ひない温泉比内のゆ
温浴施設 - 秋田県 大館市
温浴施設 - 秋田県 大館市
巻の三十 偶然偶然
サウナについて書くべきなのだが、まずはコレを先に書いておきたい。
明るく綺麗な浴室に入って驚いた。床一面そして浴槽にブルーグリーンの“十和田石”が敷きつめられていた。「ちょっとイイとこに使われる希少価値の高い石」のイメージがあったのでまさかここで出逢うとは…。石の機能効能はさて置き、お湯が柔らかくしっとり滑らかに感じる。先のレビューにある“ミントの香り”もこの石の効果でしょうか?湯上りに調べてみるとここ比内町は十和田石の産地だった。
前置きが長くなるのは相変わらずで自粛要請が来そうなのでサウナ話しへ。
比内のゆ流儀で洗体→41°の湯→洗髪→42°の湯で身体を茹で上げた。
ザ・コンパクトサウナ。
上段へ3人下段へ2人も座ったらソーシャルディスタンスもクソも無い。テレビも無い薄暗いサ室内は89°を指す温度計と砂時計だけが時を刻む。幸いに蜜になる事もなくじっくりと蒸されるのだがドライ&低温の割には発汗がいい。チリチリと鳴くストーブ音に混じり時折り“ジュー”と聞き慣れた音。はて?
2セット目に1人になる時があったのでストーブを覗き込む。何やら下が濡れていて水が溜まっているように見える。(視力が悪くてよく見えない)これはまさかのオートロウリュか⁈
帰り際にカウンターにいた方に聞いた所、壁を挟んだ隣の水風呂から流れ込んでいる…との事。素晴らしきかな。漏電の危険性もあるので直す様な事は言ってたのだが、これはこれでいいので直さないで欲しい気もする。
片田舎の小さなサウナでととのった日曜日の偶然でした。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら