有馬温泉(タイ バンコク)
温浴施設 -
温浴施設 -
一足早いGW突入とともにタイヘ。
マッスルファクトリーという超ハードコアなジム(外気40℃エアコンなし)にて汗だくになりながら気絶しそうな勢いで筋トレ(1weekパスをGETしたので通う予定。3150)
タイマッサージを受けたり激安激ウマなタイ飯を頂いたのち有馬温泉へ。駅を降りてタニヤ通りという道の両脇がチャンネーだらけのストリートを抜けたら到着。
サウナ500バーツ。普通に高い。
エレベーターで4階に上がると気前の良いタイ人のおっちゃんが日本語混じりで案内してくれます。
「イマオキャクサンイナイ、アナタヒトリ」
これはラッキーということで軽く身体を流して早速貸切サウナへ。
室内は温度計が正しければ90℃とそこそこ熱く、悪くないセッティングです。ストーブには「DO NOT POUR WATER」とあり残念残念。と思っていたら紋紋入りの日本人が数名ご登場。サ室内3名になったところでおっちゃんがファブリーズみたいなスプレーを2本持って入室。数十回にわたって水をかけまくったのち「アツゥイサウナ、キモチーキモチー」と言って退室。
素晴らしいロウリュサービスの後に水風呂へ。思ったより冷えてて20℃くらいに感じました。
NHKを見ながらベンチで休憩。思いの外良かったので6セット入って終了。
浴室内を快く撮影させてくれたりロウリュしてくれたりタオルを手配してくれたり、キンキンの水までくれたおっちゃんに100バーツだけ差し上げて、記念におっちゃんの写真も撮らせてもらいました。
(ちなみにおっちゃんに聞くと、以前バケツロウリュをした馬鹿者がいたらしく「水かけるな」という注意書きがあるものの、サ室前の棚にあるスプレーを使えばセルフロウリュもokらしいです。)
おっちゃんありがとう。コップンカップ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら