たん

2023.10.16

6回目の訪問

サウナ飯

サウナ:9分-8分-9分
水風呂:30秒× 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

行こうと思う時に休みだったり年に一度の銭湯の日
(10月10日)で激混みでは入れなかったりと最近中々タイミングが合わない常盤湯さんにようやく行きましたw

18時過ぎに着いたので人が多い印象でしたー。
それでも綺麗な浴室でサクッと洗体を済ませて、個人的に大好きな浴槽ゾーンへ。
まずは炭酸風呂をゆっくりと。
なんかちょうど良いんですよね、ここの炭酸風呂。
残りの浴槽はあとのお楽しみという事で、サ室へ。

満員の中しっかりと蒸されます。
初めは97℃位だったのが、回を増すごとに100℃に。
オートロウリュオートアウフグースもしっかり浴びて。
ただ、涼しくなってきたからかいつも苦手(熱くてしんどいw)ここのサ室もなんだか快適というかちょうどストイックさが少し抜けて良かったですw

そんなこんなで水風呂へ。
そうなんです、ここの水風呂が15℃表示なのに絶対もっと冷たくて気持ち良いですw
体感12℃くらいなのかな?
ブワーと冷やして休憩イスへ。
お気に入りの場所も確保できて癒されたー。
外気浴が気持ちいい季節は本当に好きです。
風が気持ち良い、、、、

そんなこんなで、温泉→シルキーバス→再シャンプー→シルキーバス→水シャワーでフィニッシュ。

サ室の待ちがありましたが、それでも満足のクオリティの常盤湯さん。

また行きますー!
ありがとうございました!

三徳

モツ煮やらなんやら

とにかく美味しいですー。 ただアルコールは薄め。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
0
7

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!