たん

2024.01.18

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分-8分-9分
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

お久しぶりに仕事帰りに行って参りました!
ココネ様。

相変わらず綺麗なエントランスを抜けて、二階に上がりお支払いを。
お、1,500円に値上がりしてます。
今までが安すぎた1,200円だったので、快くお支払いできますw
チケットを渡し、アメニティを取りいざ。

更衣室で着替えて、いざ浴室へ。

お、なんか混んでる。
そして外国からの旅行者の方々が多いです。
よく考えたら外国の方が多い浴室初めてだなーと考えつつサクッと洗体を。

まずは炭酸風呂。
おー、なんかここの炭酸も弱くなってる気がしますー。
二酸化炭素最近高いんかなーとか考えつつ浸透させますw
軽く湯通しをして、サ室へ。

おー、なんか結構熱めのセッティングで、湿度もちょうど良いですー。
105℃表示ですが苦しくなく、しっかりしっとり蒸されます。
途中、ドイツ語?の男性二人組もいて一緒に蒸されます。
お喋りしてましたが、目を瞑ればそこはドイツのサウナだなーとか考えつつ蒸されましたw
いやー、しかしオートロウリュしないかなーw

水風呂は14.5℃のやや冷たい温度で、サクッとキンキンに。

休憩スペースはまずはいつもの並びのとこで足を伸ばして。
あ、久々に地球が回ってる気がしましたw
気持ち良い。。
そして極上椅子?なる場所もあり、そちらも3回目に利用。
おーーー!
風が!
風の壁が舞い降りますww
最近行けてないニューウイングさんを彷彿とさせる感じでこれまた良いです。
サ室のドア前ですが、無になれば気にならず気持ち良いです。

その後は熱湯→再シャンプー→水シャワーでフィニッシュ。

いやー、施設的にとてもコスパも良く本当に良い感じです。

ただ、外国からの旅行者が多く、
浴室の床にツバを吐いてる方がいたり、
浴槽に子供と入りながら、缶のペットボトルの飲んだ後?のボトルに浴槽内で水遊びをしてたり、(子供は可愛いのでそれはそれで癒されましたが)
水風呂で潜水してたり(これは個人的にそんなに気にならない)
タオルを浴槽にいれてたりと治安が悪化してましたw

浴室に入る壁にスーパー銭湯とかに貼ってある、英語とか中国語の注意書き(8個位あるやつ)とか貼っちゃっても良いのかなーとか思ったり。
施設の人もきっと大変なんだなーとか物思いにふけりましたw

文化の違いなので、その辺を是非周知できるようになれば治安は改善されるのかも!w

そういうの苦手な方はお気をつけて。
(僕は許容の範囲内です。)

また行きます!

焼鳥日高 浅草橋駅前店

ニラレバとかをテイクアウトで。

遅くなったのでこちらで。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 14.5℃
0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!