さんのう

2021.06.21

2回目の訪問

巻の百十二 何が言いたいかというと

ホームにすら通うわけでもなく
あちこちとサウナ活動を続けている。
いや、そもそも自分にとってホームとは?
なんとなく登録時にきめただけ。

ガッツリととのいたいから〇〇。
静かにいきたいからココ。
漫画よみたいから〇〇。
美味い飯を食いたいからココ。

根なし草のような、雲のジュウザのような
フラフラと刹那的に。
そんな選択方法で本日はこちらにお邪魔した。
前回は本当にしずかにサウナを楽しめた。
とても印象がよかったので再訪。

居合わせる人とは一期一会。
仙人が居ればジモティーもいる。
子供がいれば宿泊客もいる。
だからマナーがどうのこうのと
めくじらを立てる気はない。
だって自分は根なし草。

ユフォーレ流儀で茹であげた

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

サウナ室内は86℃カラカラで湿度はひくい。
なぜなら退出する人が
キチンと自分の汗をふいて出ていく。
いつ入室しても座板は乾燥している。
これが本当に気持ちがいい。
常連者が拭くから
いちげんさんも拭いて出る。
いい場所に汗ふきタオルがあるから
皆さん“汗ふき紳士”。

カラッとして気持ちがいい→いい発汗
マナーが良く気持ちがいい→いい発汗

水風呂はサウナの状態と相まっている。
ぬるすぎない丁度いい温度でおよそ15℃
じっくりと冷やせばきっちりとあまみが出る。
露天へ出ればおおきな2本の杉の木と
青々と雄々しき岩見山内の山々。

本日 伝えたかったことは
準ホームが決まった事だった。

本日の“ととのい飯”は
昭和42年創業で54年の歴史をつむぐ
老舗店「河辺ドライブイン」で、
ご飯もの1番人気の“チャーハン”をいただいた。ご飯500gを使ったボリューム満点のチャーハンで幸せいっぱい腹いっぱいでご馳走様でした。

さんのうさんのユフォーレのサ活写真
0
74

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!