サウナ蓑蒸
温浴施設 - 茨城県 笠間市 事前予約制
温浴施設 - 茨城県 笠間市 事前予約制
◾️手作りサウナ小屋の薪サウナでととのう
▶︎アクセス/外観/内装
最寄り駅は常磐線岩間駅徒歩約30分のところにあります。駐車場もあります。敷地内に入ると特徴的な”蓑蒸”と書かれた暖簾が垂れ下がっています。そこをくぐると林の中にサウナ小屋や母屋が見えてきます。
▶︎受付/脱衣所/洗い場/お風呂
受付で支払い、お尻マット代わりのバスタオルを受け取ります。脱衣ロッカーは廃業した銭湯で使われていた物のようで渋さがあります。シャワーで汗を流してから水着に着替えます。外に出ると真ん中に木のデッキ通路が縦断し、左手にサウナ小屋、右手に水風呂があります。早速サウナへ!
▶︎サウナ/水風呂
バスタオルを持って入ります。8畳ほどのスペースの真ん中にレンガを積み上げた大きな薪ストーブがあり、それを囲うようにコの字に座ることができます。入口ドアの窓からの光と1番奥の座面下の間接照明で照らされた暗めの空間です。温度は72度を指していましたが、店主さんが薪を焚べたり、都度ロウリュしていただくので、湿度が高く体感は熱めです。ストーブの上に3つのバケツが置かれておりお客自身もロウリュすることができます。合間で店主さんによる優しいアウフグースにとろけそうになりました。すぐ出たところのシャワーで汗を流し水風呂へ。コンクリート打ちっ放しの10名程入れそうな大きさです。地下汲み上げの天然水掛け流しで、温度は17度と冷たさはありつつも、肌馴染みが良く柔らかくかなり気持ちよかったです。途中店主さんによる頭への水流し体験は初めてで、頭を冷やされるのがこんなにも気持ちいものなのかと驚きました。ととのいスペースは木の通路のところで日陰もあるので思い思いに過ごすことができます。キンキンに冷えた麦茶はフリーでいただくことができ体に染み渡りました。
▶︎全体感想
森の中でのシチュエーションは何にも変え難い環境です。店主さんの近からず遠からずの距離感でのサービスはサウナーをよく理解されていると思いました。貸切もでき貸切ることでより没入できるのではと思いました。これからサウナの増設や飲食系も考えられているようなのでどんどん進化されていくのではと思いました。秋冬や夕方夜帯に入ってみたいなと思いました。
▶︎数字情報
・タオル:持参orレンタル
・洗い場:2
・立ちシャワー:洗い場共有
・シャンプーリンス/ボディソープ:あり
・お風呂:なし
・水風呂:17度10名
・サウナ:薪サウナ72度/コの字1段12名/セルフロウリュ/時計なし/温度計あり/テレビなし
・サウナハットフック:フックなし/棚あり
・外気浴スペース:あり
・ととのいイス/ベンチ:内0/外0
▶︎今回のコース:120分2,500円
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら