ナンジョー

2023.09.02

9回目の訪問

サウナ飯

今日はバレルサウナに入りに鷹の湯。

10時半ごろ到着、まずは高温高湿サウナへ。温度計は57度、普通のミストサウナなら十分なんだけど、ここの高温高湿サウナとしてはちょっと……。午前中だからかな?

11時を過ぎたのでバレルサウナへ。前室に着席、今日のブロワーの向きを確認。上下方向は水平もしくはやや上、左右方向はやや中央よりのセッティング。このブロワーの向きの意味するところは?

12分になってオートロウリュ&ブロワーがスタート。ブロワーの向きの意味がわかりました。前室狙いですねコレ。前室でもオートロウリュでしっかり熱い。

露天風呂の水風呂がバージョンアップしてる。ボタン注水の打たせ水とは別に、常時注水が追加されてる。ボタン式だと水かさが減っちゃってたから、これはいいバージョンアップ。

バレル横のアディロンで休憩。この場所いいよね……

前室側でも熱かったバレルサウナ、こんどはストーブ側へ。ブロワーが直接あたらないようにストーブ横に着席。
オートロウリュ&ブロワーがスタート。うんうん、コッチでもやっぱり熱いね、知ってた。一緒に入ってたお兄さんが、サウナハットをかぶっててもわかるぐらいすごい表情で耐えてる。

バレルサウナのブロワーといい、水風呂の注水といい、調整と改良を検討してくれているのがありがたい。

次はどうなってるかな?

ナンジョーさんの富士山天然水SPA サウナ鷹の湯のサ活写真

じゃがいものガレットとから揚げ

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃,57℃,108℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃
0
56

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!