絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

すもけ

2020.01.15

1回目の訪問

独りお伊勢参りの締めにサウナ。内宮から赤十字病院行きのバスに乗って15分、ミタスという商業施設の一角にあるスーパー銭湯へ。

サウナは2種類。
遠赤サウナは5段で45人くらい入れそう。温度は85度でじっとり汗をかく。水風呂は16度でちょうど良い。露天風呂スペースに寝椅子もあったけど庇の下だったので、椅子に座り日光を浴びながら外気浴。風が冷たくて気持ちが良い。4セットキメた。
もう一つは釜風呂というもので、ヒーターの前に岩塩のブロックが積み重なっているもの。60度ちょっとくらいなんだけど岩塩効果なのか汗がにじみ出てくる。10分くらい入ってたら気持ちよーくなった。

締めは露天風呂にじっくり使ってフィニッシュ。

なお余談だけど、内風呂に炭酸泉があったんだけど、単体であれば昨日行った松坂の鈴の湯の炭酸泉のほうが良かった。あそこの炭酸泉はすごい質が良かったんだなと再認識。

続きを読む
26

すもけ

2020.01.14

1回目の訪問

鈴の湯

[ 三重県 ]

独り旅1日目の締めにサウナ。松坂駅からバスで15分程度にある鈴の湯へ。650円となかなか良心的。ついでに100円のタオルも買っちゃった。平日17時に行ったので空いてた。

サウナは2つで、遠赤サウナは90度くらい、2段で60人くらい入れそうな広々としたスペース。薬草サウナは1段で15人くらい。

薬草は僕にはちょっと微温過ぎたので、遠赤サウナで4セット。浴室内にも椅子はあるんだけど、露天風呂に寝椅子×3と椅子×3があり、寝椅子に転がって夜空を見ながらの外気浴は最高だった。気温も7度くらいだったのでベスト。

締めは露天風呂。露天風呂は3種類、炭酸泉とマイクロバブルバスと薬湯。この炭酸泉が実によかった。微温めで、体の周りでシュワシュワいう感じがとても落ち着く。マイクロバブルも爽やかでよかった。

総じて大満足。

続きを読む
35

すもけ

2020.01.13

1回目の訪問

子供達と温泉。サウナは本館と別館に2つ、本館はテレビなしラジオのみ、3段で15人くらい入れる。別館はテレビあり、2段で10人くらい入れる。今回は別館で8分→1分→1分の3セット。そんなに熱いわけじゃないけど、じっくり入っていればしっかり発汗する。最後は露天風呂で締め。ととのいました。

続きを読む
29

すもけ

2020.01.10

1回目の訪問

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

平日昼間は空いてて気楽。サウナ室は広くて楽々。水風呂はそこそこ、今日は天気が良かったので外局もちょうど良かった。体感で1度くらいかな。4セットキメてのんびり露天風呂入ってしっかりととのいました。

続きを読む
40

すもけ

2020.01.09

3回目の訪問

本日お休みのため、11kmの雪中ランからのサウナ。ランで充分発汗したため、長めの3セットでフィニッシュ。天気も良く、気温もマイナスちょい、午前中のため水風呂はキンキン。最高。

続きを読む
45

すもけ

2020.01.05

1回目の訪問

新千歳空港温泉

[ 北海道 ]

出張前にサウナ。受付で大変混雑してますよと言われたけど、入ってみたらそうでも無かった。

ドライサウナは3段で15人くらい入れそう。ちょっとぬるいかなと思ったけど、じっくり入っているとしっかり発汗する。水風呂は17℃でなかなか。外気浴は小雪舞うマイナス4℃。4セットキメて、じっくり露天風呂に浸かり、締めにクラシック大ジョッキ。天国だ。

この後東京移動です。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
35

すもけ

2020.01.04

2回目の訪問

2020年サウナ初め。夕方に行ったら、正月休みの土曜日ということもあり、さすがに混んでた。4セットキメてととのった。外気マイナス4℃、しかも猛吹雪で、ケツがベンチに凍りつくかと思ったけど、いい感じにキマった。

続きを読む
40

すもけ

2019.12.26

1回目の訪問

2019年北欧納め。ドラマのおかげで夜はすごく混んでるんだけど、平日午前中はさすがに空いてる。4セットキメてととのいました。

北欧は僕が初めてととのいを感じ、サウナにハマった、個人的な聖地。なぜこんなに北欧が良いのかと言うと、人それぞれポイントは違うと思うんだけど、やっぱりバランスの良さかなと思う。熱いだけのサウナも冷たいだけの水風呂も零下の外気浴も他にいっぱいある。でも北欧のサウナと水風呂と外気浴は、ある意味では完成されたマスターピースなのだ。特に雨の日にこのルーチンをキメた時、僕はそこにカムイを感じる。この上野という都会のど真ん中にあるコタン、それが北欧。

来年もまたお世話になりますね!

続きを読む
59

すもけ

2019.12.24

1回目の訪問

二日連続たまゆら。昨日は江別で今日は厚別。平日昼間なのにずいぶん混んでた。サウナは80度とぬるめだけど湿度が高いのでジワジワと汗が出る。外気は-1℃で冷え冷え。4セットキメて、最後は露天風呂でフィニッシュ。

それにしても、東京の銭湯と同じ値段で天然温泉露天風呂ありサウナ入り放題は、ほんと道民で良かったなと思うポイントである。

続きを読む
35

すもけ

2019.12.23

1回目の訪問

僕のホームサウナ。基本毎週来る。家から車で5分だし、消費税増税で多少値上がりしたとは言え450円で温泉露天風呂サウナ入り放題は間違いなく安い。

今日は雪中ランで10km走ってからのサウナ。休日はなかなかの混みようなんだけど、今日は平日昼間なだけに空いてた。サウナは85度だけど湿気が多いためにやたら熱く感じる。水風呂は15度をちょっと下回るくらいでキンキン。外気は3度。これを4セットキメたら完全にととのった。マイナス気温になると外気浴でととのうのは厳しくなるので、今日くらいがちょうど良かったな。良いサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13℃
37

すもけ

2019.12.19

1回目の訪問

東横INN郡山

[ 福島県 ]

ホテルの一階にサウナスペースあり。17〜24時まで利用可能。男性用だけでなく女性用もある。女性用はフロントで鍵を貰う必要あり。タオルとバスタオルは部屋から持ち込み。入室するとトイレと脱衣所があり、ミニロッカーにルームキーや貴重品が入れられる。仕切りで区切られたシャワーブースが3つ、サウナは15人程度入れそう。水風呂は無し。サウナは90度。水シャワーは20度程度。17時直後に行ったら少し温度は低かったけど、貸し切りで使えた。

4セットキメたら良い感じにととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
28

すもけ

2019.12.12

1回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

広めのサウナ、和式の蒸し風呂、アイスサウナ、強水風呂、弱水風呂、湯船、陶器湯船x2。ウェルビー栄に比べるとどうしても劣ってしまうけれど、強水風呂はハンパ無かったし、ロウリュもすごく良かった。福岡に泊まるなら間違い無い。2泊して4回、各4セットキメた。

続きを読む
3