富士見湯
銭湯 - 東京都 昭島市
銭湯 - 東京都 昭島市
恒例土曜日のサ旅が出来なかったので
変則の日曜日にいつものサ友とサ旅へGo!!
向かった先は中央線JR東中神駅から7分ほど歩きたどり着いた先は銭湯「富士見湯」
昭島市は深層地下水100%の水道水だそうで
どんな水なのか期待に胸を膨らませ入館。
券売機で入浴券とサウナ券を買おうと思ったらサウナのボタンが無い!?
少々焦り番台のお姉さんにお伺いすると
なんとサウナは無料!素晴らしいですね。
そそくさと脱衣所へ向かい服を投げ捨て
準備は整った!いざ浴場へ出陣!
まずは正面にド派手なペンキ絵のお出迎え。
よく分からないがなんだかオメデタイw
カランは4列。かなり小ぶりサイズ。
チャチャっと身体を清めるて
まずはぶらり湯船探訪。
お風呂は低温(電気)・中温・高温・寝ジェットバス・露天風呂、そして…ん?
おもちゃ風呂??
気になるおもちゃ風呂は「盆おどりバスケット風呂」と称されており湯船にプラッチックボールが浮かべられ壁にはバスケットゴールが!?年甲斐もなく少し遊ばせて頂きました(^^;;
低温・中温・高温と昭島の水を堪能。ここで水の違いを感じる。滑らかな肌触り。いいぞいいぞ。もうお風呂でととのいそう(^^)
とは言えサウナへ
サ室はコの字の二段と一段が二つのひな壇。
温度計を見ると90度とあるが肌感は割とマイルドで気持ちが良く蒸される(^^)
しっかり蒸されたらサ室前にある水風呂へ。
サイズは定員二人の水風呂としては普通サイズ。水温計は18度を指している。
しっかり蒸されたらイザ水風呂へ。
うひょー身体が水を飲んでる!
18度ながらキリッと冷たくも柔らかな肌触りはめちゃくちゃ良き〜(^^)
そうしてサウナを2セットしたところで
ちょいとあつ湯で休憩し水風呂に入ったら気がつきました!
あつ湯と水風呂の温冷交代浴が
めちゃくちゃ気持ちが良い事を!!
なので、あつ湯>水風呂> あつ湯>水風呂>あつ湯>水風呂>休憩で1セット。
これを3セットすると
これめちゃくちゃ気持ちが良いですぞ!
がっつりアマミが出て昇天KO!
サウナイキタイに相反しますが
このような柔軟性も大事と実感(^^)
最後に露天で休憩していたら突然のゲリラ豪雨、そしてドーン!!と近くで落雷と同時に施設は停電(^^;;
すぐに電気は復旧したが脱衣所は停電のせいでエアコンが止まり蒸し蒸し(^^;;
のちにスタッフの方がエアコンをつけに来てくれましたが中々涼しくならず諦めて退館したらなんと外の方が涼しかったw
しかしまた富士見湯へイキタイ!!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら