ひづめゆ
温浴施設 - 岩手県 紫波郡紫波町
温浴施設 - 岩手県 紫波郡紫波町
ガウンだと 整い持続 足以外
岩手で連日サウナへ。今回の旅はもはやサ旅だ。
昨日はじゃじゃ麺食って風景美術館(佳松園)でサウナして、旅館の飯がサ飯という、ラグジュアリーでじぇじぇじぇなサウナコース。
本日は、気になっていたひづめゆへ行き、サウナ後は、謎のローカルフード 納豆キムチ味噌ラーメンをサ飯としていただく予定だ。
友人のススメでガウンをレンタル。整いが持続するですよーと店員さん。ホンマか?お手並み拝見といかせてもらいましょか〜
浴室のハンガーにガウンをかける。結構レンタルする人多いのねー。
浴室はこじんまりとしながらもリラックスできる空間。シャワーがボタン押したらずっと水が出てくれる点がストレスフリーで良い。
高濃度炭酸泉とか、なんか得した気分。
いざサ室へ。
1番上にすわる。温度計は確かに110度くらいを指しているが、そんなに激しいアチアチ感はない。湿度がないからかな?
程なくして友人がロウリュ。おーー1杯でかなりくる。。俯きたくなるが、前を向け、俺!
意味はないけど前を向く。こういう自分との闘いがなぜかサウナは楽しい。
頑張ったご褒美として、深ーい水風呂にドボン。手で支えて体を浮かしてみる。気持ちー!
体を拭きガウンを着て外へ。
神戸クアハウスとかにあるあのカラフルな椅子が2脚並べてある。座る。
おおおおーガウンよ、君がいてくれてよかった。確かに外は雪国東北、寒い。しかし寒さを全く感じない。ポカポカが持続。1発目から目を瞑るとホワホワを拝む事ができた。
しっかり3周して大満足。
林檎のシードルみたいなものを作っているブリュワリーが併設されており、飲んでみました。甘さ控えな林檎の酸味を感じるビールって感じで美味しかったです。お姉さんが冷麺ならここしか有り得ないと、とあるお店への愛を力説してくれたけど、もう口が納豆キムチ味噌ラーメンになってしまっているのでまた今度の機会に。
結論、ガウンは冬の整いにもってこいです。
ただ、足先がどうしても寒い。
靴下も一緒に貸し出して欲しいかな、、。
何はともあれ、また今度来たとき進化してそうな、勢いを感じるサウナでした!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら