ユーのカー

2023.07.11

1回目の訪問

サウナ飯

7/8
津田沼で古着を見る。2PACがプリントされたTシャツやべぇ…。会計済ませた後のレジ近くで、来週から半額セール!のPOPを見て萎えmax.
損な具合でいつの間にか17時をまわっている。夕食は津田沼駅から新津田沼駅の真ん中あたりのカレー屋さんにて「ネパールの文化財セット」をチョイス。満たされた腹をさすりながら、今夜のサウナを検索。静かにまったりファミーか?新規開拓にクアパか?船橋に戻るか飲み干したラッシーのストロー口の向きで決める。

今夜はクアパ。
新津田から習志野まで約5分。そこから徒歩7分のところらしいけど、地図が読めない民なのでプラス10〜15分か。食後の散歩に丁度いい。
案の定道に迷って、クアパに着いたのは18時半頃。一見すると花屋やケーキショップのような装飾で、思ったよりコンパクトな印象。

エントランスは…
カウンター周りのロビー?は…

なるほど、This is 「ベルサイゆ」

これらを見ちゃうと、風呂アの装飾も期待上るわね。
(公式サイトの料金は800円とあるが)入浴+サウナ利用料680円と歯ブラシ30円を支払い、オレンジのクアパタオルと脱衣所ロッカーキーを受取る。

風呂アは町銭湯キャパだけど広く感じる。カランの数も多め。カラダ流したらさっそく!
て、あら、高温と中温とサウナ室2つあるのね。

(高温→水風呂)×3→QK椅子 ×2
(中温→水風呂)×3→QK椅子 ×1
(高温→水風呂)×2

まずは高温から。
くちびるが乾く感はあるけど、ピリピリしないので「高温」の割には優しい印象。人の出入りも多いからかな。2段目に鎮座ると伸びするのを躊躇るくらい天井は低め。
それでもしっかり汗、湧く。
高温サウナの隣りにはなかなかな広さの水風呂があるよ。オケで掛水してからin。段差があり、ライオンの口からは冷たい水が溢れている。それを頭からかぶるメン多し。水風呂の照明も変わるのね。

中温サウナは広い。これはまったり汗かけるわ。室内TVは大画面で洋画on airの下に3画面(マッチョ率高めのサウナ室に洋画のお色気シーンはしんどい)。
地べたでストレッチする湯ーザーなど蒸され方もいろいろ。
そして、段差使って半身浴de水風呂が気持ちいい。ずっとHighっていられるなぁ。


TVもだけど内装も色々仕掛けてあるわね。こりゃ1回じゃまわりきれないわ。立地的に遠いなとスルーしてきたけど、これは()ここは面白い。また来よう。

ユーのカーさんのクアパレスのサ活写真

ヒマラヤ千葉津田沼店

ネパールの文化財セット

マトンスープ、豆カレー、ライスおかわり自由!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
42

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!