稲城天然温泉 季乃彩(ときのいろどり )
温浴施設 - 東京都 稲城市
温浴施設 - 東京都 稲城市
今日は珍しくサウナと言うよりは温泉♨️気分。
連日のリモートワークなので自宅から離れて
のんびりと温泉にゆっくり浸かりたいな〜。
ほな、あっこやな😏❗️
サウナにハマる前までは
泉質が好きで良く行っていた
源泉掛け流しのあの施設へ
少し遠いが背に腹はかえられぬ。
イザ!JR南武線「南多摩駅」から徒歩5分。
「稲城天然温泉 季乃彩」に到着。
入口の桜も8分咲きでお出迎えで
お邪魔しまーす😄
チャチャっと手続きを済まし二階の浴室へ。
休憩所を通り奥に向かうと無数のマッサージチェアを横目に男湯の暖簾をくぐり
ささっと服脱いでお風呂へ。
一年振りぐらいの浴室は新鮮。。。
ん?あれ?こんなにこじんまりしてたっけ?
なんか色々行きすぎて良く分からんようになってきた😅
とりま大好きだった露天の源泉掛け流し風呂で
ゆっくりゆっくり浸かる。
熱くは無いがやっぱりコチラのお風呂は
なんか肌に合うと言うかとても気持ちがよく
ゆっくりのんびり浸かる事が出来て
本当に癒されます🥰
なんか最近サウナに固執しすぎて
ゆっくり温泉を嗜んでいなかったなと思いつつ
やはり折角来たのでやはりサウナへ😅
【サウナ】
★草蒸風呂
まずは準備運動的にスチームサウナへ。
スチームストーブ近くに座り
体中に塩を乗せてゆっくりゆっくり蒸される。
4〜5分ごとにスチームが噴出され
体に置いた塩がゆっくり溶けるのを待ち
塩が溶けた12分ぐらいで退出し
お陰様で皮膚の汚れは浮き出て体はスベスベに。
★ドライサウナ
タワー型四段のサ室だが一段一段が低いタイプ。
前には遠赤ストーブが左右に二機。
真ん中には音控えめのテレビ。
89度と程々だが適度に湿度もあり
ゆっくり蒸されるのに丁度良く気持ちが良い。
ちなみに遠赤ストーブあるあるで
焼かれたい方は最前列。
蒸されたい方は最上段と気分で選べて
スパ銭タワーサウナの良いところ。
【水風呂】
サ室の目の前に有る水風呂は
2辺から入る事が出来で広さは3名ぐらい。
水温は18度と優しい温度だが
なんか久々にゆっくり水風呂に入れて
とても気持ちが良い。
【ととのい処】
屋内には椅子は無く
露天にベンチ二脚と寝湯3名分。
特に取り合いになる事は無かったが
ととのいイスは2〜3脚は欲しいところ。
とは言え温泉でブーストし
サウナも水風呂もゆっくり入れたので
あまみもでて体はほわほわ〜👼
ガンギマリにはならないが
そんなのを通り越し
心穏やかにととのったと言うか癒されました🥰
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら