けいば

2023.10.29

1回目の訪問

サウナ飯

土曜出勤で疲れた、、ので月曜有休取って大阪へ(サ)旅へ。

初夜は老舗ニュージャパン梅田へ。
梅田の繁華街・ピンク街のど真ん中に位置する。

館内は歴史を感じつつもリニューアルのためかけっこうキレイ。
風呂とサウナで3フロアあり、テーマパークというかもはや迷路。とりあえず廻ってみる。

浴場へ。
1階ではなく、まさかの2階にある。
やや浅めの風呂があり、かなり広い。
3階に上がると、露天風呂で檜風呂と不感湯がある。
この不感湯が何とも言えないほどちょうどいい温度で気持ち良い。

そしてサウナへ。
まずは、3階のフィンランドサウナ。
小さなログハウス調。2段式で、2段目は座面が高く、天井すれすれ。
温度は80℃だが、セルフロウリュ可で良い具合に体感温度と湿度がぐっと上がる。
こういうフィンランドサウナの中で、1番良かったかも。

水風呂へ。
サ室横に樽状の水風呂がある。温度は19℃、深めで全身まで浸かれる。

3階の休憩所は、外気浴ができる。やっぱり今くらいの気候がちょうどいいよなー。

次は、1階へ降りて、3つのサウナ。

ミストサウナは、他の施設に比べて高温、室内に常に強風が吹いていて、疑似アウフグース。
あとサ室内に水風呂があり、浸かりながら入るのも気持ち良い。

低温サウナは、温度75℃くらい。寝転びスペースもある。天井にはプラネタリウムみたいな照明、独特のヒーリングミュージックが流れていて疑似トリップ。

高温サウナは、温度90℃くらい、湿度はやや高め。
大きめのサウナストーンがいい感じに活躍してる。
そうこうしてると、オートロウリュに遭遇。ロウリュ+送風機でけっこうアチアチ。

1階の水風呂は、12℃と18℃の水風呂があり、冷冷交代浴を楽しめる。
さらに、フロアの半分を占める大きいプールもあり、ここで何も考えずに浮くのも気持ち良い。

最後は、2階の湯上がりサウナ。
温度は80℃くらいで超カラカラ、好み分かれそう。
いや、、やっぱり最後はもう1回フィンランドサウナに入りたいということで入り直しのため途中退出。

見事に整いました。
歴史がありつつ新しい文化も取り入れている素晴らしい施設。
どこかの記事でニューウイングとウェルビー栄足して2で割った感じって書いてたけど、まさにその通り。
どっちも好きなら是非お勧めしたい!

またイキタイ。

けいばさんのニュージャパン 梅田店(カプセルイン大阪)のサ活写真

お好み焼き ひろかずや 堂山店

ミックス玉焼き

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
10

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!