けいば

2023.11.23

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問。

以前から気になっていたお店。
滅多に乗らない南武線で矢向駅まで、駅から5分ほど歩くと住宅街の中にうっすら照らされた看板が急に現れる。
夜なのに照明がない小道を抜けると古民家のような建物。本当にここに温泉はあるのだろうか。。

浴場へ。
木と石を基調とした、まるで地方の老舗旅館のような雰囲気で、ここが川崎であることを忘れる。
そして、洗場も温泉も予想の数倍広い!ここまで広いと解放的な気分になるなあ。
温泉は露天もあり、全て天然温泉で気持ち良い。
ただ、特に露天はあまり照明ない、お湯が褐色、地面が凸凹してるので、転倒には気をつけたい。

サウナへ。
2段式で定員は10人弱。温度は100℃だが、ほどよい湿度で、体感温度は85℃くらい。
浴場では客層がファミリーや友人同士が多いためガヤガヤしていたが、サウナ内は完全静寂が保たれている。何も貼紙ないのにこれは素晴らしい。

水風呂へ。
温度は18℃。定員は3人くらいとやや狭め。

休憩へ。
特に整い椅子はなく、中と露天にある丸太のベンチに座る。自然と一体になっている感じ。
ただ、丸太が平らではなく、ゴツゴツしているので、あまりお尻には優しくない。。

2セットで完了。
なかなか近くでは味わえない体験ができる稀有な施設だったと思う。

らーめん大極

醤油+チャーシュー

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!