2022.11.04 登録

  • サウナ歴 2年 5ヶ月
  • ホーム スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯
  • 好きなサウナ 開拓中…
  • プロフィール カクテルドラムって立奏の太鼓たたく人です。 学生時代からスパ銭好きで部活帰りなど昔から行っていましたが、サウナハマったのはここ最近。 バンド遠征かこつけて風呂寄ったり美味いもん食べるのが好きです。 ビール検定2級/紅茶検定中上級
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

マツバ☆リズム

2024.01.13

5回目の訪問

辰年の初サ活は勿論、スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯でしょ!
久々ドラゴンロウリュのタイミングに入ったが、どんどんエンタメレベルが上がってますね笑
今年も色んなお風呂に行きたいね。

続きを読む
23

マツバ☆リズム

2023.12.29

4回目の訪問

サウナ飯

仕事上がりに訪問。
仮にも平日とは言え流石は年末、オープンの6時台から混雑していました。
施設に関しては最早語ることは無い最高の風呂・サウナですが、やはりこの時期はグループ客のマナーの悪さが目立つ。
こういう時こそ個室/プライベートサウナがいいんだろうなぁ。

Kukko TUIMA|LAITILAN🇫🇮

フルモルト・グルテンフリーのドッペルボック。 甘重でスッキリ、脳みそバグりますね笑

続きを読む
28

マツバ☆リズム

2023.09.26

1回目の訪問

サウナ飯

定山渓 鹿の湯

[ 北海道 ]

北海道観光で訪問。
古いながら手入れの行き届いた設備、最新のサウナと渓流源流の水風呂に硫黄の香りが仄かにある出汁のような塩化物泉。
らかんの湯と同じ温故知新と言えるタイプの施設でかなり好感的。
価格もお手頃であるが、アクセスの都合上平日でも車でくる団体客が多く浴室内が騒がしいのが唯一の難点。

紅櫻蒸留所9148ジントニック

サウナ上がりに北海道のクラフトジンは最高過ぎる。ホテルのバーラウンジとしては価格も良心的。

続きを読む
25

マツバ☆リズム

2023.09.09

1回目の訪問

沼袋でのライブ出演、リハから本番まで8時間も時間が空くので時間を潰す為に初訪問。
正直、休日料金でお安く無いな〜と思っていましたが設備を見て納得。長い時間いるなら全然出していい価格でした!
都心の入浴施設にはとても珍しい天然温泉(中伊豆・神代の湯を毎日配送)が風呂勢にはとても嬉しい所。
サウナも高温湿・循環型で捗る。
外気浴スペースが多く無いので訪問時間帯では中々席を取れないのが残念。

続きを読む
12

マツバ☆リズム

2023.04.11

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

ビアバー目当てに博多を訪問。
せっかくならビジホよりサ活も出来るカプセルがいいなとウェルビーを宿にとる。

アルコールを抜いてから朝サを開始。
そう言えば浴槽なかったですね笑
フィンランドサウナは身体の負担が少なさそうな穏やかな熱感。清潔感や広さもあり結構好き。
セルフロウリュの方は湿度が高く発汗を促進される、サウナ中に水風呂があるかなり変わった構造。
湯船潰してサウナにした雰囲気ありますね笑
そしてからふろ。個人サウナの和版な感じで少し臭いが籠った感がある。不思議とよく発汗しました。
アメニティ関係はほぼ完璧に揃っていて素晴らしい。
お世話になりました〜!

BEERKICHI ビアキチ

真ハイパーマルゲリータ

博多は夜遅くまでやってるお店多くてイイネ

続きを読む
31

マツバ☆リズム

2023.04.10

1回目の訪問

遂にやってまいりました、御船山楽園ホテル・らかんの湯。

空港からのバスのダイア改正がナ●タイムに反映されておらず、乗り継ぎがぐちゃぐちゃになってしまった為に庭園の観賞は間に合いませんでしたが…結論から言って最高の体験でした!

先ず、とにかく静か。

わざわざらかんの湯に訪れるレベルのサウナー方は勿論、宿泊客層の質が大変素晴らしく。浴室は水の音だけしかしないという究極系。

サウナは部屋のやや中央に配置されており、焙じ茶や天然水のセルフロウリュの熱波を近くで感じられる。
水風呂も天然水、最高だ。

そして弱アルカリ単純泉。
癖のない泉質なのに風呂上がりポカポカが続くのがとてもいい。

また、浴室内休憩所にはデトックスウォーターや水出し緑茶。塩プリンやかんころ餅などいたれりつくせり。
個人的には佐賀県産有機みかんのセミドライフルーツがめちゃ美味しくて好きだった。

今回は訪問の時期・曜日・時間の妙か、サウナは2〜3人程度で、貸切状態の様な時間も多く贅沢なひと時でした。

薪サウナが復活したら絶対足を運ぶ。



帰路のタクシーで、森のリゾートホテル?改修して佐賀県一のサウナにすると豪語しているらしい話を聞いた。
この辺バチバチやってもっと栄えるといいね。

続きを読む
18

マツバ☆リズム

2023.03.12

1回目の訪問

サウナ飯

バンドメンバーのソロワンマンを観に代々木に向かうという大義名分の元、サウナーの聖地・北欧に初訪問。
時間の兼ね合いで有名なカレー頂く時間なかったですが、著名な地に足を運ぶ事ができて満足♪

中華蕎麦 にし乃

中華そば&海老・肉ワンタン

うますぎる…

続きを読む
11

マツバ☆リズム

2023.02.23

1回目の訪問

当日小学生で未鑑賞のまま時が過ぎていた映画タイタニック。先日25周年3Dリマスターが10日程映画館で放映していると知り日程を調整していたが最終日の本日、市川のニッケコルドンプラザTOHOシネマのチケットが取れたので訪問。
最寄りが本八幡と知り、これは寄るしかないと鑑賞後にレインボーに行ってまいりました!

本日は夕方手前からバンドのお店へ挨拶回りとリハーサルが控えていたので1時間程度の短時間入。下見的に高温・中温を一度ずつ入る。
高温のカラッとした熱さも良いですが、個人的には瞑想サウナの感じが好み。こっちロウリュの時はヤバいみたいですね。
今度はアウフグースなどイベント絡めてゆっくり楽しみに来たいな!

続きを読む
20

ロウリュのタイミングでサウナ入ったが、とにかく熱い。サウナ室内に誰もいないという光景初めてみたかもしれない…すみれ、またサウナ強くなったのかな?
それとも人の多くない時間帯だから熱波が逃げずにこの温度を保っているのか。
スチームも同様で前は物足りなく感じたが、今回は快適。

R-S (アールズ)

チーズバーガー(ランチセット)

Zopfのバンズにジューシーなパティ、こんなん絶対美味しい。

続きを読む
20

マツバ☆リズム

2023.02.18

3回目の訪問

サウナ飯

先日の夜勤上がりに訪問。
この時期にしては気温も高く、久々に露天側のととのいベットを活用出来ました。やはり外気浴はいい…

①メディサウナ
②③ドラゴンサウナ

アンテナアメリカ東京 Antenna America Tokyo

スーパー"オイシー"バーガー&STONE IPA

TXから乗り換えて東京駅まで出ればAM11時からバーガーとビールが楽しめるぞ…

続きを読む
1

マツバ☆リズム

2023.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

昔増尾に、高級中華出身のシェフの作る鶏白湯のお店があったのですがコロナ禍で閉店。
その跡地(住宅兼用)に今月ラーメン屋がオープンすると聞いて。だったら近くの健美の湯でサ活してから行ければ最高じゃん!
という訳で夜勤上がりにやって参りました。

天然温泉は無いものの、二つの日替わり温泉に高濃度炭酸泉・ジェットバス等温泉施設に欲しいものは一通り揃う。

メインのサウナはモイスチャー系。
対流があり中々の熱さで外気流入で体感温度が低くならないのが好感。
室内は広い正方形で二段ほどの高さ。
中央には二名ほど寝転ぶ事の出来る箇所がある。
15分に一度位のオートロウリュがあるが、ライトアップされても何も起こらず。暫く経ってボタボタと水が漏れる様な情けない(笑)ロウリュだが、元々の体感温度の高さもあり、キツくならない程度の程良い熱波に収まっているのはわりと嫌いじゃない感じ。

ミストサウナは数センチ先が見えなくなる様な濃い霧。
露天側で冷えやすくはあるものの、最大加湿されている時は中々の心地よさ。

サ活
①③モイスチャーサウナ
②ミストサウナ

【風呂】★★★☆☆
【サウナ】★★★★☆
【岩盤浴】ー
【施設】★★★☆☆
【コスパ】★★★★★

柏 濃麺や 39名

Wチャーシューメン+玉ネギ

本日の本命。 竹岡式ラーメンというものを初めて食べました、ずっと千葉県民なのに笑

続きを読む
13

マツバ☆リズム

2023.02.05

2回目の訪問

朝サ凸。
やはり土日は混んでいますね〜

①③ドラゴンサウナ
②メディサウナ

本日はしっかりジェット風呂で体をほぐし温めてからのスタート。サウナ特化の施設程こういう入浴設備おざなりですが、効果的なサ活にはやっぱ必要じゃないかと最近感じます。一本めはシングルで冷やして理想的な流れ。二本目はドラゴンロウリュのタイミングだったので若干空くメディの方へ(それでも並ぶ)。セルフロウリュ二回分の熱を浴びて深い水風呂でクールダウン。
3番目は再度ドラゴンサウナ、8時過ぎ頃にもなるとドラゴンロウリュでなくとも満員状態ですね。
この季節だと自分には外気浴が寒くて辛いのですが、内風呂側の整いスペースはほぼ座れない。祝休日はあまりオススメ出来ないですね〜

続きを読む
17

マツバ☆リズム

2023.01.28

1回目の訪問

歩いてサウナ

友人宅での食事&飲み会で座間を訪問。
夜勤明けの為、気になっていた座間温泉に浸かって身支度を整える。

座間の天然温泉は「美肌の湯」こと黒湯の重曹湯。低アルカリ泉質で柔らかな肌触りの水質が特徴。
流行の高濃度炭酸風呂やジェット・電気風呂あり。本日の日替わり風呂は「ひまわり畑」をイメージした薬用風呂、水色がネオングリーンでバスクリンみたいだが良い香りだった。

サウナは閉塞感の無いスクエアな造り。
先月木の張り替えがあったらしく清潔感がある。
扉は二重で無く外気の流入で体感温度が下がるが、奥に行き人を壁にすると捗る。
最上段奥がオススメ、ヒーター前も良いが外気の影響を受けやすい。
内の水風呂もいいが、外にある低温の源泉掛け流しでクールダウンするのがとても気持ちいい。コレは良いわ…

設備は古いが手が行き届いているイメージ。
男女別の箇所に休息スペースがあり、カーペットにヨガマット&ビーズクッションが設置してある。個人には柔軟運動しやすくありがたい。

サ活
①炭酸風呂→サウナ→水風呂
②ひまわり畑風呂→サウナ→源泉掛け流し
③源泉黒湯→サウナ→源泉掛け流し

【風呂】★★★★☆
【サウナ】★★★☆☆
【岩盤浴】ー
【施設】★★★☆☆
【コスパ】★★★★☆

歩いた距離 1.8km

続きを読む
21

マツバ☆リズム

2023.01.19

1回目の訪問

サウナ飯

音楽活動後に訪問。

21年オープンのスパ銭、ベッドタウンで駅からアクセスが良い事から混雑している時が多い。
話題性も相まって客質が悪い時もずいぶん増えてきたが、昨今のサウナブームで高価な所でも客選択が意味を成さなくなってきたので仕方ないかな。

風呂は「熱の湯」塩化ナトリウム系の天然温泉に竜泉寺が日本元祖の人工高濃度炭酸泉。
スパ銭定番のジェットバスに電気風呂、熱湯から不感風呂と多種多彩。
家族連れに嬉しいちびっこ温泉もあり、好感的。

サウナはオートロウリュの「ドラゴンサウナ」とセルフロウリュの「メディサウナ」、ミスト系の「ソルトサウナ」の三種。
ドラゴンサウナは室内が広く高低差があり自身の好みや体調に応じて場所を選択出来るのがとても良い。皆様ご周知ではあると思いますがドラゴンロウリュは一度その身で味わって下さい。
最近は敢えてドラゴンサウナの混雑避けて1回目のオートロウリュ前に入るかな。
ソルトサウナは天井から対流しており、足元だけ冷たいというミストサウナ系の弱点をカバーしているのでかなり良い。
メディサウナは競争率が高く、出入りの際外気の流入で体感温度がガクッと下がりますがロウリュの際の熱さやアロマの香りはとても良い。
水風呂も通常のものとシングル、深風呂があるので水風呂で渋滞起こすことはない。
今の時期はキツイが外気浴ベッドの数も多い。

個人的には浴場ある階の床が木製なのが裸足で歩いててとても気持ちよくて好き。
アメニティ関係もきちんとあり、トータリティで言えばどこのサウナよりも最高な環境!
強いて欠点探すとすれば先に述べた通り混雑しやすいのと、周辺同施設に比べたら割高で回数券など無いこと位でしょうか。
これからもお世話になります!

サ活
①ドラゴンサウナ
②ソルトサウナ
③メディサウナ


【風呂】★★★★☆
【サウナ】★★★★★
【岩盤浴】★★★★★
【施設】★★★★★
【コスパ】★★★★☆

アジアンダイニング ルンビニ 柏店

グリーンカレー

時間の都合で柏の方来ましたが、おおたかの森にもあります!是非。

続きを読む
31

マツバ☆リズム

2023.01.07

1回目の訪問

2023年サ活初め。

21年オープンの綺麗なスパ銭。近い距離近い頃合いにオープンしたスパメッツァとは被り気味だが、アクセスの良さやブーム・サウナシュランの影響で混雑しがちな向こうに比べて幾分かは快適。

天然温泉は柏の地層特有の「熱の湯」塩化ナトリウム泉。
満天の湯や極楽湯よりもやや優しい湯触りで、源泉掛け流しの熱湯が最高。
炭酸風呂はファイテンとのコラボだが、竜泉寺と比べかなりの強炭酸。皮膚への刺激が強くて個人的には少し苦手。
マイクロバブルの絹の湯はいいですよね。微細さ汚れを落とし、細やかな振動で他の風呂やサウナの効果を高めてくれるそう。
他にもジェット・電気・寝風呂etc風呂の種類は豊富。

【サ活】
①③オートロウリュサウナ
②よもぎ泥塩サウナ

サウナは少し小さめで正方形に近い対流ストーンサウナ。
外気が入りにくい作りで、出入りが多くても体感温度が下がりにくい。
20分に一度オートロウリュが始まるのだが、かける水の量・ブロアーの回る時間がすごく、サウナ室のサイズもあって一気に体感温度が上昇する感じ。
(最近来なかったからアレだが、こんな強烈なだったっけ?)
この仕様を失念していてうっかり上段にいた為、ものの数分で離脱。
しかしサ活にスマートウォッチ導入して良かった。心拍のピークを数値化出来ていれば10分耐えなくてもきちんと整いますね…!

二回目はスチームサウナ。
ご多分に漏れず足元の寒さと出入りの外気が弱点。左手奥がベストポイント。

三回は下段で、10分セットを守るならこの位置がちょうど良い。
バキバキにキメるなら上段〜ロウリュ、じっくり温めるならロウリュ後の下段が良さそうですね!

因み今回は岩盤浴利用しませんでしたが、好きな人にはかなりオススメ。

【風呂】★★★★☆
【サウナ】★★★★☆
【岩盤浴】★★★★★
【施設】★★★★☆
【コスパ】★★★★★

続きを読む
11

マツバ☆リズム

2022.12.31

1回目の訪問

サウナ飯

近場に立ち寄ったので久方振りの満天の湯訪問。

①ドライサウナ
②よもぎサウナ(スチーム)
③ドライサウナ

「熱の湯」と称される強塩泉の源泉を始め、絹風呂・炭酸泉・熱湯etc風呂種が豊富。
サウナは普通。ヒーターの距離が近いので最上段よりもヒーターの目の前が一番サ活捗る。最上段は外気の流入に影響されない位置だがヒーターからは遠く、ロウリュなども無いため他施設ほど恩恵が無い。
スチームサウナはとても良い香り、人の出入りで体感温度がガクッと下がったり足元は寒かったりとスチームサウナの弱点はあるが中々良い。音が大きいのが難点。
ととのうスペースが外のベンチのみ、外気温の低いこの時期には少々辛い。
施設は手賀沼観光リゾートを謳うだけあり、最新のスパ銭に引けを取らない綺麗さでとても快適。

【風呂】★★★★★
【サウナ】★★★☆☆
【施設】★★★★☆
【コスパ】★★★★☆

ゆで太郎 柏大井店

そば(冷)+ミニ天丼

大晦日ってコトで、簡素ながら年越し蕎麦。

続きを読む
15