2019.12.03 登録
[ 山梨県 ]
泊まったので朝ウナ。他の人のサ活にもあるけど、8時オープン10時チェックアウトだとせわしないですね。
事前に部屋のユニットバスで体洗って、8時のオープンと同時にイン。スタートから朝ウナは自分だけらしい。
朝はサウナ室の温度も80℃と低め。まずは朝イチのセルフロウリュをジューっと。2回目もまだ自分だけなのでジューっと。3回目は他の方がいたので一声ことわってからジューっと。4回目も·····なんか自分しかロウリュしていない気配。ロウリュ好きのオッサンと思われたかもしれん。間違っている要素がないね。
短めのサイクルで6回、セルフロウリュも6回。オートロウリュになった気分。サウナ室の温度も90℃超にまであがったところで時間切れ。急いで部屋に戻って荷物確認して、10分前にチェックアウト。
満足したけど、もうちょっと時間に余裕が欲しかったかな。
男
[ 山梨県 ]
4連休初日にチェックイン。チェックイン時間は15時だけど、サウナはその前から入れるので12時前に受付する勢い。
連休だから混んでることを覚悟してたけど、快適に入れる空きっぷり。サウナは現在定員6名、水風呂はつめて2人だけど、待つことなくサクサクと。
ここの男性サウナはセルフロウリュ可能。皆さんマナーよく、かける時は一声かけてからバシャーっとやってました。自分は一人になったタイミングで遠慮なく。
100℃のサウナでロウリュまでするので、熱さがすごい。頭と耳が熱いのでみんな頭にタオル巻いてる。持っててよかったサウナハット。買ったまま使う機会がなかったハットの出番が来ました。
水風呂は小さいけど、けっこうな冷たさでオーバーフロー。
外気浴スペースにはベッド3台、イス2脚。富士山は見えないけど、ベッドで空を眺めながら外気浴。外気浴の後にぬるめの炭酸泉に入ってみたり。
満足しました。またいつか来よう。
男
男
[ 静岡県 ]
今日は7ヶ月ぶりのロウリュウイベント、慶三熱波。7ヶ月ぶりというか、初回の2月ぶりの第2回。
11時の部から参戦。定員9名の中に無事入れた。慶三さんは口もとにマスク、参加者は発声なし、拍手、手拍子。熱い熱波をバンバンと送ってもらいました。ありがとうございます。
14時の部は定員を超えていたので受けられないと思っていたけど、追加ボーナスステージで受けることが出来ました。通常熱波に続けての追加熱波、ありがとうございます。
昼は天気が怪しくてテントサウナは中止だったけど、天候が回復したのでナイトテントサウナは決行とのこと。19時からの慶三熱波の横で、テントサウナでセルフロウリュウしてました。
通常サウナ、テントサウナ、慶三熱波とサウナ的に満足。
同じイベントにきていたも○ちーさんにごあいさつ。サウナハットで確信して声をかけさせていただきました。
またどこかのサウナで会ったらよろしくお願いします。
男
[ 静岡県 ]
今日は柚木の郷。
炭酸風呂がレモンが浮いていてレモンスカッシュだった。けどレモンスカッシュって黄色じゃなくて透明だよね。
サウナ、水風呂、板の間で寝転ぶ。
板の間最高。
男
[ 静岡県 ]
平日昼に時間ができたからこちらへ。駐車場あいてなかったら引き返すつもりだったけど、いくつか空いていたのでライド。
サウナは、たぶん空いているほう、か?少なくとも自分のペースを守れるぐらい。
フィンランドサウナは120℃、さすがの温度。
薬草サウナにはタオルの覆面をしたゲリラみたいな人が数人。もしくは誰もいないサウナ室でスチームが暴れ回る。やりすぎじゃないの?
風呂場の横の窓が全開で、外の標識すら見える。脱衣所入口も開けっぱなしだし、心地よい風がとおって外気浴みたいになってる。風が吹くぶん脱衣所の暖簾がはためきっぱなしでキケンですが。
水風呂は3時頃掃除して入れ替え。常連らしき人が手伝ったり、シャワーをつかって水溜めブーストしてる。サウナ入って出てきても水風呂はまだ半分ぐらい。でも常連らしき人が「もう入れるよ~」とのことで素直に従う。滝の循環前の水は、気分かもしれないけどフレッシュで良かったです。
入れ替え後は人も増えてきたので2階に上がって休憩。17時の食事処オープンを待って、牛ハラミ丼をいただきました。
タイミングが重要だとしみじみ。
男
男
[ 静岡県 ]
今日はオープン直後以来のホテルオーレインにチェックイン。いったん自宅に戻ってまた駅前のホテルにチェックインする謎ムーブ。
サウナ~カレー~サウナ
15時のチェックイン時は10人ぐらい並んでました。自動チェックイン機もあるけど、駐車券をフロントに出さないとなので。8月末までのオープンキャンペーンに、国と県のキャンペーンをあわせて非常にお得になってます。だからって日月宿泊はどうなのか。
サウナは、よくもわるくもオープン直後から変わっていない。大判バスタオルのサウナマットも、毎時00分に10秒のオートロウリュも、水風呂も介護イスも同じ。なにかしらのバージョンアップを期待したんだけど、ね。
夏なので水風呂がぬるくなってることを覚悟したけど、特別冷たくはないけどぬるくもない、ゆっくり入るのにちょうどいい温度。これはいい方に予想が外れました。
どうしても近くにある昨日泊まったホテルと比較してしまう。サウナ室はこっち、水風呂はあっち、外気浴もあっちかな。あとは混み具合次第。
チェックイン直後の16時ごろは人多め、夕食裏の18時すぎはガラガラで独り占めしてました。やっぱり空いてるのがいいですね。
夕食のサービスカレーは20人ぐらい並んでました。みんなカレー好きなんだねぇ。宿泊者無料、というのが一番の理由だろうけど。
男
[ 静岡県 ]
朝ウナ~朝ごはん~朝ウナ
サウナは温度計表示が99℃、温度分布をさらに温度を上げる力技で対抗した形。実際のところは知りませんが。
男湯露天風呂はホテル最上階東側、HOTEL PRIVEの"HOT"あたり。あのへんで露天風呂入ったり、外気浴したりしてます。
サウナ、水風呂、外気浴
ホテルサウナで、ある程度しっかりできるのはよいと思います。
サウナ2、水風呂1、休憩2、ぐらいが快適な定員だと思うので、譲りあってつかう必要がある。実際にオープンして客が増えたらちょっと不安。
朝ごはんはモーニングBOX。部屋に持って帰っていただきました。
静岡駅のすぐ近くだし、新幹線などで来る人が使いやすいホテルだと思います。
男
[ 静岡県 ]
夜も入ったので、補足などを投稿。夜の時間は空いていてほぼ貸し切り。プレオープンで客が少ないからかもだけど。
以下、プレオープン時の情報です。
14Fの大浴場までは部屋着とサンダルで行ける。でもその格好でロビーはダメだから、ドリンクなどは先に部屋に持ってきて冷蔵庫に入れておくといいかも。
タオルは部屋から持っていく。スパバッグ的なものはなかった。
大浴場はカードキーで入室する。入ったらサンダルぬいで、番号のクリップをつけておく。
風呂は内湯と露天風呂の2つ。窓から駅やビル、遠くの山が見える。風呂に入ると見るのは厳しいですが。
サウナ室の温度ムラは場所によってすこし違う。ストーブ横の狭いスペースの温度ムラが大きくて、入口側のほうがまだいい。それでも足元にマットがいらないくらいではある。
水風呂は17℃でした。利用者が多ければ上がるだろうけど、今日は冷たかった。段差側に足を、反対側の縁に頭を乗せると、浮遊感がすばらしい。水質のことはわかりません。
編まれた座面のイスが2脚、座り心地はなかなかのもの。小さなテーブルがあるけど、飲食物持ち込み禁止でなにを置くのかな?
露天風呂エリアから景色が見えるけど、立たないと見えない。座って休憩すると空しか見えない。SKYSPAだから、と言われたらそれまでだけど。
男
[ 静岡県 ]
今日は来月オープンのホテルにチェックイン。プレオープンプランを見つけてしまったので、先行偵察。
サウナはホテル14FのSKYSPAにある。ついに静岡市にもSKYSPAが!ところでどうなってればSKYSPAなのかな?部屋のモニターで確認すると空いてるらしい。
サウナは、じゃらんとか楽天トラベルにあるとおり。セルフロウリュも、寝る枕もありません。
サウナ室はやや狭めか。幅2m、段は1段。つめれば4人だけど、今は2人だね。松之湯のに似た、青いサウナマットを敷いて座る。
温度は90℃で管理となっていて、温度計90℃ちょい。でもその下の温湿度計は80℃だし、足元はさらにぬるい気がする。1段だと上段にあがることもできないしな。
·····サウナ室のドアがですね、ほぼガラスでして、座ると正面なのですけど、大浴場の入口から露天風呂やサウナへの動線のま正面なのですよ。目があったりするし、ちょっと、ねえ。
サウナ室をでてかけ湯、そしてとなりの水風呂。この位置関係はすばらしい。
水風呂ぬるいんだろうな~と思ったら、なんと冷たい。20℃以下?循環の水流があるからさらに冷たく感じる。出てくる水が冷たいんじゃなくて、循環の水が冷たいのか。これは予想外。
そして外気浴。東向きに開いた露天風呂エリアから、街並みや電車が見える。富士山が見える日もあるんだろう。イスに座ったらすりガラスで空しか見えないけども。でも上と壁がスリットで開いてるから、外気浴感があるね。
水風呂と休憩エリアはいいんだけど、サウナ室がもうちょっとよくなるといいですね。まだプレオープンだし、グランドオープンまでによくなるかな?
男
男
[ 静岡県 ]
焼津まで来たし、冷たい水風呂に入りたくなったのでこちらへ。
サウナは90℃。個人用のサウナマットがワッフル素材でふかふかで気持ちがいい。サウナはだいたい3人ぐらい。
水風呂は18℃。常温水風呂が続いたので、とても冷たく感じる。
これぐらい冷たい方が、水風呂の回転もよくなるしいいね。
男
[ 静岡県 ]
普段なら行かないところだけど、この機会に行ってみる。キャンペーンをいろいろ使えば許容範囲のお値段。
事前にサウナが営業中であることを確認することも忘れない。
サウナは古い部分もあるけど、それなりにきれい。温度は90~94℃だけど、けっこう汗が出る。
水風呂は正直ぬるい。弱めのかけ流しだけど、そもそもがぬるめ。季節によって変わるのかもしれない。
休憩は露天風呂で外気浴。イスなどは無いので露天風呂のふちに腰かける形。
景色が売りの露天風呂だけあって、景色が素晴らしい。正面に駿河湾、左側の大崩海岸の向こうに静岡の街、天気がよければ富士山や伊豆半島もみえるらしい。夜も星と遠くの静岡市の灯りが見える。
外気浴の景色が見れたので、よしとします。これで水風呂が冷たくて、露天風呂に休憩スペースがあれば、よりいいんですが。
男
[ 静岡県 ]
夜にここのサウナに入りたくて、いっそ泊まってみることに。キャンペーンやら何やらで思ったよりも安くなりました。
チェックイン時間前に着いちゃったけど、フロントで聞いたら大浴場は入れるそうなのでさっそく。チェックイン前の時間だと人が少なくて快適。15時のチェックイン時間帯になるとお子様たちが来たので撤収。炎天下の水風呂なんてかっこうの遊び場じゃないか。
時間をあけて19時ごろ再イン。まばらな人数、サウナ利用者も少ない。
ここのサウナ室は屋根裏感みたいなものがある。低くて斜めの天井のせいかな。
水風呂はぬるめ。サウナイキタイのコメントのとおりかき出して強制循環。流れてくる水はそれなりに冷たいので、オーバーフローさせちゃえばいいのに。
寝る休憩エリアはいい。薄曇りで星はあまりみえなかったけど、夜空を見上げながらの休憩はいいものです。
男
[ 静岡県 ]
レンブラントスタイル御殿場駒門で立ち寄り湯。ホテル客がチェックアウト後のタイミングにしたけど、5人ぐらいの客入り。けっこう入っている印象。
サウナ100℃、水風呂14℃の温度差がいい。特に水風呂はホテルサウナとは思えない。
露天スペースで外気浴。景色は見えないけど、風鈴が仕事している。風鈴なかったら車の音だけだしな。
御殿場周辺はいろいろサウナがあっていいですね。
男
[ 静岡県 ]
気楽坊で朝ウナ。宿泊者向けには朝開いてるんですね。ホテル直結の大浴場だし。
体洗ってサウナへ。朝でもサウナ営業してるし、水風呂も冷たい。
今朝は富士山が綺麗に見えました。気楽坊からは見えないんだけどね。
男
[ 静岡県 ]
ホテルのフロントで気楽坊の利用券を購入。宿泊者はこれで宿泊中は何回でも入れて、朝風呂も入れるらしい。
2つの内湯が露天でつながった変わった施設。それぞれの内湯にドライサウナと水風呂があって、露天にミストサウナと水風呂がある。ドライサウナは大きさも温度もほとんど同じ。なんだコレ?改装してたらこうなったのかな?
ドライサウナは94℃くらい、定員4人ぐらいだけど、今は3人がいいところ。先客がいたらもう一方に行けばいいから、利点としては利点?
時間帯が悪かったのか、お子様たちが水風呂や休憩エリアで遊んでいてちょっと閉口。時間が経って彼らがあがったあとは比較的快適。次のお子様たちが来るまでは。
朝風呂の時間帯はホテル利用者だけのはずだから、そっちに期待しましょうか。
男
[ 静岡県 ]
時之栖ビジネスホテルにチェックインする前に、展望フィンランド風サウナが気になっていたここへ。
まずは男湯にあるミストサウナへ。サウナ小屋が2つ、現在は1人ずつ入るスタイル。温度はそれなりでも、一人ではいれるのもいいもの。水風呂も一人づつサイズが2つ。順番待ちだとつらい。
そして展望フィンランド風サウナへ。フロントでレンタルした水着を履き、ローブのようなサウナ着をかぶって入室。先客は男子大学生5人組とカップル1組。このなかにおっさん1人はなかなかのアウェー感。
みんな同じローブ来て、フードやハットをかぶり、焼けた石に水をそそいでいる風景は、ちょっと儀式めいてる気がしなくもない。富士山を崇めるなにかとか。今日は残念ながら見えなかったけどね。
部屋が広いからロウリュウしても温度はそれほど上がらない。天井付近に熱が溜まるので、もっとも高い背もたれ部に座る若者たち。バランスくずしたりしないのかな?だいじょうぶみたいですね。
水風呂は屋外、サウナ着を脱いで入ります。屋外だけど17℃をキープ、深さもあってなかなか気持ちいい。
同じエリアにあるイスで外気浴。夏の陽射しがきついです。むしろ日光浴で肌焼いてる人もいるぐらい。日影が欲しいです。
ま、一度入ってみたかった興味は達成したので、よしとしましょう。
共用
[ 静岡県 ]
美肌湯で朝湯、朝ウナ。
不感浴でゆっくり。
サウナ82℃。
水風呂は相変わらず狭い。
イスが大人気。
温泉感のある風呂。
湯上がりはテラスでコーヒー。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。