6

ニシカワ

2023.11.26

5回目の訪問

塩サウナの日やったけどやっぱりここのサウナ死ぬほど暑い。魂削られる。水風呂もめちゃくちゃ冷たい。
椅子少ないの残念

続きを読む
14

ニシカワ

2023.11.12

5回目の訪問

朝日湯

[ 大阪府 ]

チェックイン

続きを読む

ニシカワ

2023.11.03

1回目の訪問

色んなサウナ巡りをし初めて一年ちょっと経ったけど個人的大阪1のサウナを見つけた。

全体的に清潔感があって意外とコンパクトといえる作りなんだけど、整うために必要なものが全て揃っている。祝日の金晩でもそんなに混んでなかった。

まず、露天風呂が素晴らしい。開放的な空間で滝?のようなものを見ながら温泉に入れるのほんまに気持ちいい。サウナが好きじゃなくても楽しめるお風呂だと思う。
肝心のサウナはテレビもなく、暗くて静かに入るタイプ。なかなか暑い。タイミングが良かったのもあるやろうけどうるさい人もいなくて瞑想しながら暑さを感じれた。
そして、虹の湯で1番感動したのが整いスペースの多さと快適さ。都会のサウナだと外気浴ができないところがあったり、屋根が付いてて風を感じれなかったり、椅子が少なくて埋まってたりするけどここではそういうことが全くない。どこで整うのか選べるし、この季節に外気浴できるのほんまに有難い。神戸サウナほどではないけど風や空気も最高だった。

あと、忘れてたけどこのクオリティで1,000円いかんのまじで?って感じ。
割と遠いけどまた行きたいな〜。

続きを読む
5

ニシカワ

2023.10.29

7回目の訪問

やっぱりここ最高。フィンランドサウナヴィヒタの?すごいいい匂いする。
すぐ横の窓際の整いスペースが電車とか見ながら風を感じれてほんまに好き。

テレビは日本シリーズがついてて良かった。負けたけど、。

続きを読む
12

ニシカワ

2023.10.22

2回目の訪問

タイミングが悪いのか?クソ暑い夏のサウナを乗り越えたからか?
サウナがめちゃくちゃ温く感じた。
まあ、寒くなってきたから外気は最高やけど。

アムザ自体は来るたびに評価上がってる。やっぱり都会を眺めながら外気で整えるの最高。
食堂初めて行ったけどカツカレーしぬほど美味い。休憩スペースもすごい快適。五千円ぐらいで素晴らしい贅沢を買った。 
しにたくなったらここで一日過ごせばなんとかなりそう。

サウナの温度だけ大東洋ぐらいでいいからもっと高くしてくれ〜

続きを読む
7

ニシカワ

2023.10.15

4回目の訪問

朝日湯

[ 大阪府 ]

チェックイン

続きを読む

ニシカワ

2023.09.23

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ニシカワ

2023.09.16

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ニシカワ

2023.09.02

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ニシカワ

2023.08.28

3回目の訪問

朝日湯

[ 大阪府 ]

チェックイン

続きを読む

ニシカワ

2023.08.12

1回目の訪問

初訪問。今回は2Fだけの利用。全体的に清潔感があってクオリティが高い温泉。個人的には好きになれなかったけどずっと人気だろうな。

サウナ室は清潔感があって大阪ではなかなか見ないくらいかなりの暑さを感じた。一段目で精一杯。水風呂も冷たく、めちゃくちゃ整えそう。
ただオープンしたてということもあってか人が多すぎた。サウナから出ても椅子に座れないくらいの人口密度に少しうんざり。整い難民になったのはなんだかんだ久しぶり。そんなに広くないのに、明らかなキャパオーバーの人がいるのとうるさい若者が多くて、、。鶴橋の延羽の湯を感じる。

大好きなサ道の作者監修の3Fいつか見てみたい。

続きを読む
1

ニシカワ

2023.08.06

6回目の訪問

日曜日の昼間にラーメンを食べてからなにけんに行くこと以上の幸せが他にあるのか。

偶然やけど初めてアウフグースイベントなるものに参加した。
冷水のジャグジーで整うのも外で寝るのも最高。
温泉はこの季節暑いね。

続きを読む
1

ニシカワ

2023.07.29

3回目の訪問

困ったらここ。

続きを読む
1

ニシカワ

2023.07.22

3回目の訪問

四週間もサウナに入らなかったのはいつぶりだろうな。

カツ丼が美味しくなくなってたのが残念。

続きを読む
1

ニシカワ

2023.06.18

4回目の訪問

昼間のユーバスロイヤル。語り尽くし

続きを読む
2

ニシカワ

2023.06.10

2回目の訪問

サウナに行って健康になるはずが、そのままオールでサッカー観戦。

続きを読む
1

ニシカワ

2023.06.03

1回目の訪問

聞いていた評判は良くなかったが、個人的には割と好きだった。
特筆すべきことは何もないけど混雑度も高くなく、快適。

続きを読む
1

ニシカワ

2023.05.27

5回目の訪問

何度目かは忘れた。

続きを読む
1

ニシカワ

2023.05.13

1回目の訪問

近所なのに何故か行くのを避けてきたが、最高の場所だった。初めて入るここのサウナ室は感じたことがないくらい暑く、水風呂も相当冷たい。温泉も銭湯特有の温度の高さで、冬に来たい。

すぐ行けて食堂があって、朝5時まで空いているという便利さから通いたくなる。

続きを読む
1